世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

目指せ還付金~セルフメディケーション税制

2018年02月09日 | 医療 健康 美容


宇野昌磨団体SP1位です!頑張れ、日本!

前々の確定申告の記事でセルフメディケーション税制というのがあることに触れました。

勉強不足か、全く初めて耳にする言葉に「一体これ何?」とキョトンとした私です。

夫も納税に関しては私任せで関心もなく無知です。ただこの単語はどこかで目にした気がするとは申していました。

きっと新聞の片隅にでも書いてあったのでしょう。

皆さんは昨年度からのこの新しい税制をご存知ですか?

記事に取り上げようとした矢先、昨日の日経の朝刊に「納税難民」と題した記事でこの税制についてふれていました。

セルフメディケーション税制は健康の保持増進、疾病の予防に取り組んでいる人が、

スイッチOTC医薬品(一般に市販されている医薬品で医療用から転用された一部の薬品1600品目)を購入した場合、

12000円以上を超える部分が控除されるという税制です。

目的は自助努力で病気を予防、健康を保ってもらい、できる限りは社会保障費を減らそうということのようです。

要するに「あまり病院に行くな」ということのようですね。

厚生省は当初全ての市販薬品を対象にしようとしたそうですが、医師会の猛反発があったそうで、

対象薬品は2割強に抑えられています。それではその対象の市販薬とは一体どれ?と思いますよね。

ドラッグストアーでは最近「セルフメディケーション税制対象薬品」という表示をしているところもあるようです。

我が家の近所のドラッグストアーでは商品名に★印のしてあるのがセルフメディケーション税制対象商品です。

同じガストールでも錠剤は対象商品、顆粒は対象外。

箱に表示されている薬もあります。

そして領収書にもその表示が印字されているそうで、その控除の申告の際にはその領収書が必要です。

またネットでも対象薬品の一覧が掲載されています。見つけました。

セルフメディケーション税制対象医薬品目一覧 ←こちらをクリックしてください。

これら薬品は2カ月ごとに見直されるそうです。

また予防注射、企業で実施する健診診断や自治体の成人病検診、癌検診などの費用も対象になります。

我が家にある市販の常備薬を調べてみました。胃腸薬の「ガストール」のみが対象薬品でした。

非常に細かく分類されていて、日経に掲載されていた例をここにひとつあげさせていただきます。

武田薬品工業の滋養強壮剤「アリナミンEXゴールド」は税控除対象、「アリナミンEXプラス」は対象外!

厚生省が指定する成分が含まれているかどうかが分かれ目のようです。あ~ややこしい!

医療費控除は診療費、処方箋の薬代、市販の薬代、全てが対象ですが、保険で補填されると10万円に満たない場合があります。

そうした場合、市販の薬代を切り離すと、それだけでセルフメディケーション税制で控除が受けられるかもしれません。

それによって課税所得額減額され、税金の還付があるかもしれません。また翌年の住民税にも影響してきます。

市販薬品も決して安くはありませんもの。家族で何やかやと薬を購入していると、年間12000円ぐらいにはなるのでは?

我が家では夫の点鼻薬、花粉症の薬、風邪薬,湿布、経皮鎮痛消炎剤、胃腸薬、鎮痛剤、頭痛薬等でしょうか。

これからはこれらの薬も、この税制対象の市販薬品の中から選ぶように気を付けたいと思います。

目指せ!還付金ゲット!


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恒例の新年オフ会 | トップ | オリンピックでぐうたら老夫婦 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
税金 (☆銀河☆)
2018-02-09 14:22:13
 オフ会楽しかったですね。
皆さんの協力で、こんなに良い関係が続きました。
また来年も楽しい新年会を目指します。

セルフメディケーション、初めて聞きました。
ガストールを買う時は錠剤にします。
夫が申告担当なので私はわからない事ばかり。
花水木さんよく勉強してらっしゃるのに感心します。
返信する
Unknown (ビオラ)
2018-02-09 16:54:14
先日は一年ぶりにお会いできてうれしかったです
素敵な集まりが長く続きますように・・・

セルフメディケーション、
私も何のこと?でしたが花水木さんの説明で以前この制度が始まる時
テレビでやっていたのを思い出しました
すっかり忘れていたという事です(~_~;)
同じ知らなかった派でも花水木さんのようにしっかり学ぼうとする姿には頭が下がります
還付金はほしいけど面倒な納税申告は夫任せで全然わかりません

返信する
Unknown (yasukon)
2018-02-10 06:50:07
おはようございます。

昨日市民・県民税の申請に行ってきました。
夫が全部してくれたのですが・・。
夫が出来なくなった時には私が引き継がなくてはいけませんので少しづつ勉強して頭の中に入れておかないといけませんね。

我が家はほとんど市販薬を買う事がありません。
しかしそういう制度の導入 覚えておきたいと思います。
また分からないことが有ったら教えて下さいね。
返信する
Unknown (hiro)
2018-02-10 11:26:16
花水木さん、おはようございます♪
昨年は配偶者控除70歳から老人控除対象配偶者として
48万円になったことを教えていただきましたが、
今回はセルフメディケーションの説明を詳しく教えていただき、とても参考になりました。
降圧剤を飲んでいるので、殆ど市販のお薬は飲んでいませんが、
ビタミン剤は買うことがあるので参考にしたいと思います。
10万円にちょっと足りないときなど、知っているといないでは大きな差が出ますね。
返信する
銀河さんへ (花水木)
2018-02-11 09:59:31
お返事遅くなり申し訳ありません。
毎日冬季オリンピックにくぎ付けでPCに向かう時間が・・・

先日は大変お世話になりました。
銀河さんのような方がいらっしゃるから続くオフ会ですね。
素晴らしい企画でした。
これからは協力をおしまないつもりです。どうぞ宜しく。

税のお勉強(?)は(?)ボケ防止です。
税金に関してはちょっぴりうるさい花水木です(笑)。

返信する
ビオラさんへ (花水木)
2018-02-11 10:18:16
お返事遅くなりました。
冬季オリンピックでテレビにくぎ付けで、PCに向かう時間がなくて・・・・。申し訳ありません。

先日のオフ会、遠方からわざわざお疲れ様でした。
楽しかったですね。
1年に1回の逢瀬ですが、ブログで日々の生活を垣間見ているので久しぶりの気がしませんね。
とても楽しかったです。また来年も楽しみに!

税にはちょっぴり関心があります。
兎に角余計に獲られるのは嫌ですものね。
納税者も国の言いなりではなく、賢くならなければと思います。
一種のボケ防止かな(笑)。
返信する
yasukonさんへ (花水木)
2018-02-11 10:25:35
確定申告は私にとって、ひとつのボケ防止ですから(笑)。
毎年少しずつやり方が変わり、頭が混乱しますが、
PCでできるので以前よりは簡単になりました。

私も市販薬を買うことはそれほど多い方だとは思いませんが、
夫が点鼻薬を始終購入するのと、私は鎮痛消炎湿布を結構買っています(これ高いです)。
それに区の健診、癌検診費用も対象になるそうですので、年間では12000円こえるかもしれないと思います。
何も知らなかったので、29年度分は領収書がないので、もうどうしようもありませんが、
今年度はきちんと領収書をとっておこうと思っています。
返信する
hiroさんへ (花水木)
2018-02-11 10:45:04
税制は複雑でできれば避けて通りたいところですが、
納税者も国任せではなく、自助努力をして利口にならなければいけないと思うこの時期です。
我が家は私がお金を握っておりますので、確定申告は否応なしに私の役目。
これもボケ防止だと思って格闘しています(笑)。
返信する
こんにちは (tona)
2018-02-11 13:28:21
花水木さんが確定申告されるのですか。偉い。
私は辞めたとき1回だけしてその後は関係なくなったので申告に行っておりません。
夫がいつも四苦八苦(しているように見える)状態で、今年珍しく心にもなく「手伝いましょうか」と言ったら、私(tona)には難しくてだめだろうなんて言われてしまいました。
医療費はここ3,4年確実に二人合わせて10万円の枠を超えています。私なんか事情があるのですが、32万4千円と54万円の歯のブリッジが2年連続だったり、夫婦で白内障手術したり、諸々で後期高齢者という名前にふさわしい医療費。若い人に申し訳ない思いです。健康保険料も診療代もばかにならないのですが。
しかし年金がいただけるだけでもありがたし、またお医者さんに助けていただかなければ、とっくに死んでいました。今も医者に助けてもらわなかったら苦しくて生きるのが辛いです。
先々週、先週、そして今週と全部で11日医者通いでトホホです。
返信する
tona様へ (花水木)
2018-02-11 17:57:14
はい!夫が現役の時から私が確定申告をしておりました。
偉くもなんともないんですよ。
私がお金を握っておりますので、これは我が家の大蔵大臣、私がやることだと思っています。
PCで自動計算をしてくれるペーパレスになってから随分楽になりました。
きっとtonaさんでも簡単にできるると思います。

昨年は私の白内障手術やら大腸ポリープ切除入院などでいつになく医療費はかかったのですが、
幸い保険金をたくさんいただけて、それが補填されて10万円切りました。
私も歯の治療が長引いた時は医療費控除で還付金がありましたが、今年は少し追加税となります。
これからはあちらこちら故障が出てきますので、領収書はきちんと保管し、医療費控除の恩恵が受けられるときはしっかり申告したいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療 健康 美容」カテゴリの最新記事