goo blog サービス終了のお知らせ 

世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

ブログタイム

2014年08月22日 | 日常の生活

未だに信じられないでいます。私の故郷、広島の大惨事を!

未曾有の集中豪雨により発生した土砂崩れ。その猛威に多くの大切な命が瞬く間ににして奪われてしまいました。

広島は、瀬戸内の温暖な気候で、地震もなく、台風も少なく(ここ数年は少し様子が違いますが)、
自然災害には縁のない平和な県だと、昔から思っておりました。

ところがとても驚いたことに、新聞によると全国で最も危険地域の多い県なのだそうです。

私が子供のころからそうだったのかしら?それとも最近の人口増加による宅地造成で?

安佐南区、北区には私、夫の親戚も住んでいますが、今回の災害地域からやや離れており無事のようです。

安心致しました。

被害の大きかった八木地区、緑井地区は2~3年前に開発された新興住宅地のようですね。

真新しい家々の無残な姿に胸が痛みます。そこで営まれていた幸せな家庭に襲った一瞬の悲劇!

もう言葉になりません。

お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りすると共に、いまだ行方の分からない住人の一日も早い発見を願っています。

1人でも多くの方の命が救われますように。

 

            

突然ですが、ブロガーの皆様がブログを書かれる時間帯はいつでしょうか?

私は早朝か、夜。圧倒的に皆が寝静まった(と言っても夫だけですが・・・)午後9時過ぎが多いです。

お昼間は雑用に追われ、またパソコンに向かっても集中できず、話がまとまりません。

スマホで好きなブロガーさんの記事をチラチラ読んだり、コメントのチェックをするのが精一杯です。

夫外出中は、昼間に集中して書くこともありますが、夏場は彼も家にいることが多く、PCに向かう時間がありませんでした。

お盆の期間、1週間ブログのお休みを頂き、いかに自分がブログ綴りに時間をとられていたかを痛感しました。

ブログ綴りは楽しいですし、他のブロガーさんの生活ぶりや考えはとてもためになり、日々の良い刺激となっています。

しかし、しかし・・・・・・・・です!

ブログを綴ることにより、一番失われてしまうのが、私の場合、睡眠と読書(新聞購読も含みます)。

午後9時過ぎから書き始めるブログは、写真挿入、記事の構成、その他諸々で深夜に及ぶこともあります。

就寝前にパソコンをすることは安眠の妨害になると言われています。

できれば別の時間帯にしたいのですが、今の状況ではちょっと無理。

ブロガーの皆様は、どうのような工夫をしてブログつづりの時間を作っていらっしゃるのでしょうか?

昨日の日経新聞から『ネット依存」420万人』という記事が目に飛び込んできました。

パソコンやスマートフォンに没頭する「インターネット依存症」の傾向にある成人男女が421万人に上るという記事です。

大変興味深い内容です。

参考までにインターネット依存の傾向がある人が「頻度が高い」と回答した質問項目をここに記します。

貴方は大丈夫?

1) 気がつくと思っていたより長い間ネットをしている。

2)ネットの無い生活は退屈でむなしく、つまらないものだろうと恐ろしく思うことがる。

3)ネットをする時間を減らそうとしても、できないことがる。

4)ネットをする時間を増やすために、家庭での仕事や役割をおろそかにすることがる。

5)睡眠時間を削って深夜までネットをすることがある。

私は・・・・・・・・。

1)は、当てはまります。2)は、当てはまりません。3)は、そういう日もあります。4)は、結果的にそうなることがりあります。
5)は、パソコンに向かう時間が遅いため、気づくと0時を回っていることもあります。

スマホを利用するようになって、日中PCの電源を入れることは少なくなりましたが、
その分、隙間時間を利用してスマホを覗いています。これってネット依存?

皆さんはいかがですか?

ここまで書き上げて、かかった時間は1時間半。速い?遅い?今日は夫が久しぶりの飲み会に出かけました。

夕方の主婦の一番忙しい時間帯に集中して書き上げました。

さ~夕飯はインスタントものでいいわ。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若さを羨んでなんになるの! | トップ | 写真のないブログ »
最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (野いちご)
2014-08-22 19:48:05
広島の大惨事、私も北区に知人がいるので連絡もつかず心配しています。
行方の不明の方々も早く見つかりますように祈ります。

ブログタイム、人それぞれですが、私は夜は遅くても11時には休みたいので書くのは家事や歌のレスンを終え、食事をしたあとのお昼過ぎでしょうか?

でも長いこと座ると腰に悪いので昼間、チョコチョコと時間を見つけて書いています。
ですから花水木さんのように丁寧で長い記事は書けず、言いたいことも全部は書けていません。

ブログに振り回されないこと!それが一番かもしれませんね?
でもブログ生活が板について記事を書かないと落ち着かないというのはもうすでに振り回されているということかもしれませんが。。。

↓ 若いというだけで財産、宝石ですね?
負けず嫌いの私でさえ最近は「ま、いいか」で済ませることが多いです。
これってもう高齢者の域ですね(涙)

淋しくても悲しくても今の現実を見て暮らすことがストレスもたまらないのでいいかと思っています。
でも本心は「まだまだ若い人には負けないぞ!」なんです(笑)
返信する
ブログ時間 (山小屋)
2014-08-23 07:41:52
私は毎朝4時くらいから2時間位をブログ時間に
当てています。
先ずはみなさんのところへの訪問から始まります。
その後、朝食の準備です。
カミさんはできた頃起きてきます。
たまには代わって!といいたいのですが、そこは
好きなことをさせて貰っているので、ジッと我慢です。

あっ!ブログ記事は昼間でも時間がある時に予約投稿
しています。
自分ではまだネット依存していないと思っているのです
が出先でも携帯でいろいろと調べています。
これってネット依存・・・?
返信する
Unknown (あざみ)
2014-08-23 11:02:56
私は朝のテレビ番組を見て終わるのが10時ですから
10時からお昼ご飯までパソコン広げます。
先ずコメント頂いた方へお返事書いて即その方達のブログへ飛びます。足跡残してからブログ界を徘徊します。
とても楽しいです。

若さは年を重ねれば衰えていくのが自然ですから
若い人を見ても羨ましいとは思いませんが
少しだけ背伸びをして家を出る時は薄化粧して衣服も
少しだけ若返りをします。
大事なのは気分まで年を取らない事だと思います
花水木さんはどうして、どうして、心身共にお若い。
自信を持てますよ。
返信する
新米ブロガー (風水光子)
2014-08-23 12:52:34
引っ越す前は太田川の対岸に被災地が・・・
広島は山を削る以外土地の確保が難しい
今は雨が上がるのを祈ってます

ブログ本格的に始めて 8か月
PCは始めれば病みつきになるだろうと予測し購入しなかったのに・・・
仕事で必要で・・・でも仕事辞めて
出かけるのもままならず・・・
ブログ初めて良い事は
改めて周りの自然に目が行き 癒される

固定観念 時間の観念が薄いので
書きたい時に長時間だったり ちょこっとだったり

今はPCオンリーだけど・・・
きっと別の興味が出てくるんだろうな~って
優柔不断な性格で~す
返信する
Unknown (Syu(chan))
2014-08-23 20:22:36
皆さんブログの時間工夫されているんですね。

私はあまりまじめに考えた事無いので、皆さんのを参考に
考えてみます。

最近はスマホからアクセス出来るんですね。
実際にその様な環境持ってないので判りませんが、
この間子供のスマホの事を取り上げた番組がありましたが、あれと同じ様になりそうで私はスマホは持てません。持てば24時間何時でも対応しないといけないと思ってしまい自分の首閉めそうです。
返信する
ブログの時間 (yoko)
2014-08-24 00:06:11
ブログを始めてからまだ数か月なので日常生活の中でブログの時間が決まっていません。仕事や家事に追われているうちに「今日もブログタイムを持てなかった」ことが多いです。各人により「ブログにはこれぐらいの時間だったら費やしてもよい」という許容時間があると思いますが、まだそれも確定していません。でもブログは細々とでも続けていきたいです。
返信する
ブログ綴り (花娘)
2014-08-24 10:55:49
こんにちは。
私はブログを綴り始めてもう10年目かな?
以前はお花を習っていたので週に1度以上は更新していました。
今は仕事も忙しく家事もあるので土日に時間のある時のみ更新しています。
そういう意味では日課ではありませんね。
主婦の時は日常の小さな事も綴れたのですが今は気分が乗った時やイベント事があった時くらいですね。
時間がない分皆さんの記事もまとめ読みだったりします。
でもいろんな方の日常を垣間見えるとこは参考にもなりますし年上の方なら目標にもなりますので、これからもブログ巡りを続けたいと思っております。
返信する
ブログタイム! (ラッシーママ)
2014-08-24 13:14:55
花水木さんの故郷、広島が未曾有な大変な事になり
お亡くなりになった方の冥福を祈ると共に、未だ行方知れずの方々の一日も早い発見を願っています。

ブログに掛ける時間はその日によってまちまちですが
夜、落ち着いてからが多いです。
私は文章を纏めるのが苦手で旅行に行った時などは
多分よその人の倍は時間が掛かってるのではと思っています。
日記代わりにしてますが、日常を事細かに書いても面白くもないので
読んで面白いだろうと思ったものを書いてます。
書いた以上は沢山の人に読んで貰った方が張り合いがあります。

返信する
Unknown (ビオラ)
2014-08-24 14:59:29
ネットは本当に便利、今はネットなしの状態は考えられませんが
依存症というほどではないと思ってます
ブログだって更新も訪問もずっとサボってますし
ブログを始めてから読書しなくなりました
ブログのための時間はたしかに他の事を削らざるを得ませんね
なので今日はブログをと決めた日にPCに向かいます
普段はタブレットで用を足しています
時間はマチマチかしらね、
ブログが負担になるのは本末転倒なので
書きたい時にを心がけています
返信する
野いちょごさんへ (花水木)
2014-08-24 19:46:42
お返事遅くなり申し訳ありません。
東京はひと雨も、二雨も欲しい所ですが、降らなくても良い広島ではまだまだ油断ができないようですね。
まるで3年半前の東北の津波被害を思わせる惨状に、目を覆いたくあります。
安佐区は広島でも郊外で、自然の残る静かな住宅地。
自然は私たちに癒しを与えると同時に、時にこうした牙をむき、人々の生活を脅かすのですよね。
とても残念です。

野いちごさんの毎日の更新には頭が下がります。
きっと家事その他をてきぱきとこなされ、効率よくブログタイムをおとりなのでしょうね。
時間は作るものであるということを、ブログを綴ることによって痛感いたします。
スマホを使い始めてから、気軽にインターネットがのぞけることもあり、
ややネット依存症君です。皆様の記事もスマホで隙間時間を利用してみることが多く、なかなかコメントを入れることができません。
というのはスマホでの文字入力はとても苦手。PCでも誤字脱字だらけなのに、スマホではもっと酷い事になります。
いつもお返事遅くなることお許しください。
返信する

日常の生活」カテゴリの最新記事