goo blog サービス終了のお知らせ 

世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

昭和がまた遠くなりました

2016年07月20日 | 日常の生活

先日の永六輔さんに続いて、大橋巨泉さんがお亡くなりになりました。

ご病気で闘病生活を送っていらっしゃることは存じていましたが、突然今朝流れた訃報でした。

おふたりの存在は私の個人的な思い出と深く繋がります。

まず永六輔さんといえば、なんと言っても中村八大さんとコンビで発表された数々の名曲。

中でも私が最も印象に残りよく口ずさんだ歌が梓みちよさんの「こんにちわ赤ちゃん」です。

1971年、私は新しい命を授かりました。いまや列記としたおばさんとなった長女です。

私は大好きだったこの歌を彼女妊娠中から何度歌ったことか。

これを口ずさむと辛いつわりも忘れ、慣れない育児も頑張れ、心から幸せな気持ちになりました。

あの優しい温かいメロディーと素敵な歌詞は、昭和の名曲として永遠に残ることでしょう。

 

大橋巨泉さんといえば「イレブンPM]!日本初の深夜ワイドショーです。

私たちが結婚した1970年、確か23時ごろからの番組だったと思います。

ちょっぴりエロっぽいところもある楽しい番組でした。

何故これが私の思い出に繋がるかというと・・・・。

私たちは新婚生活を、今では大都市となった埼玉県越谷(当時は田舎)の借家からスタートさせました。

当時夫は六本木に通勤していて、交通手段は日比谷線直通東武伊勢崎線。

乗り換え不要ではありましたが、通勤にかなり時間はかかりました。

大変忙しく、朝は6時過ぎに家を出て、残業続きで殆ど帰宅は11時過ぎでした。

そしていつもこの「イレブン・ピーエム」を観ながら遅い夕食をとっていたのです。

大橋巨泉さん、イレブンPMは私の甘い(?)新婚時代を思い出させてくれます。(笑)

サバダバダでしたっけ?今でもあのテーマ音楽のリズムが耳から離れません。

こうしてひとり、またひとりと昭和を精一杯生きた才能あるタレントが去っていくことは寂しいものです。

心からお悔やみ申し上げます。

 

話はがらりと変わり、昨日ご紹介したサラダ・ジャー、今朝、食べてみました。

ま~驚きました!その場で作って食べるサラダよりシャキシャキしていてとっても美味しい!

これは癖になりそうです。

今朝の朝食です。

サラダ・ジャー、ヨーグルト(これは市販のもの)にハチミツとチアシードをふりかけて、

グリーンスムージー(小松菜、グレープフルーツ半個 バナナ半個 牛乳50cc)。これで満腹!

ヨーグルトも大成功です。市販のヨーグルトより味がまろやかでこれまた大満足。

大匙3杯ほど次回の種としてとりわけ、早速おやつに頂きました。

ごちそうさま!

明日はゴルフラウンドです。雨っぽいな~でも久しぶりに友に会えるので楽しみです。

今回は私が車を出します。6時に我が家を出発!今日は早く寝なくっちゃ~。

コメントのお返事遅くなるかもしれません。ご容赦ください。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ ポチッと応援宜しくお願いいたします。

毎日沢山の応援ありがとうございます。励みになります。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サラダとヨーグルト | トップ | 独り言 »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヨーグルト (kakaruku)
2016-07-21 03:27:04
しばらくです!
私も同じヨーグルトを2003年から作り続け13年になりますよ。このヨーグルトのおかげか、大腸検査を2回受けたけどポリープもなく、顔は遺物だらけだが腸の中はものすごくきれいでした。
しかし副作用が。。。。このヨーグルトを食べ始めたころから髪が抜けはじめ今では惨めな姿!
これは副作用???
冗談はさておき、このヨーグルトは食べやすくお勧めですね。

返信する
セピア色に・・・ (だんだん)
2016-07-21 16:13:55
歯に衣着せぬ毒舌もあった、大橋巨泉さんと永六輔さん。
本当に惜しい方々を、亡くしました。
私たちは世代が同じなので、TVも愉しかったですね♪
そうですか、こんにちは赤ちゃんの時は妊娠中でしたか。
懐かしいでしょうね~
娘が妊娠した連絡を、旅先で聞きました。
3人の友だちを、無理矢理温泉街のバーに連れ込みました!
そこのカラオケで、これを歌ったんですよ。
嬉しくて涙声でね、梓みちよさんが可愛いかったですね(^-^)
返信する
おはようございます。 (lily)
2016-07-22 07:21:54
大橋巨泉さん、永六輔さん本当に私達世代にとって色んな面で影響を受けたお二人が・・・
本当に昭和が遠くになりました。

カリブのヨーグルト、私も友達から種を貰って毎日せっせと作っていたのですが、
いつの間にか見当たりません。
サラダジャ、本当に見るからに美味しそうだし、試された実際に花水木さんが美味しいとのことなので
早速我が家でも即実行します。
娘にも教えます。
返信する
Unknown (hiro)
2016-07-22 07:28:21
花水木さん、おはようございます♪
カスピ海ヨーグルト、懐かしいです。
第一次ブームの時、種を頂いて作っていました。
室温でできるのが良いですね。
その後はヨーグルトメーカーを買って、いろいろな
市販のヨーグルトを種に作っていましたが、
ここ数年は市販のヨーグルトばかり買っています。
また作ってみようかしら・・・
サラダ・ジャーも花水木さんのブログで初めて知りましたが、
とても便利で美味しそうですね。
翌朝お出かけで忙しい時など、前の晩に作って置くと
良いですね。こちらも作ってみたいです。
返信する
kakarukuさんへ (花水木)
2016-07-22 11:12:11
2003年から13年も?すごいです。
このヨーグルトにとびついて、しばらくつづけていた友達は何人かいますが、
みなさん、何故か続かないようですね。
13年も欠かさずなんて!
私も腸内環境を整えるためにヨーグルトは必須うです。
副作用?それは困りますが(笑)。
返信する
だんだんさんへ (花水木)
2016-07-22 22:00:09
お返事遅くなりました。申し訳ありません。
「夢で会いましょう」ご覧になったえいらしたでしょう。
「こんにちわ赤ちゃん」はレコード大賞をとりましたよね。
梓みちよさん、当時派八重歯の可愛い愛くるしい歌手でしたね。
長女が生まれたときは既に流行して何年かたっていましたが、まだまだ人気のある歌でした。
あの頃のお笑いショー番組、歌番組はウイットに富んでいて品がありました。
今のお笑い番組にはついていけません。
だんだんさんの美声で「こんにちわ赤ちゃん」聞いてみたいです。
返信する
lilyさんへ (花水木)
2016-07-22 22:12:26
バタバタと昭和の昭和の大物がこの代を去っていきました。
私たちの若かりし頃の思い出と繋がる彼らを失い、少しずつ昭和が遠のいて行く気がします。

サラダ・ジャー、きっとお嬢様もご存知ではないかしら。
今若い方々にはとても人気のようですよ。
昨日も前日の夜作ったサラダジャーをゴルフ帰宅後夕飯に食べましたが、
とっても新鮮で美味しかったです。ちょっぴり底の方が食べ難いのが難点ですが・・・。
娘にいわせると、家出食べるならお皿に移すといいよとのこと。
でもそのまま食べる方がお洒落だと思いませんか?
ヨーグルト、いつの間にやら・・・・という方が多いですね。
私頑張って続けて見ます、安上がりですもの(笑)
返信する
hiroさんへ (花水木)
2016-07-22 22:26:24
以前からカスピ海ヨーグルトはとても美味しいと聞いていました。
そして種から皆さん手作りしていらっしゃることも。
私もトライしてみましたが、とても簡単に作れるのですね。
25度から30度に室温を保ち、およそ24時間で出来上がりました。
市販のヨーグルトより味もまろやかで美味しい気がします。
500ml、ひとりで二日間でアッという間に食べてしまいました。
ちょっと食べすぎかな?今朝から少しお腹がゆるいです。効果出過ぎ?

サラダジャーは高校3年生の孫娘のお弁当代わりです。
ダイエット中なんですって!それなら私もということで(笑)。
何日か新鮮な状態を保てるというのがいいですね。
レタスなどパリパリですよ、一度試してみてください。
昨日はゆでたインゲンやブロッコリーのあおものを入れてみました。美味しかったです。
返信する
Unknown (山小屋)
2016-07-24 10:27:23
大橋巨泉さん・・・
亡くなったのですか?
知りませんでした!

今、新聞をひっくり返して探しました。
21日の新聞に「12日に亡くなりました。」とでていました。
この日は下北半島の山に登っていました。

ご冥福をお祈り申し上げます。
返信する
山小屋さんへ (花水木)
2016-07-24 23:55:52
ご存知なかったですか?
ニュースで流れたのはお亡くなりになって1週間後でした。
昭和の大物がどんどん去っていくようで寂しいですね。
永六輔さんも大橋巨泉、とてもユニークな魅力的な方でした。
返信する

日常の生活」カテゴリの最新記事