YUKI

言語、言語で表現できることすべて

ノーベル賞は人類のために…

2012-10-08 22:56:50 | Weblog
ノーベル医学・生理学賞の本命は、山中伸弥教授なんだが…
なかなか本命が受賞しなかったりするし、山中氏はまだ若い。 

昨年受賞していても、おかしくなかったんだが、今年は受賞♪

このタイミングの受賞は、
中国による領土侵略にガチで対抗している今の日本に対する
ノーベル財団からのエールだと考えている。

国連では、日本が中国の侵略に対して抗議の声明を発したのを皮切りに
他の被害にあっている国々も抗議の声明を発表したのである。

特定アジア諸国の専横に対抗できるアジアの国は
日本しかないのだ。

山中氏は、先端科学の国際会議で
大手製薬会社による特許使用料高額設定のために
発展途上国で先端医療が受けられない現実を打破するために
京都大学で特許を取り、使用料を安く設定していると述べた。

山中氏の志は高い。

思えば、
2010年ノーベル平和賞受賞者に、
中国の作家で人権活動家である劉暁波氏が選ばれた。
この受賞は、中国の人権状況の改善が即急に求められていることを
世界にアピールするものだが

中国当局は、孔子なんちゃら賞とかわけの分からん賞を創設し
孔子の名まで汚す茶番を演じて恥じない。

あぁ、そういえば、人間の卵細胞を使いiPS細胞を作ると言って
政府から多額の資金を得て、結局、「捏造」に走った人が、かの国にいたなぁ…

***************************************
「本当の貢献、これから」=山中さん、笑顔で会見―京大
時事通信 10月8日(月)20時20分配信

 iPS細胞の開発でノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった
京都大教授山中伸弥さん(50)は午後8時から京大で記者会見し、
「iPS細胞は新しい技術。
仕事は終わっておらず、本当の医学への貢献をこれから実現させなければいけない」
と笑顔で決意を語った。
 iPS細胞を使った新薬の開発や治療は実用化に至っていない。
山中さんは「まだ受賞はないと思っていた」と振り返り、
「これからの発展への期待の意味が大きいと思う。
速やかに現場に戻り、研究に取り組みたい」と意気込んだ。
 また国の研究費支援に感謝し、
「私は無名の研究者だった。国の支援がなければ受賞できなかった。
日本という国が受賞した」と話した。
 ノーベル財団からの受賞決定の知らせは、大阪市内の自宅で受けた。
「洗濯機が音を立てており、直そうと思って座り込んでいた時に携帯電話が鳴った。
受賞がピンと来ず、ぼうぜんとした」と笑った。
 山中さんは午後7時20分すぎ、タクシーで京大キャンパスに到着。
記者団から「おめでとうございます」と声を掛けられると軽く黙礼し、
やや緊張した面持ちで会見場に向かった。 
***************************************

日本にノーベル賞が来る理由 (朝日新書)
クリエーター情報なし
朝日新聞出版

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片方の鼻づまり…交代制鼻閉という生理現象です♪

2012-10-08 14:14:09 | Weblog
ちょっと前だが、「らばQ」に
「人の呼吸は片方の鼻の穴だけでしている、そして2時間ごとに交代している。」
という記事が載っていた。

調べてみれば、立派な?生理現象で「交代制鼻閉」という。

自律神経により制御され、
片方の鼻甲介が膨張(充血)し空気の通り道を塞ぐのだとか。



体が酸素をあまり必要としていない時にどちらか一方の鼻を休ませたり、
嗅覚を休ませたりなどの意味がある…

深く瞑想するときは片方の鼻で呼吸する、なんて
必要ないじゃんwww

いあぁ~片方の鼻詰まりが病気じゃぁなくて生理現象!
これは、まさに人類への福音=good newsではなかろうか?

私もかつて、悩んでまして…

片方の鼻が詰まっていて、
両方の鼻で息が出来ない自分は病気なのではないか?
聞けば、「鼻茸(はなたけ)」という
鼻の粘膜にできるポリープがあるというではないか。

それで耳鼻科に逝ったところ、鼻茸ではないし、異常もないと言われますた。

「鼻の通りが良すぎても、雑菌が入りやすくなってダメ」なのだそうです。

人体の神秘ですねぇ…

**********************************
らばQ2010年09月08日 12:05

人の呼吸は片方の鼻の穴だけでしている、そして2時間ごとに交代している。

鼻の穴は2つあるので、鼻が詰まっていないときは
普通に両方を使って呼吸をしていると思っていませんでしたか?
実は鼻は交互に呼吸しているといい、
だいたい2時間半おきに片方ずつしか使っていないそうです。

鼻の奥にある鼻甲介(びこうかい)と呼ばれるところが
片方ずつ膨張することによって交互に呼吸しているのですが、
これは自律神経によってコントロールされているとのことです。

そのサイクルはだいたい2時間半おきで、
特に片側の鼻詰まりは横向けに寝ているときに顕著で、
このことが寝ている時に寝返りを打たせる理由のひとつであると報告されています。

両方の鼻が詰まっていないときでも、
片方ずつ交代で呼吸していたというのは意外に思う人が多いようで、
「今日はじめて知った」と海外サイト掲示板でも人気となっていました。

I just learned that we only breath through one nostril at a time
and it switches every couple hours.

☆    ☆    ☆

実は呼吸は片方の鼻の穴しか使ってない!?
http://kansou993.blog6.fc2.com/blog-entry-213.html
2011-11-21(Mon) 22:29:34

多くの方が風邪などの病気で鼻が詰まっていない時以外は
両方の鼻の穴(鼻孔)を使い呼吸していると思いがちですが実際は違います。

実際は両方(左右)の鼻の穴ではなく片方の
鼻の穴を交互に使い呼吸をしていたのです。

しかも2時間半ぐらいの周期で詰まっている側と詰まっていない側が入れ替わります。
この一定の周期には個人差があるので一度自分で確認してみると、
どちらか一方が強く感じられると思います。

この現象は自律神経により制御されており片方の鼻甲介が膨張(充血)し
空気の通り道を塞ぐことにより起こります。
体が酸素をあまり必要としていない時にどちらか一方の鼻を休ませることによって
効率的に呼吸をしているのです。
あと嗅覚を休ませるなどの意味もあります。
ですがまだ解明されていないことが多くあり様々な要因によって異なります。

この現象はネーザル・サイクル(鼻サイクル)や交代性鼻閉と呼ばれる
生理現象であり病気ではありません。
ですが詰まった状態が交代せず常に片側であれば
鼻中隔彎曲症などの場合もありますので耳鼻科などで診てもらうと良いと思います。

・簡単な鼻詰まり解消法
 ペットボトル(500ml)を詰まっていない方の脇にしっかり と挟むだけです。

 交感神経が刺激され鼻甲介が収縮することで解消されます。
 ちなみに横向きで寝ると下側の鼻甲介が充血して詰まりやす くなります。

・鼻詰まりにも対応する脳
片方の鼻(鼻孔)が詰まっている場合は匂いの感じ方は半減するのかというと、
においが左右の鼻(鼻腔)に入ると左右それぞれ独立した脳(嗅皮質)で処理されますが、
片側が詰まると脳が反応し詰まってない鼻の方の匂いを
反対側の脳領域でも反応するようになります。

Nasal cycle - Wikipedia, the free encyclopedia
Compensatory Rapid Switching of Binasal
Inputs in the Olfactory Cortex

*******************************************

ブリーズライト 肌色 レギュラー 30枚
クリエーター情報なし
グラクソ・スミスクライン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする