-
アリとアブラムシの共生
(2014年01月05日 | 昆虫)
裏山のケヤキの根ぎわに、アリのコロ... -
初日の出
(2014年01月02日 | 伝統行事)
今年の元日は曇りの予報で、初日の出... -
葉っぱの中で糸を紡ぐヤママユ
(2013年12月29日 | 昆虫)
裏庭の寒々とした景色の中に、葉脈の... -
冬の美 ツチグリ
(2013年12月28日 | きのこ)
ツチグリ(クチベニタケ科) 裏山の... -
2ヶ月ぶりにやってきた園児たち
(2013年12月26日 | 綾里っ子)
今年一番の冷え込みという昨日、綾里... -
寒い中遊びに来た綾里っ子
(2013年12月24日 | 綾里っ子)
先日、3年生のサユちゃんが、この連... -
倉庫のキツネはその後
(2013年12月22日 | 動物)
犬に居場所を突き止められても逃げるこ... -
倉庫をねぐらにしていたキツネ
(2013年12月19日 | 動物)
犬のヤマトと里山散歩をしていると、... -
冬の眠りについた昆虫たち
(2013年12月17日 | 昆虫)
木枯らしが吹き荒れ、ふきだまりには枯... -
夜中の訪問者 タヌキ
(2013年12月14日 | 動物)
タヌキ(イヌ科) 森と里地の境界に... -
ザトウムシ
(2013年12月10日 | 生き物)
先日陽だまりで、小豆の選別作業をし... -
アルマンモモアカアナバチの行動の謎は?
(2013年12月06日 | 昆虫)
昨日、庭の隅に動物の糞?と思われる... -
待ちに待った5年生の収穫祭ー餅つきー
(2013年12月04日 | 小学生の体験学習)
5年生たちにとって、12月3日(火... -
寒さの中で生き物たちは、今 その2
(2013年12月02日 | 昆虫)
畑に敷いた黒マルチをはがし、土を耕し... -
寒さの中で虫たちは、今
(2013年11月30日 | 昆虫)
ハナアブ(ハナアブ科) 枯野の中に... -
オオカマキリ
(2013年11月29日 | 昆虫)
5日前のこと、ビニールハウスの防虫... -
3年生の大豆の脱粒作業 第2回目(晩生種)
(2013年11月27日 | 小学生の体験学習)
昨日の午後、3年生が2回目の大豆の... -
ガガイモの種髪が始まりました
(2013年11月25日 | 草花)
ガガイモ(ガガイモ科) ヤマト(犬... -
命つないだ昆虫たち
(2013年11月24日 | 昆虫)
アオオサムシ(オサムシ科) 羽がな... -
感謝祭の放課後にやってきた綾里っ子
(2013年11月22日 | 綾里っ子)
昨日は、綾里小で感謝祭があり、つむ...