イズミル便り

IZMIR'DEN MERHABA

PRENSES KAGUYA´NIN HIKAYESI(かぐや姫の物語)

2010-03-12 23:15:16 | JIKAD・トルコにおける日本年

DEVLET OPERA VE BALESI(国立オペラ・バレエ エルハムラ劇場)

「トルコにおける日本年」の催物が続きますが、今回は影絵「竹取物語」。「影法師」と言う劇団による影絵の上演がイズミルの「DEVLET OPERA VE BALESI=国立オペラ・バレエ エルハムラ劇場」でありました。
私達はJIKAD(日本イズミル文化交流協会)の伝で招待状をもらっていたのですが、一般のチケットも1週間前にはほぼ完売と言う人気、当日が楽しみでした。


劇場内部(写真はDEVLET OPERA VE BALESIのHPより拝借しました)。

国立バレエ・オペラ劇場も前を通ったことはありましたが、中に入るのは初めてです。赤い壁が華やかで、気分が高揚します。会場はそれほど大きくはありませんが1912年に「EL HAMRA(エルハムラ)シネマ」として建てられた建物を1980年から国立バレエ・オペラが使用するようになったそうで、モダンな当時の映画館を髣髴とさせる建物です。



真っ暗な会場に突然聞こえてきたのは日本の懐かしのメロディー「アカシヤの雨がやむとき」、しかも会場後方から琵琶を手に歌いながらステージに歩いていくのはトルコで大活躍の日本人女優「高野あゆみ」さんでした。日本にいる時から「あゆさん」のご活躍はいつも注目していましたし、トルコ人の中で孤軍奮闘、懸命に自分を磨いている姿や仕事に対する姿勢は、日本人としてトルコ人に自慢し、いつも誇りに思っていました。その生「あゆさん」を間近で見ることが出来て、もうそれだけで大興奮でした。





黒子としてのあゆみさんとトルコ人でイスタンブル国立劇団の男優アッティラシェンディルさんが裃を着、トルコの伝統的影絵「カラギョズ」の主人公の人形を手に腹話術をしながら「竹取物語」を案内する形で影絵が始まりました。伝統的な影絵の方法だけではなく俳優さんの演技も取り混ぜた楽しいお芝居でした。演じるのは日本人、そしてセリフはトルコ人俳優がしゃべるのででこの物語を知らないトルコの観客も飽きずに楽しんでいたようです。





フィナーレとともに席を立ちメトロ(地下鉄)を待っているとホームにいた女性が「一緒に観劇しましたよね?本当にすばらしかったですねえ」と話しかけてくれました。自分が褒められたように嬉しい一言でした。

JIKADのメンバーはあゆみさんと記念撮影をしたそう。いいなー、私も写りたかった。

高野あゆみさん公式ブログ→http://www.ayumitakano.com/






劇場内の照明。トルコ国旗の月と星がモチーフに使われています。
             人気ブログランキングへ


☆現在のイズミル☆



24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まきのやさん (yukacan)
2010-03-17 22:44:44
なんとなくロシアには影絵が似合いそうですけどね。
この日は招待客のみだったのですが、日本語が少しだけ話せる小学生のグループがいて劇団の方にメモを見ながら一生懸命話しかけていました。「またねー」なんて言っていましたよ。この鉢巻はJIKADがグッズとして作ったものだと思います。
返信する
Unknown (まきのや)
2010-03-17 04:42:35
そういえば影絵ってロシアでは見ないです。アジアの伝統芸能なのかしら。
ところで、皆さんからもコメントがありますが集合写真にカラテ・キッドみたいな子がいますね ^^;
返信する
千里さん (yukacan)
2010-03-16 23:36:32
舞台がかなり狭いのですがここで本来のバレエやオペラを演じたらどうなるのだろうと興味があります。影絵芝居なんて何十年も昔に見たきりでしたから童心に戻った様で面白かったです。かぐや姫宇宙人説?なんか勝手に研究して下さいって感じですかね。
返信する
yokocan21さん (yukacan)
2010-03-16 23:34:48
イスタンブル公演まだでしたか。息子君は何を感じるか楽しみですね。
カラギョズの腹話術がナイスアイディアだったと思います。でも世界には結構影絵芝居ってあるんですね。だから海外公演ではきっと公園場所の伝統的な人形などを使っているんだと思います。
イスタンブルは日本年盛り上がっているんじゃないですか?イズミルは地味ですよ~。でもJIKADの人たちががんばってくれているのでちょうどよかったかなと思います。
あゆさんの琵琶「弾く」と言う段階ではありませんでしたがたまに音が出ていましたよ。それで十分、と身内びいきです。
返信する
tavsanchanさん (yukacan)
2010-03-16 23:31:08
この劇場なかなか雰囲気があるので、今度は本来のバレエやオペラを観てみたいなあと思いました。
日本のテクノロジーだけではなく伝統や文化にもっと目を向けて欲しいですよね。
返信する
Unknown (千里)
2010-03-16 21:34:14
すごくきれいだわ~
こんな素敵な劇場で「かぐや姫」ですね。いいな!いいな!
でも…最近は「かぐや姫」の研究で、姫は宇宙人とか?もう!夢がないじゃないの~?と思うんですが…
いろいろ日本のことを紹介してくれてうれしいですね~和太鼓とかも嬉しかったな~今度はなんだろう?楽しみです。
返信する
あー、これこれ! (yokocan21)
2010-03-16 20:28:00
今週は、イスタンブルでの公演なんですよ。うちも家族で行こうかと思っています。
なかなか面白そうな演出だし、影絵芝居はトルコ人にも馴染みのあるものだし(カラギョズ)、評判よかったんじゃないでしょうか。
「日本年」、イズミルも色々と催し物がありそうですね!楽しみですよね~。
ところで、あゆ美さん、琵琶まで弾いちゃうのね!マルチタレント!
返信する
Unknown (tavsanchan)
2010-03-16 05:43:16
会場もとっても素敵ですが、影絵の演出も素敵ですね

トルコの方に日本の文化を楽しんでもらえるってうれしいですよね。
返信する
Andiさん (yukacan)
2010-03-15 07:19:36
日本人ってどうしても表情が乏しいような気がします。この前来土した某外相は一応ジョークのつもりの発言があったのですが、しらーっとしてしまってなんだかもう恥ずかしかったです。
英語が下手でも外交官になれるのね。トルコの領事館の某氏はトルコ語がとても上手で何かを話すたびにトルコ人は喜んで拍手しています。
返信する
不思議な世界旅行さん (yukacan)
2010-03-15 07:17:00
トルコ3ヶ所くらいで公演があったので、イズミルだけのためってわけではなかったのですが来てくれてよかったです。
イズミルは県の人口は330万、都市部の人口は270万位ですが、日本でいったらどのくらいでしょうねえ。人口は多いけれど都会度という点では今一かなあ。
返信する
Unknown (Andi)
2010-03-14 10:18:57
え?失礼しました、琵琶だったのね。てっきりトルコの楽器だと思っちゃった。

日本の政治家って、外国に出てぱっとするのがいませんね。背が低いってこともみじめだし。ジョークのひとつも練習してくればいいのに・・・

英国領事館でのパーティーにご招待されたことがありますが、あいさつした日本人外交官の英語のまずさに真っ青になりました。その後、カナペを片手に集まった日本人女性一同「英語がヘタでも外交官になれる日本の謎」についてかなり盛り上がりました(?)。
返信する
Unknown (不思議な世界旅行)
2010-03-14 07:53:15
トルコで大活躍しているという女優さんも出演されてるなんて、イズミルでの催しにも力が入っていますね。
イズミルは日本でいうとどこぐらいの町なのでしょう。名古屋とか?
返信する
yumさん (yukacan)
2010-03-14 02:16:32
どんなカタカナ日本語の歌だったのでしょう。どんなに嬉しかったかわかるなあ。

照明かわいいでしょう?こういうの好きなんですよー。トルコって色々なところに月星マークを使っていて楽しいです。

もうすぐですね!楽しみにお待ちしております。お目にかかれるよね?空いている日にちがあったら教えてください。日本人お友達招集しておきます。
返信する
けいこさん (yukacan)
2010-03-14 02:13:45
日本にいるとなかなかこういうものを観に行く機会はないかもしれませんね。
影絵の人気があったというよりも「日本年」の行事だから来たという人が多かったのだと思います。
本当に外国でがんばっている日本人の姿を見ると感動しますね。特にあゆみさんは誇りに思います。
返信する
takoomeさん (yukacan)
2010-03-14 02:11:43
そちらは日本人も多いのでしょうね。
息子さんもう帰っちゃったの?あっという間でしたね。トルコ日記など書いていらっしゃったのかしら。トルコに帰る家が出来てよかったですね。
返信する
cakeさん (yukacan)
2010-03-14 02:10:18
羨ましい以前の問題です。この劇団影法師と言うのは海外公演が多いみたいですね。トルコへ来る前は中国にいたみたい。だからやっぱり外国人向けなんだろうなと思います。トルコの声優さんは上手なので吹き替えもなかなかよかったです。
日本をもう見ていないと言う感じでしょうか。トルコの政治家も色々いるけれど、日本の政治家に比べたらいいかなと思います。日本年のオープニングに合わせて外相が来ていましたが、記者会見の受け答えは見ているほうが恥ずかしかったです。トルコの外交はなかなかしたたかですよ。そうでなければこんなところで生き残れないのかもしれませんね。
返信する
Unknown (yum)
2010-03-13 23:32:01
海外で日本のものに触れると嬉しいですよねー。
私もノル人がカタカナ日本語で日本の歌を歌ってくれた時は
ちょっとじーんとしましたw

劇場の照明、かわいい!!
劇場内もシャレてますねー。好みかも。

4月1日から19日までそちらにいます。
美味しい誘惑に負けること必至!
返信する
Unknown (けいこ)
2010-03-13 14:32:36
日本に居るのに見る事がない物ですね。
影絵そちらでこんなに人気があるとは!
それに日本人も海外でたくさんの方が頑張ってる姿を見るのは嬉しいです。
ありがとうございます!
返信する
サワディ~カ~ (takoome)
2010-03-13 12:00:33
お元気ですか?
面白そぉな出し物でしたね、いっぱい染み込んだでしょうに、^^
こちらは日本が近いから薄いって感じかなぁ、
 
今朝、息子はトルコを発って、二日半かかってNZへ帰ります。また、家がトルコに出来たらしいですよ、大事にされたみたいです。「ありがとう、トルコ」感謝の気持ちでいっぱいです。^^
返信する
Unknown (cake)
2010-03-13 09:48:58
高野あゆみさんは、初めて知りました。172cm50kg、ひええ~~羨ましい。竹取物語はツアーを組んでいらっしゃるのですね。トルコの多くの方々に見て貰えたら良いですね。
yukacanさん、日本を外から見ていると、どんな感じですか?色々とプロデュースしたい気持ちになりますか?
返信する
Andiさん (yukacan)
2010-03-13 08:09:12
必勝ハチマキ、どこから出てきたんでしょうね。じつはJIKADがグッズとして売っているらしいです。
竹取物語のストーリーとしてはトルコ人はそんなことあるかいなと思っているんじゃないかなあ。でも婿候補達がかぐや姫の難題に挑戦する姿がコメディー仕立てになっていてそれが面白かったようです。
「アカシア」を歌いながらあゆさんが登場したのです。竹取物語との関連はないと思います。あゆさんが弾いているのは日本の琵琶です。
返信する
kayakatsuraさん (yukacan)
2010-03-13 07:53:43
一番乗りどうもありがとう。
竹取物語はちょっとコメディーみたいな演出だったのでトルコ人にもとっつきやすかったのだと思います。
文化的催し、イズミルの人も日本のことを知るきっかけになってくれるといいなあと思っています。kayakatsuraさんの文化的なことは何かな。
返信する
Unknown (Andi)
2010-03-13 07:37:33
ははは、必勝ハチマキが何ともいえないですね。竹取り物語を、トルコのみなさんはどう思ったのでしょうか。

「アカシアの雨がやむとき」が竹取物語の導入になった? それに、あゆさんが弾いているのはトルコの楽器のようですね。このミステリーをといてください。
返信する
素敵ですね~ (kayakatusra)
2010-03-13 04:33:15
一番乗りです!
素敵な舞台ですね。
竹取物語は、トルコ人にはどういう感じで受け取られたのでしょうか??
文化的な催しが続いているIzmirですね。
私も今年はちょっと文化的なことをしたいな~って思いました。
返信する

コメントを投稿