イズミル便り

IZMIR'DEN MERHABA

CORUM(チョルム)

2009-02-26 00:12:09 | Weblog

CORUMのシンボル、時計塔。

トルコ人に、よく「Nerelisininiz(どちらの出身ですか)?」と聞かれることがあります。もちろんどこの国から来たのかと聞いているのですが、この問いはトルコ人同士でも故郷を聞く時に使われるので私は時々「Corumluyum(チョルム出身です)」と答えます。このマイナーな町の名前を聞くとたいてい相手は「ははは…」とごまかし笑いをして会話が終わります。「何言っているかわからないんだなこの外人は」とでも思っているのでしょう。「日本だ」と答えるとそれからまた質問が次々と続くわけで煙に巻いたようなこの答え方が私は気に入っています。


当時はブログも書いていなかったので写真が余りありません。CORUMの繁華街(?)。




パザルへ行くのにもオドオドしていました。

CORUMというのは、首都ANKARA(アンカラ)から約250㎞北東にあります。中部黒海地方と言われますが、黒海に面してはいません。古代ヒッタイトの首都であるハットゥシャを初めとしてボアズカレ、ヤズルカヤと言うヒッタイト遺跡の拠点としてくらいしか日本人にはなじみのない場所かもしれません。




LEBLEBIは炒ってあるのでこんな焦げ目模様がつきます。色々コーティングがしてあるものもあります。

トルコ人にCORUMと言えば「LEBLEBI(レブレビ)」、これはひよこ豆を炒ったものです。CORUMの街道沿いにはLEBLEBI屋さんが軒を連ね、町の中でもLEBLEBIを炒る香ばしい香りがただよっています。


トルコ生活の出発点、DENIZ APARTMAN(デニズアパルトマン=海アパート)。懐かしいぃ~!

トルコで私が最初に住んだのがこのCORUMでした。2003年の1月から7月まで、うち日本へ帰った期間があるので正味5ケ月位しか住みませんでしたが、結婚の手続きをしたのも、トルコでの居住許可を取ったのも、冷蔵庫や洗濯機、お皿2枚からまな板包丁など一つ一つままごとのように買い揃えたのもこの町、何一つないがらーんとしたアパートから始まった私のトルコ生活の出発点がCORUMなのです。そんな意味もこめて「Nerelisiniz?」と聞かれた時に「Corumluyum」と答えます。CORUM県の人口は約55万人、私が住んでいたCORUM市では約24万人。本当に小さな地方都市です。






アパートは集中暖房だったので、石炭が地下のボイラーにストックされます。
でも石炭屋さんはこうやって道の真ん中にどさーっと置いていくだけ。あとは管理人さんの仕事でした。

もちろんアジア人など初めて見るような人ばかりで、町を歩いていると目の前で「日本人かしら」と声に出さずにはいられないCORUMの人々、あの頃は新しい生活に慣れるのに精一杯で買い物に一人で出かけることもできなかったし、友達はもちろんアンネ(義母)や義妹が側にいたわけでもなく本当に二人きりの生活でしたから久しぶりに町に出て好奇の目でじろじろ見られるのが耐えがたく思えたものです(今でも慣れたわけではありませんが)。







トルコのKARDAN ADAM(カルダンアダム=雪ダルマ)。

ご覧の通り、冬はかなり寒く、雪も降ります。雪の日は昼間はしーんと静まり返っていますが、夜になると大人も子供も外に出てきて雪の上で滑って遊ぶ嬌声が夜遅くまで聞こえたものです。3月にアーモンドの花を街角で見かけた時には、旧友に巡り会えたような本当に涙が出そうな懐かしさを感じました。再びCORUMを訪れることがあるかどうかわかりませんが、今もしCORUMに住んでいたら、もう少しあの時とは違ったトルコ生活を楽しめたんじゃないかなあと思う今日この頃です。






もうすぐ雛祭りですねえ。我が家のお雛様。
      






☆現在のイズミル☆



44 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
itsukoさん (yukacan)
2009-03-07 00:58:03
Corumいい町なんですよ。人間同士がまだ敬意を持って暮らしています。譲り合うとかそういう気持ちがまだあるところ。イズミルは乱れ放題ですからね。炒りひよこ豆の飲み物!ありそうですね。特別な名前のものがあるのかな。ちょっと調べてみます。
パザルへ行くと注目を一身に浴びるのでストレスです。でも最近は同じところへしか行かないので相手も慣れて珍しがられなくなったせいか楽になりました。夫といると話しかけてくる人いませんよね。頭だけまっすぐ前を向いて目だけ見ている…いいですねー。トルコはまず私に気がついてじっと見る、そして次に夫のほうをじっと見る、目の動きを見ているとおかしいです。
返信する
Unknown (itsuko)
2009-03-06 11:17:22
Corumはこじんまりしていい感じの町に見えますよ。
ブルガリアではヒヨコマメの炒ったものは粉にしてコーヒーのようにして飲んだと夫が言っていましたが、トルコでもそんな飲みものってありますか?
一人でパザルへ行くのって今でも私には勇気がいることです。でも一人で行くとちょっと冒険みたいで面白いこともあります。
夫がいると誰も私に話しかけてきたりしないし。
私もブルガリアではじろじろ見られているようですが、夫は気づくけど私は気づきません。多分人よりもほかのものを一生懸命見ているからかな?
ブルガリア人は失礼にならないように気をつけているのか、頭はまっすぐ前を向いていて、目だけ私の方を見ているそうです。
返信する
まきのやさん (yukacan)
2009-03-06 05:58:11
黒海地方も東部に行くにつれ雪が多くなります。南でも東部は豪雪地帯ですよ。次の冬ユニバーシアードは黒海側のエルズルムと言うところだったはずです。
返信する
Unknown (まきのや)
2009-03-06 01:50:47
遅ればせながら、リンクありがとうございます。

トルコも雪降るんですねぇ。チョルム派山がちなのでしょうか。黒海沿岸って割と暖かいイメージがありますが、冬はやっぱりトルコ側でも雪が降るんですね。
返信する
yuuさん (yukacan)
2009-03-03 07:21:00
トルコ旅行をご計画ですか?日数にもよりますけれど、本当に1回や2回ではもったいないですよね。
トルコの場合、引いてしまうことはなくて根掘り葉掘りの質問攻めというパターンでしょうか。交流するのには困らないけれど、土足でずかずかかき回すくらいなので…旅行者の時はそれも楽しかったけれど住んでみると、色々ありますね。
yuuさんのおっしゃる通り、私は私~♪を貫きたいと思います。
返信する
トルコに (yuu)
2009-03-02 14:47:53
旅に行こうと、いろいろ本を読んで思ったのが、気候も民族もバラエティに富んでいて、一回や二回の訪問ではとても足りないなということでした^^
田舎へ行くと、新参者に対して好奇の目を向けるのは日本も同じで、東京出身と分かったとたん、さぁ~っと引いていってしまいます。地元出身ではないというだけで、交流するのに多めの時間をかけなくてはならないようです。程度の差はあれ、きっと世界中似たようなものかもしれませんね。
ということで、どこに住んでも私は私~♪というマイペースで生きてまっす^^
返信する
suusuuさん (yukacan)
2009-03-02 07:11:34
へええ、通勤の足は大丈夫でしたか?昔鶴見あたりで雪の日に東海道線の中に閉じ込められたことがあります。
都会に住んでいたらそんなに大変だと思わなかったと思うのですが、話す人もいないのにじろじろ見られることばかり多くていやでしたねー。チョルムも懐かしいけれどやっぱりイズミルに来てよかったと思います。
お雛様、の周りの花は日本のお菓子についていた桃の花の飾りをとっておいたものなんです。suusuuさん、今の家にお雛様を持ってきてあるの?
返信する
 (suusuu)
2009-03-01 11:54:58
金曜日は東京も雪が降りました。
積もるほどは降りませんでした・・・。やっぱり年々暖かくなっているのでしょうか?

トルコ生活のスタート地CORUMのお話、興味深く拝読しました。
知り合いもなく日本とスタイルも違って、大変だったんでしょうね。でも懐かしく思えて故郷って言えるって、そのあとのyukacanさんご夫婦が良い歴史を刻んだからなんでしょうね

お雛様綺麗に飾ってあるんですね。
私はわんこを飼ってから出してないかも。。。
わんこも女の子なのに
返信する
ともさん (yukacan)
2009-03-01 07:10:54
全然初心に戻っていません。このテンプレートかわいいでしょう?少し気分を変えようかなと思いました。チョルムはイズミルから1100キロくらいかな。最初は大変だったの。この辺は天然ガスが来ていないところはまだ石炭ストーブのところも多いですよ。
段飾りのお雛様なんてないものー。ともさん地のお雛様絶対泣いてるね。かわいそうに…。でも組み立てるの大変なのね。
返信する
初心 (とも)
2009-02-28 11:01:14
ブログも衣替えして、気持ちも初心に返ったのかしら。春らしい、いい色合いになりましたね。チョルムはイズミルからかなり遠いのかしら。最初は大変だったのね。石炭だなんて、なんて懐かしい。

お雛様を飾ったのね、えらいえらい。私なんて、娘が家を離れてからは全く飾っていません。お雛様が納戸の中で泣いていると思うのですが、とてもじゃありませんがスチールの段を組み立てて、人形を全部出して…なんて無理です。なので、今年も、自作のビーズのお雛様でお茶を濁します。
返信する
シィさん (yukacan)
2009-02-28 07:29:19
おおおおお、シィさん!よく来てくれました。ずっと待っていたのよー。とっても嬉しい。地図で見るとファトサって遠いねえ。チョルムからアンカラまででも遠いと思っていたのに…。私もレブレビって特に食べたいとは思わないけれど、あの炒る匂いが懐かしいです。
返信する
suisui78さん (yukacan)
2009-02-28 07:25:57
懐かしいでしょう?あれから6年なんですよー。本当にあっという間です。この調子で次の6年…恐ろしいです。
あはは、美容院話、覚えてくださっていましたか。でもね、今そのときの髪型見ると結構いいんですよ。でもおかげで今行っている美容院はとっても気に入っていて満足です。今だったらあんなふうに切られてもきっと泣かないと思う。やっぱり強くなったんだわ!
返信する
Andiさん (yukacan)
2009-02-28 07:23:20
トルコは大きいです。海が見えないのが私には辛かったです。集中暖房で冬でも半袖着て、乾燥しているので鼻がツパツパになって息苦しかったです。そんな思い出。
以前住んでいらっしゃったところは気軽に行ける距離なのかしら。400年以上昔の石造りの家!すごいですねえ。歴史の中で暮らしていらっしゃったんですね。どんなレストランになっているんだろう、見てみたいなあ。
そうかあ、チョルムに将来私の銅像がアタトュルクと並んで立つかもね。ってこんなこと書いたらアタトュルクを侮辱しとると怒られるぞ。
返信する
tavsanchanさん (yukacan)
2009-02-28 07:18:58
ひよこ豆を炒ったレブレビがチョルムの特産品なのです。あとはお米も美味しいんですよ。
子供の歯が生えたらいろいろなものを置いて選ばせるというのは聞いたことがあるけれど、ひよこ豆を頭に乗せるというのは初めて聞きました。どんないわれがあるのかな。面白いですね。tavsanchanさん家もしましたか?
チョルムには親戚があるわけでも知り合いがいるわけでもないのですが、いつか訪ねることができたらいいなあ。
返信する
Unknown (シィ)
2009-02-28 00:26:26
チョルムに行ってきたのかと思った~。イスタンブルを往復するときは、必ずチョルムでレブレビを買っていました。パサパサして口の中の水分奪われるので好きではありませんが。あ、でも節分の豆は嫌いじゃないかも。似たようなものなのにね。
返信する
Unknown (suisui78)
2009-02-28 00:02:31
おぉ~!!懐かしい写真の数々☆あれからもう6年も経ったのですねぇ。しみじみ…
yukacanさんのチョルム初体験の美容院話がついこの間の事のように蘇る~★あちこちのお店を旦那さまが品定めの上、意を決して入ったお店で、散切りヘアーになったあの日の嘆き。。。トルコについての予備知識の無かった私にはめちゃめちゃカルチャーショックでしたよーー。でも、現在の幸せな日々に繋がってよかった♪
返信する
Unknown (Andi)
2009-02-27 19:35:23
やっぱりトルコは大きいんだーと感じます。雪が降って、イズミルと大違い。海も見えませんね。初めてのトルコでの生活、いろいろな思い出があるでしょう。

私達は、たまに、以前住んでいた家のあたりに行くノスタルジー・ツアーを行います。今まで4回引っ越しているので。そのうちのひとつは400年たった石造りの家で、現在レストランになってます。数年前ハリウッドの映画監督(マイナーな人、私は聞いたことがない)がその村で結婚式を挙げて以来、突然「高級な村」になってしまいました。当時は私達でも住めるのどかな村だったのに・・・

将来何が起こるかわかりません。このチョルムも、Yukacanさんの名が有名になって、日本からたくさんの観光客が訪れるようになるかも!
返信する
Unknown (tavsanchan)
2009-02-27 07:23:09
イズミルにずっとお住まいなのかな?って思っていました。
チョルムって聞いたことがないんですが、ひよこ豆の産地なんですね。

yukacanもご存知ですか?子供の歯が生えてきたら、茹でたヒヨコマメを子供の頭に乗せて(だったと思うんですが・・・)、お盆に色んな物(たとえばはさみ、鉛筆、車などなど)を乗せて、子供に一つ選んでもらいます。車を選んだら将来車に関係のある仕事をするって。

話がずれましたが、トルコに故郷があるって良いですね。いつかご主人様とちょっと里帰り旅っていうのもいいですね。
返信する
となとなさん (yukacan)
2009-02-27 06:19:29
お米、オスマンジュク食べてますかー?レブレビは思い浮かばない?私もチョルムには誰がいるわけでもないし、親戚はイズミルとイスタンブルにしかないのでつまらないよ。新婚時代の思い出というよりもトルコ新人時代の思い出の地という感じかな。
返信する
飴さん (yukacan)
2009-02-27 06:17:23
へへへ、ちょるむるです。車のプレートで19番(チョルム)見るとやっぱり反応してしまうのよ。そう言えば田吾作さん、スタバで試してみたの?ボアズカレに行った時はチョルムには寄らなかったのですか?景色を思い出してしまった。
あの頃はブログに出会っていなかったから写真もろくなのがないの。もっと色々と写しておけばよかったわ~。
飴子さんのお雛様は?
返信する
arz2beeさん (yukacan)
2009-02-27 06:14:07
そうなんです、チョルムなんです。まさにトルコ的なところですよね。旅行で行くにはこういう地方都市がとても好きなんですけれど、住むにはやっぱりちょっとストレスがありました。いやあまさにトルコなんです。ドイツの空港のおばさんもまさにトルコですね。親切というのもあるのですが、興味があって黙っていられないんですよきっと。「私はトルコ人」と言う返答にも爆笑!
返信する
chisato-antaresさん (yukacan)
2009-02-27 06:11:23
イスタンブルが仙台と同じくらいかしら。イズミルも北緯38度くらいなのに日本のそのくらいのところよりはずっとずっと暑いです。北海道も私が住んでいたところは当時すごく雪が降りましたが最近はあまり降らなくなってしまったようです。雪国に住んでいるとやっぱり除雪が大変ですよね。雪ダルマ、かわいいでしょう?洋服まで着せてもらっていいよね。
返信する
mikiさん (yukacan)
2009-02-27 06:00:17
ネヴィシェヒルに少し似ているでしょう?mikiさんには懐かしい光景でしょうね。
最後の雪ダルマはtaxi duragiの雪ダルマだったんです。
返信する
asakosaruさん (yukacan)
2009-02-27 05:59:06
そうでしたねー、asakosaruさんにとっての出発点はデニズリでした。こういう地方での注目の浴び方って半端じゃないからかなりストレスですよね。
私もイズミルに来て本当に楽になったので、チョルムに戻りたいとは思わないけれど旅行でなら行ってみたいと思います。エーゲゲリン仲間が減った時は寂しかったな。
返信する
ASYAさん (yukacan)
2009-02-27 05:53:36
チョルムに帰る場所があるわけではないので故郷と言うのともまた違うみたいです。やっぱり出発点かな。ちびちゃんは、心配しなくてもきっと自分でトルコへの愛着を深めていくんじゃないかな。
返信する
kopekkayaさん (yukacan)
2009-02-27 05:51:53
本当に短い期間しか住まなかったので、チョルムのよさを知らずに引っ越してしまいました。kopekkayaさんもスーツケース一人でドイツ生活が始まったんですね。けなげだったねえ。
kopekkayaさんのお雛様は立派なんでしょうねえ。このお雛様は結婚のお祝いに頂いたものなの。年を追うごとにありがたいという思いが大きくなります。
返信する
不思議な世界旅行さん (yukacan)
2009-02-27 05:48:41
まあ、トルコでは「だるま」ではないですけどね。他に雪ダルマ見たことないのでわからないけれど、この前ネットで見たイギリスの雪ダルマもこんな姿でした。
返信する
madamkaseさん (yukacan)
2009-02-27 05:47:23
チョルム出身のお友達がたくさんいらっしゃるんですか?いいですねー。レブレビ食べたくなっちゃった。2003年の7月にはもうイズミルに引っ越してきてしまいました。でも最後の頃私たちもハットゥシャシュに行きましたよ。チョルムのメルケズィの近くにも小さなヒッタイトの遺跡がありましたっけ。なんて名前だったかなあ。ハットゥシャシュのホテルって、私も見学に立ち寄ったことがあるような…。
役所関係は一箇所に集まっているし混雑もしていないので、足りない書類があったとしても一日に何回も行ってすぐに用が済んだのは地方都市のアバンタジでしょうかね。
私ももちろんお米はオスマンジュクバルドですよー。
返信する
けいこさん (yukacan)
2009-02-27 05:41:58
北海道ご出身なんですか?私も5年弱釧路に住んでいたことがあるんですよ!!!
あ、TBの設定を変えてくださったんですか?じゃあもう一度試してみますね。どうもありがとうございます~。
返信する
そふぃーさん (yukacan)
2009-02-27 05:40:23
石炭の写真で、左側に板のようなものが見えると思うのですが、ここに石炭袋を一つ一つ乗せて地下のデポに滑らせるのです。でも作業が終わったあとはきれいな雪が真っ黒。
私も夜遅くまで外で大人も子供もはしゃいでいるのに驚きましたよ。
お雛様の写真、そふぃーさんのリクエストにお応えしましたー。
返信する
cakeさん (yukacan)
2009-02-27 05:36:38
人口で言うとイズミルの10分の1位です。スーパーへ行くのが唯一の楽しみでした。ぼろい除雪車でしたが、一生懸命走っていましたよ。豪雪と言うほどは降りませんね。あの夜のにぎやかさは不思議な思いがしたので忘れられません。あんな光景初めて見ました。
雪ダルマ、ネットで見たイギリスの雪ダルマもこんな姿だったのでチョルムのことを思い出したしだいです。笑顔でかわいいでしょう?
返信する
チョルムといえば (となとな)
2009-02-27 05:12:17
お米?くらいしか思いうかばなかったけれど、ハットゥシャシュはチョルムでしたか・・・
私はオットも親戚も皆イスタン出身だからちょっとつまらないです。
新婚時代の思い出の地なのですね。
返信する
あそこはちょるむ県内 ()
2009-02-27 02:17:43
よっ!ちょるむる!
じゃぽぬむって言うとほんと面倒だから、私も適当な答えを探さなくては・・・。
(名前は田吾作と決めている)
10年以上前ボアズカレに行ったけど、あそこはちょるむ県内だったの~?!知らなかった。
トルコ初、しかも新婚生活を過ごしたところとなると、思い出深い地ですね。貴重なお写真ありがとう。お雛様、かわいいね~。
返信する
ああ、チョルムですか (arz2bee)
2009-02-26 23:02:08
 といってもチョルムは全然知らないのです。場所を見て、トルコ的トルコなのだと勝手に思いました。
 どこのご出身と聞かれ日本と聞かれると次々に質問が続く、まさにトルコですね。行ったこともないのに知ったようなことを申し上げて失礼。
 ドイツの地下鉄で空港に行くにはと思案していたら、やたらと親切にしてくれたおばさんが居ました。なんでそんなにととお礼を言うと「私はトルコ人」。と答えられました!?。 
返信する
寒そう・・・ (chisato-antares)
2009-02-26 21:47:12
トルコは日本の青森あたりと同じあたりですよね~寒いよね!千葉県は寒いと言ってもせいぜい5度ぐらい。今年も雪っていう雪は降りそうもないです。千葉での大雪なんてここ5~6年はなかったです。スキーが好きなのでもちろん好きですが生活に支障が出てしまうので大歓迎!と言えないですね~でもきっと雪国に住んでいたら大丈夫なんでしょうけど・・・トルコの雪ダルマが面白いですね~日本の雪ダルマと全く違っていて、しかも芸術的ですね~お雛様も可愛いですね!3月4日は急いで片付けないと!さっさと嫁に行ってもらわないとね!と怖いお母さんでした!
返信する
Unknown (miki)
2009-02-26 20:59:38
懐かしくなるようなトルコの風景ですね。最後の雪だるまどうしてタクシーなのでしょうね。
返信する
なんとなく・・・ (asakosaru)
2009-02-26 20:54:04
チョルムの画像の数々を見ていたら、なんとなくデニズリでの生活を思い出しました。私にとってデニズリは、トルコ生活の出発点。そして、私も道を歩けば大注目を浴び、「なんだこの国は!」とショックを受けてたのを、思い出しますな~。

私も時々、あのままデニズリに住んでいたらどうなってたんだろうなー、なんて考えることがありますが・・・。今だったらもう少し、デニズリを楽しむこともできただろうか・・・。でも、アンタルヤに来たことで、私の生活の全てが変わったので、やっぱり今の生活に感謝です。(でも、同じエーゲエリアのエーゲゲリンだったのにね・・。イズミルから遠くなっちゃったことだけは残念です。)
返信する
Unknown (ASYA)
2009-02-26 20:02:26
トルコに自分の故郷といえる場所があるなんて素敵ですね。
私にはそういう部分が欠落しているみたいで、息子がもっとトルコと親しくなるためにはアンカラにたいして今以上に愛着を持ちたいなと思いました。
返信する
Unknown (koepekkaya)
2009-02-26 19:17:57
海外に来て、初めて住んだ街って思い入れが違いますよね。私も今の街での生活の方が長くなっていますが、今でもスーツケース1つでやってきた東ドイツの町がいまでも大好きです。あの時、嫌~な思いばかりしていたらきっと、今の私のドイツ生活もここまで長くなかったかもな・・・と思っています。
お雛様いいですね~私もいつか日本のものを持って来たいのですが、家がまだまだ狭いので我慢です。(笑)
返信する
Unknown (不思議な世界旅行)
2009-02-26 18:21:25
細長いけど雪だるまですね^^
トルコの雪だるまはこういうのが多いのでしょうか?
返信する
チョルム (madamkase)
2009-02-26 14:24:19
私には、チョルム出身の友人がたくさんいます。yukacanさんもチョルム出身のお友達の1人ですね^^
yukacanさんとご主人が新婚生活のスタートを切ったというチョルムで、2003年7月、私はNHKBSのドキュメンタリー撮影でハットウシャシュにおりました。
2004年8月には、友人の郷里チョルムのカルグ郡の山奥の村で、原始的生活を味わい、2007年5月には娘と再びハットウシャシュを訪れ、遺跡の前のホテルで一泊、満月が遺跡を煌々と照らし出す光景を見ました。
チョルムに滞在したのはそれだけなので、県庁所在地であるチョルム市内では泊まっていないのですが、県庁には訪問しています。
それに毎日炊いているお米、オスマンジュック米なんですよ。水田がずっと続く光景は日本の東北地方みたいでした。
返信する
Unknown (けいこ)
2009-02-26 13:55:58
トラックの積荷何かなって思って読んでってら石炭なんですか!
北海道出身の私にはとっても懐かしい言葉でした。

TBなんででしょうね?
ちょっと設定を変えてみたんですけど、これでも駄目かな~~。
返信する
あっ!お雛様☆★ (そふぃー)
2009-02-26 09:04:25
トルコ生活のスタート地、CORUMのお話、興味深く拝見しました。
石炭を荷馬車で運んでくるのですね、ビックリです!!
雪だるまも、日本のとは全然違いますね。
夜、外で雪で遊ぶのですか?!またまた驚きです

お雛様の写真を載せてくださって、ありがとうございます。
とっても素敵に飾られてますね
返信する
CORUM (cake)
2009-02-26 08:55:44
CORUMは、イズミルから較べれば小さな町になるのでしょうか。いえいえどうして大きな町ですよ。内陸にあるので、雪も寒さも充分に楽しめましたね。きちんと除雪はされているようです。豪雪地帯と言う程でもないのでしょうか。チョラムの人達が雪を楽しんでいると聞いて、ああ私は歳を取ってしまった。もう雪だるまを作る気力もないなと思ったのでした。
雪だるま、日本の物と全然デザインが違いますね。洋服も着せて、今にも動き出しそうです。
返信する

コメントを投稿