皆さんは一日にどのくらいパンを召し上がりますか?トルコでは写真のEKMEKが主食です。我が家ではだいたい1日に2本買って少し余るかなという程度。トルコにも日本の菓子パンや食パンのようなものもありますが、食事の時に食べるのはもっぱらこのEKMEK。大衆的なロカンタ(レストラン)へ行けばどーんと山盛りに出てきておかわりもし放題のEKMEKは庶民の味方でした…。
このEKMEKの値段は各自治体のパン屋組合により重量と価格が決められ、県知事などの承認を得て売られています。イズミルでは200g45クルシュ(約38円)。この値段もグラムを減らしてみたり、増やしてみたり50gや5クルシュの変動でしょっちゅう隠れ値上げがあったものです。ここ2年くらいの間で30クルシュ、35クルシュ、40クルシュ…とずるずると値上げをしたりたまに逆があったり(その場合は重量減あり)。
そんな中5月5日の新聞で農業村落省と言うお役所が何を思ったのか「6月5日以降トルコでEKMEKは300g以下で売ってはならぬ」と言うお達しを出したのです。300gより小さいパンを作ったパン屋へは5,000YTL(約43万円)の罰金や工場閉鎖の罰を科せられるのだとか。それを受けてイズミルでは6月5日以降EKMEK1本が300g75クルシュ(約64円)となりました。もちろんそんなこと知らなかったのである日突然でっかいパンを夫が買って帰ってびっくり。
その日のパンにも困っている人にはもちろん、大家族にも切実な問題、反対に一人暮らしや高齢者の世帯には300gのパンは大きすぎてなかなか食べきれずかびたり固くなったり無駄にしてしまうこともあるはずです。300g以下で売ってはいけないという理由はなんでしょう。スタンダードを300gにしてそれより大きいのも小さいのも売ればいいのに。このところ全てのものが値上げで火の車状態のトルコ、値上げしたものの中には昨年に比べて倍以上になっている米やマカロニもあります。今まで食べ物だけは安くてたっぷり買えていたはずのトルコなのに…。安くて変わらないものは給料だけと言う話も…。ちなみに高くなったマカロニ、500g袋が1YTL前後で売られています。これを1g当たりの価格でパンと比べてみるとマカロニ1g20クルシュ、パン1g25クルシュとパンのほうが高いのです。日本ではどうなんでしょう。トルコでのパンの存在を考えると私にはもう信じられない!としか言いようがありません。
パンなくしては生きられない夫、お昼のお弁当の時に今までパン1本食べていたらしいのですが、300gになってからは1本を2日に分けて食べているそうでなんだか不憫です…。
1960年創業、年中無休24時間営業!
今回の写真は近所のパン屋さんで写させてもらいました。パンを石釜に入れる工程のビデオも写したのですが、トルコでは4月以降youtubeへのアクセスが禁止されておりyoutubeの画像をこのブログに貼り付けることが出来ません。そこで「♂♂San Franciscoのひとりごと...3」のJapanSFOさんお薦めのサイトZOOMEを使ってみました。よかったらビデオもご覧ください。ビデオ1のおじさん達の会話に笑ってしまいました。
ビデオ1 ビデオ2
ビデオ3
☆現在のイズミル☆
やっぱり主食なので、日本のパンの値段と比べると安く感じるのですが。
日本も、政府売り渡し麦価がすごい値上げで、
「粉」業界はどこも大変です。
EKMEKとは、パンという意味、それともパンの種類をあらわす言葉なのでしょうか?
釜前のビデオ見ました。何となくフランスパンに似てますね。
Uチューブアクセスできないのですか・・・
私は、見逃した野球の場面や、古い歌など良く見ているので・・・困りますね。
食品の値上がりは世界的なのですね。昨日、私のお気に入りの広島牡蠣醤油からダイレクトメールが届き、9月1日から値上げするとありました。
でも、安くなったのもあって、それはクロマグロです。今年は韓国や日本海沿岸で大豊漁なんですって。もっとも、高級マグロの刺身なんて安くなっても生活にあまり影響はしないんですけどね。
日本のトルコレストランで出てくるゴマつきのナンみたいなの「エキメキ」って書いてあるよね!?あのゴマ付きパン好きです
トルコの主食のパンはフランスパンみたいなのなんだね。
日本は湿気が多いからたまに…ってフランスパンもあるけど、トルコとかレバノンみたいにカラッとしている地域で食べるパンはパリってしている気がして美味しく感じます♪
最近日本も粉物や乳製品の値段が上がってるから、パンは高級品です
今まで250gが50クルシュだったMarmarisではどうなっているのだろう~って言うか300gって大きいよね。
うちもあまる事が結構多くて、次の日にガーリックトーストとかにして食べております。
食費が安いと思っていたトルコだけれど、段々ドイツと変わらなくなってきているよね~みんなどうやってやりくりしているのだろう・・・
クープがキレイに入っていて、ホレボレ!!
動画を拝見しましたが、パン職人さんの会話おもしろいです!!
相当大きなオーブンですね☆
300gの大きさしかない、と言うのは、不便でしょう。。。
しかし、300g以下で売っていけないって、何で政府が決めるんでしょう。とてもおかしいと感じます。大家族なら良いのでしょうが、中途半端に残ったパンは困りますね。私は食パンを冷凍庫で保存してます。食べるときに取り出すと、いつも同じ状態で食べられます。
トルコも物価が上がって来ているんですね。日本も同じです。困ったものですね。
すばらしい技術!クープの早さも、窯入れ・窯出しもすばらしい!!
ぜひ、行ってみたいパン屋です!!
焼き色もすばらしいし、ケバブサンドにしたときのことを想像したらよだれが・・・
しかし、「300㌘以下で売ってはならぬ。」国が大きさ値段に介入してくるのですね。
ビデオ1の会話が面白い、思わず笑ってしまいました。(*^_^*)⌒♪
物価の値上がりは世界的なのですね。
公共の交通機関の値上がりが、今のところ無いのが救いです。
パムッカレは30クルシュだったのが60クルシュ、きっちり倍です。
エキメッキだけでなくてお米も激しく値上がりしています。
ホテルではここのところ、ピラウの代わりにブルグルピラウをお出ししています(泣)。これはこれで美味しいけど値上げ、ほんとに困ります。
EKMEKはパンの総称として使いますが、これ以外のパンにはそれぞれ個別の呼び名があるような気がします。
そもそもフランスパンってどこから来たのでしょうね。やっぱりパンの総本舗に元祖はこちら方面では?と思っちゃいます。
youtubeもう何回目のアクセス禁止でしょう。それでも裏アクセスの方法はあるんですけどね。
でもこのzoomeはyoutubeに比べて画像がクリアでしょう?