こ と の 端

散文でロジックを
環境 経済 エネルギー 電気 教育 などの "E" に関するちょっと気になったこと

片 腹 痛 し

2019-06-30 07:35:59 | Weblog
たった三年という

とても短い期間

で世界第二位の経済大国

へと急成長した中国の繁栄



ドルの集中的流入

による一過性のもの

であることを

アメリカ大統領であるトラムプ

に気付かせたその時から

米中間の経済戦争

と呼ばれるたたかい

が太平洋を挟んで

始まった


その嚆矢となったのが

関税比率の適用水準

を改めるというアメリカが行った

一方的な意思表示


その応酬合戦

がつのり募って競りあがり

既にグローバル化していた

単一市場全体

へとその影響が及ぶにいたり

経済成長に一定の下押し圧力が

かけられる時勢となった


この変化が俄かに生じたことにより

順調に成長を続けていた

市場主義経済体制に

予期せぬ圧迫要因が加わって

経済成長率全体

を一斉に低下させる

という不安定要因が

新たに作用する経過が生じた


中国を世界の生産基地にする

とアメリカがそう言い出し

世界中の市場に滞留していた

機軸通貨としてのドルが

中国大陸目指して

当時一斉に

押し寄せるようになっていた


ドルの大量流入は

人民元の需要増となって

その固有の通貨価値

を否応なしに引き上げていき

ドル安人民元高となる

不測の事態

を嫌った

中国共産党政府は

当初

執拗なほどに

安売りされていたドルの通貨価値

を元の状態へと

引き上げようとして

流入してきたドルの総量

以上の人民元

を大量に追加供給し

ドル元相場の安定化

を計っていた


これとまったく同じ工程

が85年秋のプラザ合意

の直後に既に起きていて

それが日本のバブル経済

を世に生み落とす

契機となった

という先行事例が与えられている


ドルが海外市場から

大量に流入してきていながらも

それ以上の人民元の供給

が量的拡大を伴って

円滑に行われていたのであれば

通貨価値の一方的偏り

などは生じ得ない

平衡状態は安寧に保たれる


共産党政府は人民元の印刷コスト

を負担するだけのことで

ドルの通貨価値を元の安定水準

へと引き戻しながら

人民元の通貨価値も

同時に引き下げる

元売り介入を執拗に行った


人民元の通貨価値が

通貨間の需給ギャップ

の拡大によって

一方的に高まっていけば

貿易黒字の幅は

自動的に狭まって

貿易収支に強い影響

を及ぼす


機構部品や半製品などを輸入し

中国で付加価値をつけてから

世界市場へと再輸出する

という形態で

中国の産業構造は成長を遂げてきた

その方法が牙を剥き

中国経済に襲い掛かるのだから

放置しておくわけにはいかない


経済成長を加速する段階にあった

その中国全土を

アメリカが

世界の中心的な生産基地にする

という大目標

を公表し

世界にも推奨した

ということが

世界中から資本財と生産財

中間財などを一斉に移転させる

動きを潮流化した


各種の財が

中国大陸目指して

輻輳する

という変化を発生させた


これが共産党政府に

経済成長を急がせ

人民元の発行益を

ドルに収斂させたものを

収益として新たに確保する

という方法の存在

に気付かせた


中国の富は

ドル資産で成り立っている

ということなのだ


爾来

中国市場には

黙っていてもドルが

勝手に蝟集するようになっていき

そこに積み上がった

莫大なドル建ての総合資産が

人民元の通貨価値を担保する

という構造を定着させる

に至らしめた


共産党政府が

通貨発行権を行使すると

ドル建ての資産が

中国大陸に積み上がる

という変化が

この時から俄かに生じ

人民元を売って獲得したそのドルで

共産党政府は大量のドル資産

を労せずして手に入れてきた


これが中国を三年で

成金国家

へと押し上げたその理由

大量のドル資産

を努力なしに獲得した

中国共産党政府は

手薄だった海軍力

を拡充することができるようになり

領海の権益拡大

へと着手した


時の勢いに乗じた中国の変節ぶり

を見せつけられたアメリカは

その段階になって初めて危機感

を抱き

対策を急いだということが

関税合戦へと発展させることとなり

中国市場に進出していた

世界企業に翻意することを促し

ドルを買い戻す戦略

へとその姿勢を反転させてゆく


中国市場からの撤退に遅れると

損失が拡大することに気付いた

収益拡大にしか

まったく関心のなかった

世界中の製造業関連の企業群



問題の深刻さに

漸く気付いたとき

米中間の緊張関係が

底知れぬほどまでに

深まっているということを

初めて理解することとなる


結果の分かっている勝負ほど

楽しく面白いゲームは

他にない

米中関係の改善

に期待する企業ほど

問題の本質を理解できずに

傷口を優柔不断なその姿勢が

強い力で押し広げる


経緯と趨勢の変化を

実時間で眺めていれば

米中間に最近発した

この問題

の本質は自明であった


矛盾に満ちた一国両制など

指摘するまでもなく

不合理そのもの


香港市民の歴然たる抵抗や

台湾との間にできた両岸関係

の悪化に学ぶまでもなく

軋轢が破壊へと向かうことなど

理の当然という経過であった


共産主義体制というものは

本質的に自然法則に背くものであり

カチカチの唯物論

で凝り固まっている

摂理に背く人造制度


その本源的なあり方こそが

ソ連では91年のクリスマスに

内部崩壊を引き起こすこととなり

中国では経済戦争という

物理的な破壊

を伴わない経済圧力による

別種の内部崩壊へと

繋がってゆく


解釈で成り立っているものの

すべて

は真実ではない


真実以外に価値はなく

解釈を加えれば

錯誤となって顕れる

宗教に於ける内部崩壊のプロセスは

既に始まっていて

世界中に分布している信仰者

は中東地域で生じた

宗教を理由とする昂然たる殺戮

に例外なく胸を痛めた


信仰と宗教を

同一視してはならない

過ちと不具合の淵源

を辿れば

身勝手で一方的な解釈

による

混同と逢着する


この経過は温暖化現象

に於いても同様に当てはまる

直流と交流とを混同している

というその事実こそ

判断を誤って

温室効果ガスの大気中濃度を

一方的に引き上げている

その起源


問題の本質を知るための努力

を怠れば

初期の成果は

当然ながら得られない

単にそれだけのこと
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あ さ は か | トップ | 分 か れ 道 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事