愉快な仲間達と、ダイビングの旅!!

とにかく愉快な仲間達との水中世界の冒険とグルメな旅を紹介しています。

9月25日(土)久々に『志和の四万十ダイブ』さんに行ってきました!!

2021-09-30 14:11:15 | 志和

本当に久々、志和にダイビングに行ってきました。

大きな船が、なんだか故障で、2艇でダイビングポイント

に向かい!

夏日和の海を満喫!って感じです。

が!!私は、いろいろありまして、それほど潜れなかった

ので、ゲストの方の写真を拝借!

 

2本のダイビングを楽しみました。

で!!いつも行く久礼のお店に閉店ギリギリに滑り込み

カツオをゲット!!

本当にギリギリに到着したのに、とても気持ちよく対応

いただいて、カツオの刺身に出来る身を藁で焼いて、たたきに

してもらいました。

本当にありがとうございましたーー!!

で!!夜は私は宿毛に宿泊!

いつもと違う近くのお店!(ここもお勧めです)で

ガッツリ食ってぐっすり寝ました。

マジ美味しかったです!!

明日は、柏島へ!!

天候も良さそうですし、期待大です。

広島のダイビングショップ海遊び yoshi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日(日)『志和』水面近くは濁ってたけど、深度を取ると生物いっぱい!!地形も楽しいね!

2019-10-28 22:44:51 | 志和

 久々!志和に遊びに行ってきました。

天候は晴れ!!ぽかぽか日和!水温も24.8度!!マジ暖かい!

今日は貸し切りーーー!スゲーのんびりです(笑)

1本目  コジナバエ

2本目  コジナバエ

ただ、雨の影響か、表層が少し濁っていた。しかし、水深5m

を過ぎると、透明度10m くらいはある。

ここのポイントで、ビックリしたのは、ムレハタタテダイなど

魚がかすんで見えるほどのコガネスズメダイが群れている!

これほど多くのコガネスズメダイを見たのは初めて。

それと、大型のハタが群れ群れ!

美味しそうーーー!!って思いでしか見れないが、これだけ居れば

産卵の時は凄いと思う。

いつか産卵を狙って、ダイビングをしたいものだ。

 カサゴ系が、小さな魚を狙って、擬態してます。

岩だと思って触ると、ひどい目にあっちゃいます!!

ワイドもなかなか良かったんですが、今日は相棒のRGのライトを

持って来てたので、マクロも探してみました。

 ウミウシは、もっと探せば沢山の種類が居そうです。

大型のウミウシは、ニシキウミウシ!!

イボ系は、キイロイボウミウシ

イボウミウシなどが居ました。

イガグリウミウシ

ムラサキウミコチョウが、この時期多いのかなー?

俺のTG6より、全て鈴木君のTG4の映像の方が良かった。

俺、センス無いのかも…。

小さな小さな、アオウミウシ

ヒロウミウシなども見つけてみましたよ!!

2人とも久々のダイビングでしたが、楽しくダイビングできたようです。

志和と言えば、帰りのカツオも楽しみの一つ!!

 今回も、刺身、たたきとカツオを注文!!うつぼ!アジ!!もすげーーー

美味かった!!

もちろん、お土産も買って帰りました。

で!!今日は、温泉に入らなかったので、7時にはHINANO BARに到着!!

やっぱ、志和は、近い!!

島根組より早く着いたので、夕食に豆乳鍋!を食べたよ。

世羅は、寒くなってきたので、鍋が良い季節です!!

 

11月2日は、ハロウィンパーティー!!

いろんな人が集まって、飲んで食って、むちゃ毎年楽しんでます。

是非、時間のある方は、遊びに来てくださいね!!

https://umiasobi-cafe.com/

海遊び yoshi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日!久々の《志和》は、うねって&魚いねーーー!でも楽しんでもらいました\(^o^)/

2018-05-21 22:01:50 | 志和

 天気予報は、雨から晴れに!!

幸先の良いスタートを切った日曜日、久々志和に行ってきました。

1本目  ロック

ダイブタイム /  48 min 

最大深度 /  10.1 m 

透明度 / 8 m

水温 / 21 ℃

本日のメンバーは、志和初の方ばかり、気合は入ってるんですが、

少しうねりが!!

そして、魚の影は見えるのですが、はっきり見える距離に魚が

居てくれません。

珍しい生物を紹介したかったのですが、なかなか見つける事が

出来ませんでした。

皆さん、思い思いに泳いで楽しそうでしたが(笑)

2本目  新提横

ダイブタイム /  42 min 

最大深度 /  7.4 m 

透明度 / 8 m

水温 / 23 ℃

2本目は、本格的にうねりが入ってきたので、一番手前のポイントで

ダイビングしました。

右に左に、前に後ろにふわふわと!!

なかなか一か所にとどまる事が出来ないでいます。

個々で、中性浮力の練習をしたり、あおり足の練習をしたり

カメラの撮影を楽しんだり!!

意外と、この状況を楽しんでられるようでした。

少し、広がりすぎでしたが(笑)

まーーー何とかダイビングを無事終了!!

急いで片付けて、今日もここで食事!!

若干疲れが見えましたが、美味いカツオが元気にしてくれました。

今日は、イサキ、コウイカ、カツオの刺身とタタキ!!それに

ご飯にお味噌汁!

完璧夕飯です。

それにしても、マジ美味い!!ここのカツオ!!

今日のダイビングの話や、次のダイビングの話などなど、

かなり盛り上がってしまいました。

 

また、是非違うポイントも旅しましょうねーーー!!

お盆の沖縄も是非行きましょうー!!

http://umiasobi-cafe.com/

海遊び yoshi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日!今日は3本!劇的な出会いは無かったが、のんびり楽しんで、高知を楽しみました!

2017-12-26 18:10:13 | 志和

ショップにあった帽子をお借りして!!

メリークリスマス!!

 

 

1本目  ピラミッド

ダイブタイム /  min 

最大深度 /   m 

透明度 / 12 m

水温 / 16 ℃

今日も水中世界は貸し切りです。

色の可愛い、イガグリウミウシ!

ウミウシは、なんでこんなに奇麗なんだ。

その後、イボウミウシがとにかく沢山いて、ちょっと色のついた

フリエリイボウミウシ?タマゴイロイボウミウシ?が居たよ!

 

レアなウミウシどこ行ったー?

2本目  北浜

ダイブタイム /  min 

最大深度 /   m 

透明度 / 12 m

水温 / 16 ℃

地形が、沖に向かって真っすぐ伸びてるポイント!

根の周りは砂地で、俺は好きな感じ!!

途中、ロープが岩に引っかかっていたので、ちょっと覗いてみたら

オラウータンクラブがやっぱり居ました!!

居るかなーと思ってみて、居ると嬉しいですね!!

 そして、久々見ました!!

ヒョウモンダコ!

最初は、茶色で青の輪っかが見え無かったけど、興奮したのか

青いわっかがはっきり見えるようになった。

体色も黄色に変えて、紹介はしたが皆が触らないか、かなり

不安でしたよ(笑)

 お昼ご飯を食べて、本当に2017年ラストダイブ!!

昨日居た、ウミガメを求めて行ってみました。

3本目  ナカザキアーチ

ダイブタイム /  min 

最大深度 /   m 

透明度 / 12 m

水温 / 16 ℃

 今日こそ見つけるぞ!!ウミガメ!!って思ったが、

俺は本当に見つける事が出来ないのか?

感が鈍ってるのか?

いねーーーーーー!!

 なので、やっぱマクロにシフトチェンジ!

キイロイボウミウシ発見!しかし俺の周りには誰もいねーーー(涙)

そこから、イボウミウシ系を見つけるも、ぱっとしない。

 こうなったら、甲殻類!

って思っていたら、吉川君がアーチ見つけてくれました。

入り口にはゾウリエビ、オトヒメエビ、テナガなんとか!

甲殻類が多い。

最後は、伊勢海老が数匹居たよ!!

今年も1年本当にありがとうございました。

潜り収めに参加してくれたみんな!本当にありがとう!

オーナーさんがなんと!!ケーキを用意してくれました。

 誕生日の近い吉川君のお祝いも一緒にやりましたよ!!

その後、ラーメン食って、砂風呂入って、温泉で温まり、

最後は、お披露目市場で、鯖寿司やとろを食べ、最後は

俺はきつねそばで締めくくり!

今年も、沢山食って、温泉入って、充実の1年でした。

 

 

2017年!本当にありがとうございました。

すでに来年の予約が入ってきてるので、楽しいイベントツアー

沢山作る予定です。

是非、リクエストしてくださいね!

ダイビングライフ!アウトドアライフを満喫しましょうーーー!!

 

 http://umiasobi-cafe.com/

海遊び yoshi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日!2017年潜り収めダイビングin 志和!

2017-12-26 09:06:26 | 志和

 2017年もあと1週間、今年最後の海に選んだのは、『志和!』

今回は貸し切りでした!

1本目  ロック

ダイブタイム /  min 

最大深度 /   m 

透明度 / 12 m

水温 / 16 ℃

寒いせいか、移動したせいか、魚が少なかったので、マクロの

世界に!

ウミウシは、イボウミウシばかりでした。

2本目  ナカザキアーチ

ダイブタイム /  min 

最大深度 /   m 

透明度 / 12 m

水温 / 16 ℃

エントリーしてすぐに、ミカドウミウシが居た!!

かなりでかい個体で、泳ぐ姿もとても奇麗で、遊んでいたら

村上ちゃんが凄い勢いで、俺の方に!

ハンドシグナルを見ると、なんとウミガメが居たようだ!

ミカドウミウシを置き去りにして、急いで移動。

居ましたーー!大きなウミガメ!

最初は寝てたのか、全く動かなかったが、俺たちの気配に気づいて

ものすごい勢いで、泳いでいきました。

その後、移動するとハタの群れ!

縄張りを見回りしてるようだ。

岩陰には、伊勢海老も居た。

美味しいそうなサイズだ。

ハナダイは、少し。

何処に行ったのだろう?

2本のダイビングを終えて、民宿にチェックイン。

今日はお泊りだ!

温泉は、最近全く行けてない、黒潮本陣!

 ここの露天風呂の景色は最高だ!

お湯も2種類楽しめる。

むちゃ温まって、さーーー晩飯。

俺の大好きなお店で、大好きなメニューを思いっきり食べる。

ここの土佐巻きは、何処より美味しい。

 もちろん、お刺身もかつおのたたきも最高。

おおいに語り、思いっきり食べて、飲んで、本当に楽しかった。

http://umiasobi-cafe.com/

海遊び yoshi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017.11.23 初ドライスーツでダイビング(志和)

2017-12-10 10:27:35 | 志和

日 in 志和

 

今日のゲストは広島市から親子で(お父さんと娘さん)がきてくました
前日まで雨など降ってましたが 今日はともていい天気です
海はというとちょっと風が吹いて 沖のポイントに流れが出てきています

娘さんが初ドライスーツでダイビングに挑戦 ということで1本目は流れのない浅場のポイントを選択しました

 

本目 ポイント:キタハマ
このポイントは水深も10m程度で、岩が切れ目が沖の方へまっすぐ伸びていてともとわかり地形です
岩のイソギンチャクにはクマノミが顔を出してくれます

ドライスーツの操作も上手にこなしてくれてます
DMトレーニング中の森下、三宅もきっちりとサポートしてくれています

 

本目 ポイント:キタイソ
2本目は沖のポイントにいこうと思ったのですが、ちょっと流れがきつく断念
浅場のポイントに変更してゆっくりとダイビングをしました。

1本目と似たような地形のポイントです

クマノミにイボウミウシなどが岩にいました

 

 

ゆったりとダイビング時間を過ごして2本目も終了

 

帰りはいつもどおり久礼市場です
お土産をたくさん買いました

これからの季節は水温が下がってきますが、ドライスーツで快適にダイビングができます
みなさんもドライスーツにトライしてみてください

 

 海遊び ささき

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日(土)!《志和》ダイビング!透明度はいまいちだが、魚影は凄い!《かつお》美味し(^^)/

2017-11-13 16:59:10 | 志和

 今回も天気予報大外れの、志和にやってきました!!(笑)

天候は晴れ!!

むちゃ気持ち良いですねー!

寒がりのゲストさん2名は、今日からドライスーツに衣替え。

水温22度!まったく寒く無かったみたいです。

そりゃそうだ(笑)

1本目  コジナバエ

ダイブタイム / 35 min 

最大深度 /  22.1 m 

透明度 / 5 m

水温 / 22 ℃

エントリーしてすぐに、大きな影が!!

ハタです!!

大きさ的には、アザハタなんですが、他のハタもここは沢山いるようです。

何匹も居ると、つい追いかけたくなります。

追いかけてると、水深20mを超えてました。

こいつは、 ムチャ美味しいし、コラーゲンたっぷり(笑) 

何か違う形の魚が!って思って見ていたら、ちょんまげつけたハタです(笑)

犯人はこいつ!!

おこぼれを狙ってるんですかねー。

ピッタリくっついて泳いでました。

とても奇麗なウミウシ!《ゾウゲイロウミウシ》!イボウミウシなどがウミウシは居ました。

どこにエビが居るか分かりますかー?!

最後は、イサキの群れ群れ!!

空から降ってくるって感じです。

壮大な風景を見てる感じ!

下には、別動隊もいましたよ!!

浅瀬で、少し遊んで、お昼休憩です!!

弁当うまい!!

ダイビング後の飯は最高ですねー。

これで、ここまで俺の体は大きくなったのかなー。

2本目  ロック

ダイブタイム / 54 min 

最大深度 /  14.9 m 

透明度 / 6 m

水温 / 22 ℃

ここは、俺も初めてのポイントです。

透明度に邪魔されて、なかなか見えずらいですが、魚影は濃い!!

大型のハタも沢山居るようです。

伊勢海老が居ない。

奥に入り込んでいるんでしょう。

洞窟?!発見!!

光が差し込んで、とても奇麗です。

ちょこっと超えてみました(笑)

宮古島にこの前一緒に行ったメンバーだけに、安心して洞窟も超える事が出来ます。

 ウミウシは、イボウミウシ系がとても多かったですねー。

 今日は、2本のダイビングを終えて、早めに帰途に!!

なぜかというと、ここのかつおを食べさしてあげたかった!! 

今のカツオは、あぶらがのっていて、とても美味しい!!

かつおが臭いって言ってる子は、損してる。

そこら辺の、刺身よりうまい!!

今日も、HINANO BARに少し買って帰りました。

俺が持って帰るカツオは、うまい事を知ってるお客さんは、わざわざHINANO BARに

集合してくれてました(笑)

また、行った時は、買って帰ってきますね!!

 

今日は、マッタリ貸し切りダイビング!!

ドライスーツもとても上手く使いこなして、今度の冬もダイビング楽しめ

そうです。

 

来月は、忘年会&クリスマスパーティーもあるので、是非参加してくださいね!!

あと、クリスマスツアー!!是非行きましょうーーーーー!

http://umiasobi-cafe.com/

海遊び yoshi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(土)!俺は『☆志和』にやってきました!!凪!で無風!かなりいい条件ですね!!

2017-08-30 17:22:07 | 志和

 1年ぶりに懐かしいメンバーが集まってくれました。

これまで、このメンバーで、いっぱい旅したので、むちゃ嬉しいです。

今日は、1年ブランクって事で俺が来たんだけど…。

全く必要なかった(笑)

全くブランク感じさせない泳ぎです。

なので、俺も楽しませてもらったよ(笑)

みんな、カメラ持ってるので、いろいろ自分が気になる生物を

激写!!

志和のオーナーにも沢山生物紹介してもらいました。

クマノミは子供たちが沢山生まれて、むちゃ可愛いです。

写真は、ヨシコちゃんの写真!!

むちゃ上手くなってる。

透明度は15mぐらいだけど、浅瀬はとても奇麗!!

方向を変えると、地形も全く変わっていて面白い!

 ウミウシは、イボウミウシ系が多かった!!

奇麗なのは見つけれなかったよ…。

 

 ハコフグの幼魚とミナミハコフグの幼魚!!

見分けは意外と簡単だけど、この2種も沢山居たなーー。

 

水中から見る景色は、かなりマッタリモード!!

ぼーーーーと浮いてたくなる!!

今日1の大きさの魚(笑)やっぱり一番でかい生物は人間か?

帰りは、久礼市場で、カツオのたたき!カツオのお刺身を!!

その後、卵焼き買って!

 

最後は、がっつりラーメン定食いただきました!!

マッタリダイビングで、楽しかったーーーーー!

来月も楽しもうねーー(^_-)-☆

http://umiasobi-cafe.com/

海遊び yoshi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日 NEWポイント!高知県 志和へFUNダイブツアー!

2017-08-27 09:00:00 | 志和

仲良し海遊びメンバーと一緒に、

今年からのNEWポイント、志和へ行ってきました!

 

 

この人数乗れるのかなぁと思ってたら、

船がだいぶ大きくなっててビックリ!

 

この日、おニューのウエットスーツを披露したゲストさん☆

照れながらの決めポーズ(^^)

 

 

こんなに目立ってるカラーが、水中に入ると…

 

 

こんなに黒っぽくなるんです(゜.゜)

 

 

みんなどんどん上達してて、自由に泳ぎまくってます(;^ω^)

 

 

このポイントはクエやスジアラ等の大きい魚から、

キンギョハナダイやソラスズメダイ等の小さくてかわいい魚まで、

魚種が豊富で面白いポイントなんです(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 特大ミカドウミウシ!

 

 

 

この日は流れがあって、みんな必死にしがみついてます(^^)

 

 

 

Birthdayのゲストさん!

まんまとやられちゃいました(≧▽≦)

 

 

記念すべきBirthday Dive!!

 

 

オオモンカエルアンコウもお祝いしてます(^^)

 

 

ポイント名『ピラミッド』の名のとおり、

岩がピラミッドみたいに山になってるポイント。

海をハイキング♪

 

 

 アデヤカミノウミウシ発見!

きれいな色合い(*´▽`*)

 

 

 

前日にHINANOゲストハウスで盛り上がって、

寝不足の皆さまでしたが、楽しんでもらえたかな?

睡眠は大事ですよー(笑) 

 

 

毎回、このメンバーの仲良し加減に驚かされます(*‘∀‘)

次は宿毛ツアーかな!

お楽しみにー♪

 

 

オフショット(^^)

 

 

 

 

 

海遊び tomo

http://umiasobi-cafe.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日(月)!今日は急遽『志和』にONEだいぶ!夏だよ夏!!

2017-07-20 04:28:48 | 志和

 今日は、四万十ダイブ志和さんにやってきました。

なんとマッタリ1本のダイビング!!

うちでライセンス取得していただいたのが、まだドライスーツの

頃で、その後沖縄で何度か潜って、ダイビングを楽しまれてる

ご夫婦!!

ダイビング続けてもらって、マジ嬉しいです。

 

1本目   ピラミッド

ダイブタイム /  51 min 

最大深度 /  16.1 m 

透明度 / 13 m

水温 / 27 ℃  

エントリーして最初に気づいたのは、思ってた以上に上手い!!

です。

これなら、沖縄楽しめただろうなー!って思ったよ(嬉)

今日は、旦那さんもNewマスク!!

度つきで快適ダイビングです(笑)

やっぱ、うちのレンタルだと左右が一緒なので、度を合わしてる

マスクと微妙に見え方がかわるんですよねーーー。

メガネの方はわかると思うけど!!

 地形のポイントで、カンパチなど来そうな雰囲気はあったのですが、

今回は、来ませんでした。残念…。

今日は、器材をちゃちゃって片付けて、久礼市場に!!

何とか間に合って、カツオゲット(笑)

今日のかつおは、かなり美味しかったので、爆買い(笑)

ご夫婦とのツアーはいつも、グルメ巡り旅!!

2件目は、まゆみに行ってみたよ!!

塩ラーメンにカレーラーメンが増えてました。

旦那さんは、カレーラーメン絶賛でした!

志和方面は、帰りにこれがあるからマジ1日が充実するって

感じです。

また、行きましょうねーーーー!!

http://umiasobi-cafe.com/

海遊び yoshi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月28日 高知あったかーい!興津FUNダーイブ!

2016-03-01 22:47:50 | 志和
みなさまお久し振りです!久々登場のトモです(^o^)

今回はFUNダイブのお二人と旅行がてらのお二人、そしてマスターと私の六人で高知の興津に行ってきました♪






dive1☆中瀬☆
水温 17℃、透明度 8m、最大深度 9m、潜水時間 61分




めちゃくちゃ小さくて、可愛いすぎるカエルアンコウをゲストさんが発見してくれました!!

私も写真を撮ろうとしたら、なんと『SDカードがロックされてます』ってー(;o;)

せっかくのカエルアンコウなのに最悪だぁ(´д`|||)

手があたってなったのか、みなさんも気をつけて下さい。。

なので、ゲストさんの写真をいただきました☆




キイボキヌハダウミウシ




クチナシイロウミウシ




シロハナガサウミウシ



お昼ご飯は、いい天気で2月とは思えない程暖かかったので、外でいただきまーす♪





dive2☆磯木☆
水温 17℃、透明度 5m、最大深度 19m、潜水時間 53分


二本目は少し濁ってましたが、スカシテンジクダイ?の群れや、ハリセンボンも群れていました!










イガグリウミウシ






いい天気だし凪だし気持ちいいダイブでした♪


帰りに高知名物のウツボや鯖寿司などなど、美味しいもの色々食べて、私イチオシの温泉に入って帰りました(о´∀`о)

高知は暖かくて快適ですよ!
みなさん潜りに行きましょー\(^o^)/




海遊び
http://umiasobi-cafe.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年!1月10日に初潜り!興津ダイビングツアーに行ってきました~!ウミウシフィーバー!!

2016-01-11 22:34:01 | 志和

明けましておめでとうございます!!

 

初潜りで興津に行ってきました!

スノボー組も大山に行ってるらしいですが、雪はどうなんでしょうか!?

こちらは、ダイビング楽しみますよ~☆

 

興津は近くて3時間ちょっとで着く南国ポイントです。

 

ちょっと曇ってますが、天気は良かったですよ~!

快晴でした(*^^*)

 

1本目:中瀬

ダイブタイム:56分

水温:19℃

エントリーすると、キビナゴの群れとソラスズメダイがお出迎え!!

 

南国の海はこんなにカラフル!!

 

みんな12月に潜っているから、ドライスーツも慣れていますね!

中性浮力とっても上手です。

 

まず、アオウミウシ

 

クマノミも元気です。

 

このポイントは砂もキレイに波打っています。

 

最近好きなイソギンチャク

 

確かミツイラメリウミウシだったかな?

 

クマノミの赤ちゃん、必死に威嚇しています(笑)

 

ミヤコウミウシ

 

カメキオトメウミウシ

 

ハコフグも頑張ってます。

 

クマノミの巣。

夏ほどいないですが、チラホラ。

 

いました!いました!伊勢海老!

結構チラホラといましたよ(。・_・。)!!

 

このポイントは地形も面白いんです。

 

エキジット前に遭遇。

にらめっこ。青い目が印象的ですよね。

 

尾びれが黒い子はツノダシです。

こんな感じで1本目は終了!

透視度も13Mくらいあり、とても気持ちが良かったです!

お昼で体を温め、2本目へGO!

 

2本目:島戸

ダイブタイム:43分

透視度:10M

ここもとてもきれいなコーラルが!

これだけで絵になります。

 

この島戸はウミガメポイント!

壁面に沿って、中性を取りながらのダイビング。

 

僕はコレが好きなんです!

魚群!キビナゴ!キラキラしてとてもキレイで、ずーっと見とれていました。

 

ニシキウミウシですね。

 

この子もニシキウミウシの一種。

 

なにやら鈴木さんが。。何がいたのかな?

 

めちゃくちゃ大きいヒトデ。

50センチくらいはありました!

 

コイボウミウシです。

 

キイロイボウミウシ

 

最後はオトヒメエビ。

 

カメは見れなくて残念だったけど、次回に期待ですね(*´∀`*)!

 

このポイントは、エキジットはそのまま浮上しボートの迎えを待ちます。

5Mでの安全停止もあるので、やはり中性浮力は大切ですね!

 

こうやって水面でプカプカする時間も楽しい!笑

穏やかで楽しいダイビングでした。

 

興津、本当いいポイントです。

 

帰りは!

高知といったら鰹でしょう!

時期じゃないけど、食べに行きましたよ~(*^^*)

市内に出れば何でもあるので、高速も通ってるので便利ですね!

 

初めは、ひろめ市場でお土産を買い商店街をぶらぶら。

しかし、行こうとしていたお店が満席で入れませんでした。

でも!有名な明神丸系列の「亀次」というお店が奇跡的に空いていたので良かった!!

 

あれ、ちゃんとピースサインの時に撮ったつもりが(笑)

みんな素の顔(笑)

 

こんな感じで2016年ダイビング始まりました!

2月はウミガメも見れますので、興津ぜひ行きましょう(*^^*)

 

YUMA

 

Diving shop 海遊び

http://umiasobi-cafe.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月30日(水)!興津でマッタリダイビング(^^♪美味いもん食って帰ったよ(´艸`*)♡

2015-10-28 14:10:06 | 志和

空が真っ赤です!

朝5時過ぎに起きて、一番うれしい出来事かも(´艸`*)

さー今日、興津にダイビングに向かいます。

1本目    イッシ

ダイブタイム/  58  min 最大深度/ 16.7 m 透明度/ 15 m  水温/ 25 ℃  天候 曇り

今日も、透明度は、いまいちですが、生物は沢山居そうです。

クマノミは沢山赤ちゃんが生まれています。

とても可愛いですよ!!親には攻撃されますが…。

ソラスズメダイも沢山!!

四国に熱帯魚が居る事を知らない人は、まだまだ沢山居ます。

これを、伝えていくのも俺たちの宿命カモ。

多分、守り神に付いて、おこぼれ頂戴!って感じでヘラヤガラが

ぴったりくっついて泳いでました。

初めて見る光景です。

弱肉強食!知恵で生きてる生物ですなーーー。

いつ見ても綺麗なウミウシです。

太陽の光があれば、最高のロケーションなんですが、それでも

色とりどりの魚が沢山泳いでいます。

小さな小さなキビナゴの群れも幻想的ですねー。

1本目    イソギ

ダイブタイム/  54  min 最大深度/ 21.3 m 透明度/ 8 m  水温/ 26 ℃  天候 曇り

ここは、とにかくスカシテンジクダイなど、群れ群れです。

 

そして、大型のハタも沢山!

ハリセンボンも岩陰に居ますが、捕まえようとすると、痛いので

今回は見るだけにしときましたよー!!

2本のダイビングを終えると、伊勢海老祭り?!

豪快に伊勢海老、カツオ!!などなど食って帰りました。

上品な盛り付けで、みょうがとカツオが、絶妙でここに生ニンニク

美味い!!

最後の雑炊は、絶対に美味しい!!

体も温まって、今日のツアーは終わりです。

1日本当によく遊びました。

また、近いうちに遊びに来ますね!!

http://umiasobi-cafe.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/20 高知の海でリフレッシュ(^^)

2015-10-28 13:46:47 | 志和

高知県 興津にきました(^^)/

本日のゲストは6人

ササキが担当するのは、うだちゃん と ダイビングがとても久しぶりの森迫さんです

さあ~ ゆっくりリフレッシュダイビングしましょう

 

1本目 磯木(イソキ) 

水温:27℃と とっても暖かい 高知はまだまだ夏ですよ

森迫さんは、 まず、ダイビングを思い出してもらうため マスククリア レギュリカバー をやりましょう

台風 の影響で少しうねり があって 体が安定しない中 きっちりとできました

透明度もまずまず

二人とも楽しんでもらってます

クマノミ

ミノカサゴ

森迫さん 1本目で ダイビングを完全に思い出しました

 

2本目 尺和(シャクワ)

このポイントはうねりの影響も少なく ゆっくりと潜れてます

ソラスズメダイ

カサゴ

みんな のびのびと泳いでいます

 

以前 森迫さんは沖縄に行って台風の影響でダイビングが全くできなかったそうです

自然には かなわないといえ サイコーに 天気のよい 沖縄 を感じてもらいたいです

ぜひ 沖縄リベンジしてくださいね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日(土)!高知の興津!台風の影響で濁りがあるものの、水中世界は暖かいです(´艸`*)

2015-10-28 13:42:57 | 志和

セピア色?水中モードで記念撮影してしまいました。 

 本日は、興津にやってきてます。

 

1本目    シャクワ

ダイブタイム/  47 min 最大深度/ 15.2 m 透明度/ 8 m  水温/ 26 ℃  天候 晴れ

この前、私のマスクが消えたポイント!!

エントリーして初の高知の子と一緒にクマノミをみてたら、

イソギンチャクの下にモクズショイが隠れてました。

ハナダイなど南国の魚が多い中で、ムレハタタテダイが群れています。

これだけ、群れていれば圧巻です。

かなりワクワクしましたよ!!

うちの運転手兼将来のダイバー!!

マブダチって感じで遊んでます。

しかし、大きくなりました。

2本目    ナカゼ

ダイブタイム/  57 min 最大深度/ 9.7 m 透明度/ 8 m  水温/ 26 ℃  天候 晴れ

すっかり、中性浮力取れてます。

ガンガン泳いで、何度か見失いそうになりましたが、

ここは、分かりやすいポイントなので、すぐに合流することができたよ。

ホっ!!

巨大なミカドウミウシばかり見つけてましたが、今回は生まれて

間もない、ミカドウミウシを発見!!

今日は、透明度が悪かったので、マクロ生物中心に紹介

してみました。

ニシキウミウシと、ミカドウミウシの赤がとても綺麗です。

竜輝君が発見してくれた、伊勢海老の抜け殻!!

脱皮後、こんなに綺麗な状態で残っているのは、珍しいです。

弟へのお土産で、持って帰りましたよ。

 2本のマッタリダイビングの後は、やはり温泉!!

の後の、地元グルメの食事会!!

今日も1日良く遊びました!!

 

また潜りに行きましょうねーーー!!

次回は、伊勢海老食ってやる(笑)

http://umiasobi-cafe.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする