愉快な仲間達と、ダイビングの旅!!

とにかく愉快な仲間達との水中世界の冒険とグルメな旅を紹介しています。

11月19日(水)ダイブマスタートレーニング in 松江!ブチ透明度良いです。

2014-11-27 23:19:49 | 松江

ダイブマスタートレーニングで、ニッシーと松谷君とで行って

きました。

どちらも今回で水中マップを仕上げる目的で行ったのですが、

なんと!!(゜Д゜;)

透明度が良すぎて、誰でも水中マップ書けそうです(笑)

透明度は20mはありそうです。(^_-)-☆

今年は遅くに出てきた、スラスズメダイもとっても綺麗!!

チャガラ、クサフグ幼魚などなど、とにかく沢山の魚が泳いでるのが

見えます。

2人は、頑張ってマップ製作していたので、私はマッタリダイビングを

楽しんでしまいました(笑)

実は、21日の金曜日もここで潜ったのですが、この日よりもっと

綺麗になってましたよ!!

 

これから島根は、ドンドン綺麗になっていくと思います。

が!!水温は19度なのでドライスーツをおすすめします。

 

2人が作った水中マップどんな感じに仕上げるかマジ楽しみです。

 

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15~16日!《興津》じっくり潜りまくりツアー!!2日目(^^)/今日もベタ凪&晴天!!

2014-11-22 10:55:50 | 志和

 

 

昨日、巨大な海ガメが見れた興津で今日もダイビング!!

天候は晴天!!

太陽が出てると、風も気持ちいいです!!

1本目    押上りしもり

ダイブタイム/  49  min 最大深度/ 25.4 m 透明度/ 10 m 水温/ 23 ℃  天候 晴れ

1本目は、私も初めてのポイント!!

船で20分ぐらい走ったかな。

知らないポイントはワクワクするものです。

ニザダイが、ブチ群れてるのが見えます。

そして、その横をイサキがガンガン泳いできます。

もう少し透明度が良かったら、凄い事になってるのがわかるんですけど…。

こんな綺麗な光景も見る事が出来たよ!!

これが赤サンゴだったら、大きく育って、がっぽり儲かるんだけど(笑)

ここは、地形がとっても面白く、浅場もハナダイが綺麗に舞ってます。

いったん帰って昼食!!

この時間も楽しみ(笑)

温かい味噌汁がマジ体にしみます。美味い!!

2本目    イッシ 北の根

ダイブタイム/  45 min 最大深度/ 24 m 透明度/ 10 m 水温/ 23 ℃  天候 晴れ

2本目は、フリー潜降!!

前にエントリーした人の泡を目標に潜降していきます。

岩の間にはとにかく魚が群れてます。

その中を泳ぐとカーテンが開くように、前方の魚がわかれて、

その向こうには綺麗な光が見える!!

これ、ムチャ気持ちいいです。

ドライとっても上手になりました。

超巨大なタコ!!

出てきてほしかったーーー!!

ここも、魚影が濃い!!

上はキビナゴがキラキラして、岩にはソフトコーラルと色とりどり

の熱帯魚が泳いでいる。

みんな中性浮力をとってマッタリ泳いでましたよ!!

 帰りは、大正市場に食材を買いに行きました。

今年の戻りガツオは、美味い!!

 俺たちは現地で食し!!メンバーのみんなにもお刺身・タタキ

買って帰りました。

帰ってからグルメ会開催です(笑)

 

2日間興津を潜ってみて、毎回違ったポイントで、毎回違った

雰囲気がとっても良かった!!

今回は、海ガメも出てくれたし、前回はイルカの声を聴くことが

できた。

 

近くて楽しい、高知のポイント!!

是非、みんなも体感してみてください( *´艸`)

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15~16日!《興津》じっくり潜りまくりツアー!!1日目(^^)/

2014-11-20 10:42:33 | 志和

今週は、晴天でとっても暖かい《興津》にダイビングにやってきました。

初ドライの子に、6.5mmのジャージを手に入れた村田さん!!

myウエットとフードベストのとっても寒がり内田君(笑)!!

トモちゃんで貸し切りダイビングです。

 

1本目    オオジ

ダイブタイム/  54  min 最大深度/ 19.2 m 透明度/ 8~10 m 水温/ 23 ℃  天候 晴れ

船から見た感じですと、かなり透明度が良さそうでしたが、

エントリーすると少し白濁りがしていました。

まーーー10mは見えてるので、なかなか快適ではあります。

沢山居るはずのフエダイも写真では1匹しかうつらない。(;゜Д゜)

1.5~2mのクエ発見!!

でかいです!!内田君は『いったいいくらなんだろう?』って

見てたみたいです(笑)

考える事は一緒ですね(笑)

岩と岩が重なり合ってできた洞穴を通かして、

地形を楽しんでいると、上空にキビナゴの群れが!!

俺はこいつらの幻想的な動きが大好きです。

ウミウシも沢山居たようですが、俺はあまり見つけることが

できませんでした。

ドライもかなり上手くなってるようでしたが、本人いわく

かなり頑張ったみたいです。

動いた後のランチは最高ですよねーー!!今日はとっても天気が

良いので外でランチ!!

俺は弁当もう一個食べれます(笑)

2本目    イッシ 

ダイブタイム/  51  min 最大深度/ 23.2 m 透明度/ 8 m 水温/ 23 ℃  天候 晴れ

いろいろあって、俺は潜って無いので何とも言えないですが、

巨大な海ガメが居たようです!!(^_-)-☆

とにかくでかくて、みんなビックリしてました。\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

村田さんは、またまた必勝アイテムゲットしてます。

フロート!です。

フロート持ってない子居ますが、ドリフトや少し船から離れたりした時の

エキジットでは絶対のアイテム!!

それに、こうやって練習しておかないと、いざという時に使うことができなんです。

 

いやーーー凄いダイビング楽しみました。

防波堤でお話してるおばあちゃん達が絵になります(笑)

夜は、ゆっくり温泉につかって、海を眺め!!綺麗な星空も

露天風呂から見ることができたよ!!

いやーーー最高です。

そしてーーー!!

俺の大好きなあずまさんへ!!

ここの土佐巻きは、どこの土佐巻きより美味しい!!

これが、うちでは出来ないから、ここに食べにくるくらい!!

もちろん伊勢海老も!珍味?チャンバラ貝も頼んでみました。

 2本とも迫力の地形と魚群!!

最後に見た海ガメはマジ興奮したようです。

明日は、どんな出会いが海の中で待ってるかムチャ楽しみです。

 

今日は飲んでぐっすり寝よーーー(笑)

http://umiasobi-cafe.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日(火)冬のキャンプ!!準備イベント!沢山集まってもらってありがとう!!

2014-11-13 11:10:51 | イベント・パーティー

買って一度も建てられることのなっかたテントが見事に建てられました!!

 

中は、テーブル2つに10人ぐらい入っても楽しめるぐらのスペース

があり、ランタンの光が雰囲気をUPしてくれます!!

この日は、それほど寒く無くイベント日和でしたよ!!

最初は、カッキーとたまちゃんでテントを建ててくれて、少し

手直しして何とか完成!!

 

このタイプのテントは初めてだったので、いろいろ勉強になりましたよ!!

食事は、カッキーがいろいろ用意してくれました。

皆からも差し入れが!!

本当にありがたいですねーーー。

焚火は、どうしようかと思っていたのですが、俺の一斗缶ストーブ(笑)

と違って、本格的な焚火用セットをこれまた、ゲストの方がお持ちで

ちゃっかり焚火で焼き芋作ってみました。

今回の俺のゲット食材は、山女!!

たっぷりの塩をふって、じっくり炭で焼いたので、ムチャ美味しかった

です。

次回は、昼間に釣りに行って、釣った山女食いたいですねーーー。

焼き芋も美味しく出来上がり、鍋も大好評!!

最後のうどんカルボナーラは俺的に最高でした。

今日は、30日の大イベント前の準備!!って思っていたのですが、

なんのなんの!!むちゃ本格的になって本当に楽しかったですよ!!

明日から、マキ割り頑張ります(笑)

 

30日に時間のある方は、是非立ち寄ってください。

昼間も何か食材ゲットできる企画いい案があったら教えてください。

 

http://umiasobi-cafe.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PADIオープンウォーター!学科講習!in 駅屋!11月9日(日)

2014-11-10 15:03:20 | 免許取得

今月中に免許取得にチャレンジしてくれる3人の講習生の

学科講習を駅屋の 《海遊びcafe HINANO》で開催しました。

今日は、みんなの日程を合わせてもらって学科講習!!

みんな初顔合わせです!!

まー言うまでも無く、学科講習は合格!!

RDPも最初苦手だーって言って子もいましたが、テストでは

出来てましたよ!!

後は、海に行くのみ!!

頑張ってイメージトレーニングして来てくださいね(笑)

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Halloweenパーティー!今年も盛り上がりすぎたΣ(・ω・ノ)ノ!ありがとう(^_-)-☆

2014-11-08 11:20:04 | イベント・パーティー

スタッフのサミちゃんが報告してくれたが、ムチャ楽しかったので、

俺も報告してしまいます(^^)/

スタートの8時には、人数が少ししか集まってなかったけど

キャッツメンバーが集合!

乾杯してると、次から次へと、おもろい奴が登場!!

今年も張り切って料理作ってくれました。

そして『吉成さーん!』って言ってくれる天使が(笑)

仮装は、半強制的(笑)

ここからは、どどどーーーと!!

棺桶は一度も脱ぐことが無かった!!!

ハロウィンは最初に来た仮装を最後まで来てるのがルールなんだって!!

でも俺は、何度も衣装替え!!

キャッツにもしてもらいました。(嬉)

うちの天使は、逃亡中!!

一番遊んだかも(笑)

おかまバーできそうです(笑)

ビンゴ大会!

ゾンビポリス!!新しい友達出来ました。

やっぱハルク最高!!

俺も探したけど無かった(涙)

来年は、キャプテンアメリカになろうかなーーー!!

不思議の国のアリスも

キャッツにしてみました(笑)

最後は、刺されてメイクも汗で流れて、今年も終わりました(笑)

 今年も沢山の人に集まってもらって、盛大にパティー楽しみました(嬉)

集まってくれた皆様、本当にありがとうございました。

 

これから、キャンプイベントや、牡蠣バーベキュー、グルメパーティー

いろいろ開催予定なので、また会いましょう!!

http://umiasobi-cafe.com/

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(火)!島根の海はドライスーツが快適に!!魚影はビーチでもとにかく凄いぞ!!

2014-11-06 09:51:18 | 松江

晴天!!

暖かい!!島根の松江に行ってきました。

今回は、OW免許取得を目指して藤井ちゃん、この前免許取得した

畠中ちゃんと旦那さん、AOW講習で宇田ちゃんが参加してくれたよ!!

初ドライスーツ!!

講習もドライスーツになってきました(笑)

本当に天気が良い!!

建物の中より外が気持ちいい感じです。

リフレッシュもかねて、器材セッティングをみんなで復習!!

今日は、ベタ凪です。

海もなかなか綺麗ですねー!!

講習頑張れーーー!!

って俺たちは少し早く海に!!

1本目    多古ビーチ 

ダイブタイム/  70  min 最大深度/ 5.7 m 透明度/ 13 m 水温/ 19 ℃  天候 晴れ

ドライスーツなので、なんと水温19度でも70分潜ることができる

まったく寒くありません!!

初ドライとは思えないくらい、水中を泳いでます。

OW講習の時より上手くなってるようです。

時間をおいたので、落ち着きが出てきたのか、

レギュレターを信じてくれ始めたのか(笑)

少しくもってる感じですが、魚は沢山います。クロダイは、多くの

釣り人に釣られなかったみたいで、今年は沢山大物が残っています。

アイゴもでかくなりました。

ゾンビみたいな目が大っ嫌いですが、魚影だけ見ると迫力あります。

今年は、本当に遅くにスズメダイやソラスズメダイが増えてきた

今だと、ビーチで記念撮影ができるほど、多くのソラスズメダイ

が泳いでいます。

宇田ちゃんのAOW講習の脊椎動物のに入れてほしいです(笑)

島根は、今本当に魚が多いので脊椎、無脊椎動物が沢山の

種類見つかります。

 

2本目     崖崩れのビーチ(隠れビーチ)

ダイブタイム/  73  min 最大深度/ 10.8 m 透明度/ 5~13 m 水温/ 19 ℃  天候 晴れ

2本目は、波が無い時だけ行ける、防波堤の外のビーチ!!

今日は少し波が出てきましたが、エントリーは出来そうなので

行っちゃいました(笑)

こちらも魚影は濃い!!

少しうねってるので、下の海藻を見てると、酔ってしまいます。

そこで、テトラの間を抜けて、ダイビング!!

これが結構面白い!!

岩陰にはネンブツダイの幼魚がキラキラしています。

今日は、普段撮らないタカノハダイ撮ってみました!!

大きさはいい感じですが、あまり美味しくないそうです。

なんと、枯れ枝が鏡面していたので、嬉しくて撮りました。

湾内は、ほぼ波がないんです。

 8月のウエットスーツで、寒さを感じていた子も、今日は

まったく寒くなかったようで、140分以上のダイビングを

楽しむ事ができました。

これだけ潜れば、ムチャ面白いです。

帰りは、少し気になっていた、ラーメン屋に行ってみました。

松江のラーメン屋は、なんだかボリューム満点!!

『食べれるか?!』って言ってた俺は、ペロリと食べてしまいましたが(笑)

これからは、ドライスーツの時期ですねーーー!!

日本海は、ボートが厳しい日もありますが、ビーチなら

ダイビング可能なポイントがいくつかあるので、ながーーーーい

内容の濃いダイビングを楽しみましょう!!

 

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日(日)!今回は、まったく見れない見つからない( ;∀;)どうした柏島!

2014-11-03 16:52:42 | 柏島

 柏島に行ってきました。

1本目     

ダイブタイム/ 45  min 最大深度/ 23.7 m 透明度/ 10 m 水温/24 ℃  天候 晴れ

 が!!今回は少し濁りが(゜Д゜;)

ソラスズメダイ、カマス、キビナゴなど魚影は濃いはず!!

でも、見えない(涙)

 

その中で、クマノミは、いつも人気ものです(笑)

内田君も何か探してます。何か見つけたら教えてーーーって感じ!!

ベル渡しておけばよかった。

こんな日のダイビングは、水中ライトがあると凄く楽しいです。

岩の中の生物なんかは、肉眼では見つけにくい!!

柏島で人気の『ホムラハゼ』もライト無しで見つけるのは至難の業!!

生物が見つからないと、中性浮力の練習してる人も出てきた!

焦る俺!!

カエルアンコウ居ないかなーーって探しまくってます。

で!!終了ーーー!!

2本目に来たいです。

2本目    後の浜 No.1 

ダイブタイム/ 59  min 最大深度/ 10.6 m 透明度/ 10 m 水温/24 ℃  天候 晴れ

柏島では、ウツボが数種類います。

中でもトラウツボは、なんか歌舞伎っぽくて大好きです。

今回も、大きいのから小さいもまで見る事が出来たよ!!

浅瀬に移動!!

おーーーーやっぱいましたカマスの群れ!!

太陽の光が入るところは綺麗なままなので、今度はこの辺で

遊びます。

初ドライもとっても上手です。

1年ぶりのダイビングとは思えない。

素質ですかねー?!

 俺はクロイボしかウミウシは、見つけられなかったが、トモは

オトヒメウミウシだっけ?見つけてました。

2本目の最後あたりで、オビテンスモドキの幼魚を見る事が出来た。

南の魚で、四国ではちょびっとレアな魚だ!!

モクズショイを久々見つけました。

この藻屑をとると、痩せたカニが出てくるんでしょうねーー(笑)

この時期は、日が暮れるのが早い!!

エキジットすると、夕暮れです。

 今回も、帰りはマグロ!!

新しいメニューに挑戦!!美味かったーー!!

早く柏島綺麗にならないかなーー!!

そして、次回は泊りで!!

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする