愉快な仲間達と、ダイビングの旅!!

とにかく愉快な仲間達との水中世界の冒険とグルメな旅を紹介しています。

10月27日(日)『志和』水面近くは濁ってたけど、深度を取ると生物いっぱい!!地形も楽しいね!

2019-10-28 22:44:51 | 志和

 久々!志和に遊びに行ってきました。

天候は晴れ!!ぽかぽか日和!水温も24.8度!!マジ暖かい!

今日は貸し切りーーー!スゲーのんびりです(笑)

1本目  コジナバエ

2本目  コジナバエ

ただ、雨の影響か、表層が少し濁っていた。しかし、水深5m

を過ぎると、透明度10m くらいはある。

ここのポイントで、ビックリしたのは、ムレハタタテダイなど

魚がかすんで見えるほどのコガネスズメダイが群れている!

これほど多くのコガネスズメダイを見たのは初めて。

それと、大型のハタが群れ群れ!

美味しそうーーー!!って思いでしか見れないが、これだけ居れば

産卵の時は凄いと思う。

いつか産卵を狙って、ダイビングをしたいものだ。

 カサゴ系が、小さな魚を狙って、擬態してます。

岩だと思って触ると、ひどい目にあっちゃいます!!

ワイドもなかなか良かったんですが、今日は相棒のRGのライトを

持って来てたので、マクロも探してみました。

 ウミウシは、もっと探せば沢山の種類が居そうです。

大型のウミウシは、ニシキウミウシ!!

イボ系は、キイロイボウミウシ

イボウミウシなどが居ました。

イガグリウミウシ

ムラサキウミコチョウが、この時期多いのかなー?

俺のTG6より、全て鈴木君のTG4の映像の方が良かった。

俺、センス無いのかも…。

小さな小さな、アオウミウシ

ヒロウミウシなども見つけてみましたよ!!

2人とも久々のダイビングでしたが、楽しくダイビングできたようです。

志和と言えば、帰りのカツオも楽しみの一つ!!

 今回も、刺身、たたきとカツオを注文!!うつぼ!アジ!!もすげーーー

美味かった!!

もちろん、お土産も買って帰りました。

で!!今日は、温泉に入らなかったので、7時にはHINANO BARに到着!!

やっぱ、志和は、近い!!

島根組より早く着いたので、夕食に豆乳鍋!を食べたよ。

世羅は、寒くなってきたので、鍋が良い季節です!!

 

11月2日は、ハロウィンパーティー!!

いろんな人が集まって、飲んで食って、むちゃ毎年楽しんでます。

是非、時間のある方は、遊びに来てくださいね!!

https://umiasobi-cafe.com/

海遊び yoshi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日(水) PADIオープンウォーター講習、出張学科in広島!ダイビングは秋、冬でも出来るよ~!

2019-10-27 23:53:14 | 免許取得

今日は広島市内で学科講習!

体験ダイビングでダイビングの楽しみを知り、

今回PADIオープンウォーターダイバーの資格を取りに来てくれました!

 

 第1ステップ、学科講習は見事クリア!!✨
おめでとうございます✨
 
 
海洋実習は11月を予定!

四国ならウエットスーツで行けるかな!
 
島根は水温が20℃以下になるくらいには冬用ドライスーツで講習も出来る!(スーツ内には水が入らないので冬でも快適)
 
 
 
海遊びではダイビング器材、
ドライスーツなども含め✨器材レンタル無料✨
 
 
無料レンタル器材で初期費用をおさえて、
まずはシンプルに水中世界を楽しもう!o(^▽^)o

 
http://umiasobi-cafe.com/
海遊び KAZOO
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日(日) ダイバーになったら色んな海を見にいこう!今回は珊瑚礁と熱帯魚のいる四国へ!(≧▽≦)

2019-10-26 14:16:39 | 樫西

こんにちは!kazooです!

今日のゲストはオープンウォーターダイバー2名様!

ゲストにとっては初めての四国ツアー!ニモの世界!熱帯魚や珊瑚礁のある四国、樫西へ行ってきました!

 

出航だぁー!イェーイ!✊✊

潜るポイントは初心者向けの優しいポイント!

ボートで5分ほどなので船酔いの心配もなさそう!

 

 1本目ポイント[ 海中公園2号]

深度16.3m 45分

 水温24.3℃ 透明度12~13m

ちょっと見にくいけど、写真中央には穴から顔出すネジリンボウ!黒帯を体に巻いたような面白い魚!ネジネジしてる😋

 

ここでもミノカサゴは悠々と泳いでます!

 

ドッスンのように岩になりきる子も!近づいていくと目が「ヤバいヤバいっ」ってキョドりはじめるから可愛い😋

 

 

大物もたくさんすぐ近くを泳いでたなぁ~

 

 

尻尾の青いアジ、キレイだったなぁ!

 

お弁当を食べてのんびりお昼休憩🌴

午後からは珊瑚や熱帯魚たちの待つポイントへ

行ってきまーす!👋

 

2本目ポイント [シリガイ]

深度10m 37分

水温24.6℃ 透明度5~6m

チョウチョウ魚が何種類もいる!

 

ミナミハコフブ!この色、形、大きさ、そして一生懸命泳いでる姿が愛くるしい!!(笑)

 

クマノミたちも登場!

ニモのお家はハートのイソギンチャク❤

ソラスズメダイ達は青い宝石のようにキラキラしててキレイだね✨癒やし効果が半端ない😆

2本目は透明度が少し落ちてしまったけど、それでも楽しいダイビングの魅力は凄まじい👍✨

あっという間に過ぎてく時間!最後は海から上がりたくなーい!って言う人、多いですね~!(笑)

 

最高にエキサイティングでもあり、癒やしの時間でもある海の世界✨

 

ダイビングをはじめて人生観や価値観が変わったと言う人がたくさんいます!共通の趣味があると交友関係も広がりやすいですね(*^-^*)

 今回も新しい出会いがあり、そして一緒に海や自然を楽しんだりと、最高の時間でした!

今回、お世話になった現地ショップDive Calmさん、

ありがとうございました!✨(≧▽≦)

 

 

海遊びで特別な非日常体験をしてみませんか!🌺🌴

 ✨レンタル器材無料✨
✨海水浴気分で気軽にダイビングの世界へ入門✨
 
保護スーツを着れることで1年中ダイビングできちゃう!
詳しくはお問い合わせください😉
 

 http://umiasobi-cafe.com/

広島ダイビングショップ 海遊び KAZOO

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日(水) 体験ダイビング!海に来るとみんな自然といい笑顔になってるんだなぁ✨

2019-10-25 00:28:43 | 体験ダイビング

こんにちは!KAZOOです!

この日は体験ダイビング&funダイブで松江に行ってきました!

常連ゲストさんのお友達が体験ダイビングに参加してくれました!

2人のファンダイバーの方にはバディ潜水でダイビングしてもらうというフリースタイルで湾内を自由に遊んでもらいました!

以前アドバンス講習で学んだコンパスナビゲーションを自分たちだけでやってみる!と意気込んでおりますo(^▽^)o

 

体験チームはマンツーマンでダイビング!

浅場で簡単な基礎練習をクリアして水中ツアーへ!✨

 

多古ビーチ

深度4.7m 37分

水温20.9℃ 透明度7m

 

「魚たちがこんな近くまで来てくれることに驚いた」

と語っていました!

 

お昼休憩はSUPボード遊び!

立ち上がると難易度アップ💦

まずは1人!そして

 

ふた、、り、、あ~(笑)

 

 あわわわ!

4~5人で立ち上がってみて!これ楽しい!(≧▽≦)

 

 

2本目開始!✨

バディ潜水チームは一本目で新品未使用のシグナルフロートを落としてしまったらしい!

2本目はサーチ&リカバリー(リアルガチなやつ)!で緊急出動!

せーの、

ぴょーん! 

いってらっしゃーい( ^^)/GOOD LUCK☆

 

体験チームはもっと魚の多くいるポイント目指して行ってきます!

 Let's try 思い切ってジャイアントストライドエントリー!

ジャパーン!

水中は静かで穏やかな特別な世界✨

 

2本目 多古ビーチ

深度6.1m 47分

水温21.3℃ 透明度8~10m

おや、水中世界にもなれてきたかな!

バッチリOKサイン!👌✨

 

大きく成長したタイが集団で泳いでました!

イシダイも立派になって成長してる!

そして目の前を魚の群れが泳ぎ回ってる~!

まさに水族館の水槽の中に入ったようだ!

 

初めてのダイビングはいかがですか?

水中でスレートに書いてくれました!

最高!!✨

喜んでいただけて、とても嬉しいですね(*^-^*)

 

今日も1日、海を満喫、楽しい1日でした!

落とし物も、無事に回収できたようで良かったです!

 

 最後はみんなで松江の有名なお団子屋さんへ!

あったかいラーメンをいただいて帰りました!

 今日も最高のメンバーと楽しいダイビング!

とっても充実した1日でした!(≧▽≦)

皆さん、ありがとうございました!✨

 

http://umiasobi-cafe.com/

福山のダイビングショップ海遊び KAZOO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日(火)最終日も、台北観光!小籠包マジ美味し!

2019-10-22 23:48:31 | リゾート

パラオツアーの最後は、少し時間があったので、台湾観光!

俺にとって初めてのタイペイ!

街がとっても綺麗!

1時間に一度、兵隊さんが持ち場を変わる!って事で見に行って

みました。

門のとこに居る兵隊さんは、みんなに写真を撮られてるのに

ピクリとも動かないんです。

が!交代の時が来ると、みんなで行進!

 むちゃ楽しめました。

今回の旅は、観光もむちゃ楽しんでます。

いろいろな建物を見て回りたかったんですが、時間が無い。

今回のメイン?!

タイペイで一番おいしい小籠包を食べに!!

オープン前に行ったのに、かなりの人が並んでましたよ。

無事に入店!

小籠包の食べ方、初めて知りました。

いつも、口に放り込んで食べてたので、火傷してましたが、

そうやって食べるんではなかった(笑)

中でもトリュフの小籠包は美味かったーーーーー!!

ほぼ、メニューを食べました。

その他の料理も美味かったー。

タイペイは、もう1日居ても良い感じだったなー。

次回は、美味しい海鮮料理を食べに行こうーー。

5日間!あっという間に時間が過ぎちゃいました。

広島から行けるのは本当に楽だったし、パラオの新しい魅力も

発見!!

そして、台北をちょっとだけ知る事が出来た。

むちゃ近いし、次回は台北で潜って遊んでみたい。

 

帰りの飛行機では、次はどこに行くかでマジ盛り上がってました。

 

お正月!! GW!! リクエストお待ちしてます。

 

https://umiasobi-cafe.com/

広島のダイビングショップ海遊び yoshi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日(月)滝に本格的にうたれた!何かが

2019-10-21 22:49:00 | リゾート

 今日は、誠一の好意で、ドライブに出かけた。

パラオで、森方面に行くのは初めて。

今日は、飛行機での移動日なのでダイビング出来ないのだ。

今回思ったが、ギリギリまでダイビングしてるのも良いけど、こんな時間の

使い方も良いかなーーーって。

 今日は、滝に案内してくれた。

パラオでは、標高の高い場所なんだろう

眺めが最高!

この道を40分ぐらい歩くと、滝があるらしい。

最初は下り。

下るって事は、登るって事だなー!って思いつつ、

前に進む、すると川が現れた。

むちゃ気持ちいい。

そこから、川沿いに歩いていくと、滝は現れた!

想像以上にでかい!!

そして、涼しい。

一番水の多い所で、滝に打たれる。

 何か悪いものが流れていく感じ。

肩こりも治った(笑)

うたせ湯は、このくらいの水を流してほいいほど。

こうなると、みんな子供みたいに遊んだ、遊んだ!!

来た道を帰る時の写真は少ない。

途中、ウナギ?って思う巨大な魚に遭遇。

ここまでは、元気だったけど、意外と階段がきつい。

足が、がちがちになったよ。

そこからの、パラオ最後の食事!!

巨大ハンバーガー(笑)

ポテトの量が半端ない。

と思うだろうが、ハンバーガーも半端ない!!

肉厚5cmはあったかも!!7人で食べてちょうど良かった。

最後は、アイス!!

むちゃ美味しかったです。地元にこの店欲しいーーー!!

 

 パラオから台北へ!!

むちゃ凄い夜景にビックリ!!

かなり馬鹿にしてた。

こりゃ、広島より大きい都市だ!!

なーーにも調べてきてないので、ある意味ドキドキだわ!!

最終日も楽しもうーーー!!

https://umiasobi-cafe.com/

海遊び yoshi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日(日)なんとかブルーコーナー行くことが出来たよ!波は高かったけど…

2019-10-21 14:46:19 | リゾート

 今日も早起き!朝一ダイビング

1本目 忠洋丸

沈船ポイント!

とても大きな沈船は、もとは商業船だった

ものを改造して、戦艦にしたらしい。

 

砲弾も残っていて、正直、その大きさに

ビックリ!!

ここから、何隻砲撃したんだろうか?

 そこから、ブルーコーナーへ。

少しずつ風が落ち着くはずだった。

しかし、今日の風向きが、悪い方にハズレた。

少し波が高いようだ!!

それでも、なんとか潜れないかと思っていた。

スタッフの相談の末、ブルーコーナーに行けることが分かった!

正直嬉しかった!

2本目 ブルーコーナー

現地について、荒れてる海に、潮の流れを確認するために飛び込むスタッフ!

おいおいマジかー!って海遊びゲストも俺も思った。

この程度、全く問題が無いようだ。

水面の波は、全く関係なく。

エントリーすると、真っ青な世界が広がっていて、マジ宇宙遊泳!

空を飛んでる感じって、こんな感じかなー

今日のブルーコーナーは、思ったより流れは無い。

棚の上には、チンアナゴが、ニョキニョキ!

こいつらが居ると、潮の流れが一目瞭然!

コーナーに来てみたが、やはり流れが弱くギンカメアジがまとまってない。

が!サメは沢山。

その中でも、鼻の曲がった、サメちゃんが、

俺の前をうろうろしてる。

カッコいいサメが撮れない

ごめん!鼻が曲がってるサメちゃん少し後ろを泳いでください。

少し移動してると、カンブリブダイが近づいてきた。

そして、ナポレオンフィッシュ!

初めて見る子も居たので、ちょっと興奮

とても可愛いくて小さなウミガメ

 

休憩してるウミガメとにかくいろんなウミガメが現れる。

むちゃなついてるジョーフィッシュは、良い動きしてくれてた。

ここにも、むしゃむしゃ食事をするウミガメちゃん

何処に居るかわかる?

ランチの後は、やっぱりここの島に上陸!!

島と言っても、今日も水面下だけど、

女性陣は、遠くを見つめてるようだった。

勝手に行ってる俺!!

3本目 ジャーマンチャネル

マンタ狙いだったが、なかなか、マンタが現れない。

それでも、中層をゆっくり流して、魚群を楽しんでいたら、

マンタが現れた!それも、無我夢中で捕食してる。

俺達の事なんて、全く関係ないくらいグルグル回ってる。

こんなシーンが見れるとは思ってなかったし、捕食シーンを

初めて見た子が多かったので、締めくくりとしては最高のラストダイブ

だった。

誠一今回も本当にありがとうーーー!!

むちゃ楽しめました。

また、メンバー集めて遊びに来ますねーーー!

パラオ最後の夜は、やっぱここですねー。

今回は、ヤシガニが手に入らなかったんだけど、マングローブ貝

アヒージョなどどれもこれも美味しかった!!

調子に乗って、ビールからのワイン!!

今日もむちゃ楽しいディナー!!

また、パラオに来たら食べに来ますね!!

https://umiasobi-cafe.com/

海遊び yoshi

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日(土)ガッツリ4本ダイビング!!4つのポイントがまったく違う光景!!4本それぞれ楽しめたよ!!

2019-10-20 23:25:47 | リゾート

 今日は、早起きして、早朝ダイビング!!

誰もまだ来てない、ポイントへ!!

1本目 マリンレイク


メキシコのセノーテを思わすポイント!!

凄い穏やかで、むちゃ透明度が良い!!

これだけで、テンションが上がってくる

エントリーすると、とても小さな魚が群れをなしてる。

海遊びで人気のコクテンフグも沢山泳いでいる。

珊瑚も、波の影響を受けないだけあって、珊瑚畑って感じくらい

あるかな!!

俺が個人的に会いたかったのが、イチゴパンツちゃん(マンジュウイシモチ)

小さい時には、ノーパン状態で、大きくなると、使い古したイチゴパンツ

になるんだって!!

そのすべてをここで見る事が出来る。

ここから少し離れた根には、ニシキテグリも居たよ!!

写真には撮れなかったけど!!

同じポイントで、これらに会えるなんて、夢のコラボ!って

感じ!

これは、ミクロネシアにしかいないお魚!

マクロも思いっきり楽しんで、最後は海を楽しんだよ!!

2本目  ショートドロップオフ

いきなり、ワニゴチ現れ、そこからドロップオフを楽しんだ!

ここは、マクロと言うより、情景を楽しんだよ!!

 

舞いは、とても綺麗!

水面近くには沢山の魚が群れている。

水深の浅い所を次回は泳いでみたい。

 

3本目 ビックドロップオフ

まー綺麗!

海カメも居るしサメも泳いでる。

なんと言っても、ハナダイの舞いは、圧巻だ!

途中、とても大きなクエにも遭遇!

ゆるやかな流れにのっての、ドリフトダイブは、

マジ、気持ちいい!

エキジットの時には、根から少し離れ、

フロートを上げて、エキジット。

パラオで、フロートを用意してのダイビングは、

絶対なのが分かる。

いつも中四国でのダイビングでは、なかなか

使わないが、パラオでは、しょっちゅう使う!

また、ドリフトダイビングが多いので、流された

時に、フロートが無かったら、致命的だ。

最悪は漂流して、命を落としてしまう。

 

ダイビングの途中に寄った真っ白な

ビーチ?

砂の表面は、水面より下だけど、

透明度の良さと、太陽のおかげで、とても綺麗!

思わずボートから飛び降りて、上陸。

 

海遊びに新しいメンバーが(笑)

その名も『なかむらさん』(笑)

 

4本目 ジャーマンチャネル

4本目は、マンタ狙い!!

最初に出てきてくれたのが、ウミガメ数匹!!

とても近くで見れたし、子供が沢山!!

やっぱ、子供のウミガメ居るんだね

当然だけど、普段こんなに見る事ないよ。

カマスなどなど、魚群を楽しみながら、マンタを探すが、

見つからず。そろそろ終わりかなーって時に、鈴の音が!!!!

クリーニングポイントに行くと、むちゃでかいマンターーー!!

近いから、マジでかさが分かる。

むちゃゆっくり飛んでいる。

俺は、お掃除魚だけクリーニングするのかと思ってたんだけど、

なんと、チョウウチョウウオもクリーニングしてる!!

正直、知らなかったし、驚いた!!

 海の生態を、研究すればいいんだろうけど、俺本読まないから

全てが実体験の事しか知らない。

そのせいか、今でも驚くことが海の中にはいっぱいある!!

まだ、大物を見せたことが無い子が居たので、今日のミッション

は、達成したかも(笑)

本日の締めくくりは、火鍋!!

ここで出てた、調味料が食べた事の無い味ばかりで、帰りに

お土産に買って帰ったよ!!

火鍋は、辛い方は、一口で良いかな。

初めて、HINANO以外の火鍋を食べた(笑)

https://umiasobi-cafe.com/

海遊び yoshi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11~15日!広島空港から、パラオへ!広島空港発は、むちゃ楽だわ!パラオが、近くなった気がする!!

2019-10-19 09:16:30 | リゾート

パラオに行ってきました!

今回のスケジュールは4泊5日 2日間4ダイブです。

1日目は、広島空港から移動、台北経由のパラオ!

正直、広島空港から出ると、こんなに楽なのかーーー!!

って思いました。

到着後、体がむちゃ楽でしたよ。

 1日目は、近くのフィリピン料理のお店で、今回もいろいろお世話になる

誠一と、ディナー。

ここのお店!!

量は、本当に多くて、美味い!!

唐揚げなんて、一人で全部食べれそうでした。

この料理は、少し苦手…。

むちゃお腹いっぱいになって、2次会は無で就寝!

明日からのダイビングに備えます。

https://umiasobi-cafe.com/

海遊び yoshi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日(土) 来月は念願の沖縄ダイビング🌺✨思いっきり楽しめるように!スキルアップしておきたい!

2019-10-17 11:15:58 | 松江

カズーです!今日は3人でビーチダイビング2本!

今年8月末にowライセンスを取得したサキちゃん!色んな環境で潜ることでどんな海でも楽しめるナイスなダイバーへと成長してきてます😁👍✨

 マックロクロスケ~♪お借りしたこのマスク視界がクリアで水も入らないって大絶賛でした!

 

1本目 多古ビーチ ☁くもり

 深度4.6m 41分

水温22.8℃、透明度3~4m

ウエットスーツでも寒くない😃

風の影響で水面はパシャパシャ🌊こんな時は、、

すぐに海の中に避難!

岸壁の近くだけうねりが少々あったが少し離れてしまえば外が強風だったことも忘れてしまうほど水中世界は静かで穏やかだった!

イシダイの子どもペア!近くまできてしばらく遊んで帰ってった!!愛くるしい(*'▽'*)

海藻がずっと宙に浮いている!?

ダイビングを始めて間もない頃は見るもの全てが新鮮で毎度、毎度、ふしぎ発見だ!

水中世界が最高の遊び場だと知って、何もかもが楽しいと思える!子どものような無邪気なあの感覚が蘇る😁

海に来るとみんな若返る!

自然の中で楽しく遊ぶことが一番のアンチエイジング(若返り)かもしれないね!

ダイビングを始めたばかりのあの頃の自分を思い出すなぁ!

 

2本目 多古ビーチ (ルートを変えて散策)

深度6.2m 52分

水温22.7℃、透明度3~4m

 

午後になると風が強まりそうなので少し暖をとり2本目開始✌

エリアによって見れる魚が違う、魚たちにもお気に入りの場所があるみたい!

砂袋のステージでいつも華麗に踊っているのはミノカサゴ!見て喜んでいるのは我々ダイバーだけかもしれない!👏😆

ミノカサゴ選手、ビシッ!とフィナーレのポーズ!キマッタ!✌(笑)

 

なぜか逃げるように退場~!🐡💨

 

海の中に生えている?タケノコ?

と、思いきや、ホタテウミヘビさん!

ニョロニョロだろぅ!

ウミウシはコノハミドリガイちゃん

まるで海の宝石!とっても鮮やかなウミウシ!

 女の子はキレイなモノに興味深々✨

 

 

サキちゃん、来月は念願の沖縄でのファンダイビング!🌺✨

最高の沖縄旅行にするべく、月1ペースで島根で楽しみながらスキルアップしてきた💪

経験値は間違いなく上がってるぞ!👍✨

沖縄リゾート思いっきり楽しんで来てね🌺✨

湯浅君は来週、三重県、伊勢神宮観光、和歌山県、串本でダイビングを楽しんできます!😋

色んな海を見てプロダイバーとしての自分の持ち味が増えること間違いなし!👍✨和歌山のダイビング楽しんできてね!😁


潜る場所は違えど、皆それぞれダイビングを続けて楽しんでくれている事が嬉しい(*^^*)

次回会ったときは、楽しい旅の話をぜひ聞かせてね😋天候に恵まれますように✨いってらっしゃ~い👋

 

帰る頃には風ビュンビュン🌀

それでも雨に打たれなくて本当、良かった👍✨

 

http://umiasobi-cafe.com/

海遊び KAZOO

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日(日) 夢中になれるものを見つけたぞ!人生観が変わるダイビングの魅力!奥深い!😋

2019-10-15 22:15:58 | 松江

今日のゲストの方は今年の春にowライセンスを取得、潜る度にダイビングが楽しくてたまらない!🎊

「ダイビング、もっともっと上手になりたいなぁ!」と熱く語るゲスト様!この素晴らしい向上心を全力で応援したい!💪✨o(≧▽≦)o

 

8月から月に1~2回のペースで海に通い、9月にアドバンス資格を取得!今では最大40mまで潜れるようになった!

 

感覚を掴みかけてる今だから、集中してスキルアップしたい!と燃えています!


 ★一本目 六ッ島 深度34m 水温23℃ 

透明度10~12m ウエットスーツOK

今回は水深34mに住む巨大魚クエを拝みに六ッ島へ行ってみました!色んな環境で潜ることで経験値がどんどん上がってく!

クエの洞窟はもぬけの殻だったけど32m付近にはネンブツダイ魚群の中心に翼を広げたミノカサゴが浮かんでいる!

近づいていくと周りの魚たちは道をあけてミノカサゴの姿が現れる、とても不思議な世界観だった!

 

今日の大物は真鯛!!近くを優雅に泳ぎ回ってました!

 

最後は5m地安全停止(^^)v

 ダイブコンピューター、マイ器材にも少しずつ慣れてきましたね✨

中でもフルオーダーのウエットスーツは保温性が高く、一時水温が21℃まで下がった時も全く寒くなかったようです👌✨(現在水温23~24℃島根)

 

 

 2本目も同じポイント 六ッ島へ

巨大ウミカラマツを拝んでその先へ

すると、魚たちがグルグル輪を作りながら集まっていく!

みんなが集まって大きな塊になる!

これぞ、スイミーの世界✨

他にも岩の隙間を覗いてマクロ生物を観察!

ここでも暗い岩の間を照らせる水中ライトが大活躍💡✨

人なっこい魚たちとの水中でのふれあいはダイバーにのみに許された極上の癒やしの時間😆✨


日々の疲れやストレス、悩み事も何だかちっぽけに思えてくる水中世界の不思議な力✨


海に来るとモヤモヤしてたものが綺麗に洗い流されて色んなものが一度リセットされる気がするのは沢山の人が感じている✨

最後はみんな笑顔になって帰り、また次の楽しみまで頑張れる👌

 

海遊びカフェHINANOから2時間半ほどでダイビングが楽しめる島根の海は本当に身近なオススメスポットだ!

 

 帰りは温かい温泉でゆっくり疲れを癒やし、松江で美味しいお肉料理を食べて帰りました!

 

ありがとうございました!

 

来週も四国ツアー、島根ツアー思いっきり楽しみましょう👍✨

沖縄や海外ツアーにむけて今は近場の日本の海を楽しみながらスキルアップしていきましょう💪✨

飛びっきりキレイな海で最高のダイビングを楽しめるように😊🌺

 


http://umiasobi-cafe.com/

海遊び KAZOO

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日(土) ただいま水温25.4℃!ウエットスーツでも余裕で潜れるよー!!秋はダイビングBESTシーズン!意外にも水温は7月より10月の方が温かい!?

2019-10-15 22:15:07 | 免許取得

こんにちは!KAZOOです!

職場の先輩に誘われて先週owライセンスを取得した友田くん!来週は先輩と一緒に四国ツアーに参加!

憧れの職場の先輩ダイバーに追いつけ!追い越せ!引っこ抜けー!!(笑)💪😁

 

今回は島根の海が荒れていて広島の倉橋島に急遽変更!

10/5(土)☀倉橋島でアドバンス講習☀日帰り2ダイブ

 

  Dive1 倉橋島 (海遊び基地前ビーチ)

深度10.5m、ダイブタイム 54分、水温25.4℃

 

目標1 ●中性浮力の上達!

このホバリングというスキルが出来るようになると、驚くほど楽に泳ぐことが出来る!!

呼吸法や無駄な動きが減る為、エアーの消費が減る!時代は省エネハイブリッドダイバーか!?(笑)

 

 

目標2 ●水中ナチュラリストになって水中世界を破壊しない優しいダイバーになろう!

水中生物は実は臆病な子が多い!?

フィンキックで砂など巻き上げて水中を濁したり生物を驚かせないように心がけよう!

 

ホタテウミヘビとこんな間近で水中異文化交流!

目と目で会話!言葉の無い世界は脳の本能的な部分が活性化する💡

 気配を消して忍び寄ると生物はその場で大人しくしてくれることがある!


この忍者スキルを身につけると近くでじっくり写真も撮らせてくれる!カメラ持ってるダイバーの方は必須!📷✨

動きの遅いウミウシなどは可愛くて写真も取りやすい!

 目指せ!ウミウシマスター!(笑)


 

  Dive2. 倉橋島 (海遊び基地前ビーチ)

深度10.5m、ダイブタイム41分、水温25.3℃

 

目標3 ●水中コンパスナビゲーションの上達

初級のオープンウォーター講習で学ぶのは、直線移動という基礎の基礎のみ!

中級レベルダイバーを目指すアドバンス講習生には、

 

水中三次元世界をマップやコンパスを使って自由に旅するアドベンチャーダイビングを経験してもらえます!

 

自分自身のナビゲーションで目的地に向かっていって、

「ふと顔を上げると目の前、全部が魚の壁だった時の感動は衝撃的でした!」と語る友田君!

 

 

倉橋島でエイちゃんに会える!ヒラヒラ飛んでいくエイの動きは未確認飛行物体UFOかと思う!(≧▽≦)

前回の倉橋島には1m超える巨大アカエイも!!

その時は地面いったいがグラグラ動きはじめて宙に浮いたらすごいスピードで去っていった!

 

ちょこっとインタビュー!

Q.「どんな時にダイビング楽しいって感じる?」

友田君.「一緒に潜ってる人と可愛い魚やキレイな水中世界を見て、その感動を一緒に共有できるのが楽しいです!」

 

 

今日という日は人生の貴重な1日。

感動体験をたくさんした方が普通に生きるより何倍も楽しい!

 

海遊びで出会った仲間達と一緒に大自然の感動を分かち合えたら人生はもっとHappyで楽しくなるはずだ!

 

退屈だと思ってる日常だったら思い切って飛び出しておいでー😁!!

普段、出会わないような世界中を旅してるちょっとぶっ飛んでるスタッフや海好き、愉快で楽しいこと大好きな人たちいっぱいおるよー!!

 

話聞くだけでも異文化を味わえるよ~✨😁「へぇ~そんな世界が!そんな生き方あるんだぁ~」って世界が広がる

 

Life is Adventure!!人生は冒険だよ!思いっきり楽しもう!o(^▽^)o

 

 

とりあえず、11/2(土) HINANOハロウィン仮装パーティーやるよー!ダイバーじゃない人も一緒に楽しもう!

詳しくはHPのツアースケジュールを要チェックや!ヒナノバーに衣装あり!気軽に参加してね👍✨

パーティーは予約制なのでお早めにお問い合わせください💡

http://umiasobi-cafe.com/
 
海遊び KAZOO


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日(月) 初、塩子島ダイビング!funダイブ&アドバンス講習

2019-10-14 19:10:11 | 免許取得

ワッショーイ!男祭り5人!どうもKAZOOです!(^^)v

愛南で潜る予定でしたが、この日は強風の為、比較的、穏やかな所にポイント変更!

愛南ダイブのオーナーさんが開拓してる未知のポイントへ連れて行ってもらいました!

 

 

  1本目ポイント 塩子島  No.3

深度30m 44分

水温23℃ 透明度5~6m

バディOK!👌✨

アドバンス講習もかねてボートからのディープダイビング!

 海のギャングさん!ウツボ登場!

たたきにするとこれまた絶品!😁✨

四国のカゴカキダイ!何だかサイズがひとまわり大きいようだ!

ハタンポ群団!よく見るとスタイリッシュ

そして、 いじられキャラのハリセンボン!(笑)

本人は必死なんだけど、それまたかわいい!

 

 

  2本目ポイント 塩子島 No.4

最大深度11m 50分

水温23℃ 透明度3~4m

ここはテーブル珊瑚ポイント!

ちゃぶ台ほどのテーブル珊瑚!

写真左下の色が変わってる焦げ茶色部分は食べられた痕跡💦

珊瑚を食べ続けるオニヒトデ!!

珊瑚を守るため戦う人間!

自然界はこれからどう変化していくのか!

 

ハタタテダイやキンチャクダイなどカラフルな魚たちに会いに四国に行こう!

 

 

 ソラスズメダイは暗い時こそ、その輝きを最大限発揮するね!

今回は台風の影響で透明度が落ちていましたが、

自然は1日1日変化していくので次回どんな海になっているかわからないのも楽しみの1つ。

 

船には暖かいお湯が用意されてました!

ウエットスーツの中に流し込むとホワァ~ってなりますね!(笑)

 

職場の先輩、後輩の関係

まるで中学生のようにはしゃいでました!

このあと、どうなったかは、ご想像にお任せします

 

アドバンス資格ゲット!ファンダイブのように遊びながら資格が取れるアドバンス講習は楽しい!

オープンウォーターのさらに一歩上!

中上級者レベルのダイバーを目指そう!

ダイビングの知識や経験、潜れる深度、海の楽しさが2倍!いやそれ以上の価値があると思う✨

http://umiasobi-cafe.com/

海遊び KAZOOo(^▽^)o

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする