愉快な仲間達と、ダイビングの旅!!

とにかく愉快な仲間達との水中世界の冒険とグルメな旅を紹介しています。

6月27日(土)オープンウォーター、プール講習実施!

2015-06-30 19:59:48 | 瀬戸内

今日はレイダイビングさんにて、プールをお借りしプール講習を実施しました

 

見よこの透視度(笑)

隅のほうで、スタッフさんがプールの清掃をしてるのが見えますね。

水面では、キッズ達がウエットスーツで、スキンダイビングしてます。

子供の頃から、こうやって遊んでると、将来が楽しみですね

 

17メートルあるプールも端から端まで完全に見えます。

波もなく、講習生もとても安心して講習に望めます。

 

そして、この日の水温は、なんと27℃

超快適、リゾートの水温と一緒ですよー。

5ミリのウエットスーツのみで十分です(^^)

プールは淡水ですので、若干のウエイト調整は必要ですが、

これも知識として覚えてくれていました。

 

カメラの電池が切れてしまったので、あまり写真は撮れなかったようですが

講習は、全て順調に進みました。

 

特に苦手なスキルもなく、難関のマスク系のスキルもクリア!

時間が余ったので、色々遊ぼうと思いましたが、

中性浮力の練習をしたい!と、リクエストいただいたので

やっちゃいますか~と向上心旺盛なので、僕も嬉しかったです。

 

こういうプールは、流れもなく、透視度も良いので

中性浮力の練習にピッタリです。

こんなにPPBの練習に時間をとったのは初めてです(*´∀`*)

本当に上達しましたよ!

やはり、マンツーマンで集中的にやると全然違います!

長時間練習しまくったので、ここを出たのが17時(笑)!!

 

帰りは温泉に入り、中華料理屋へ(^^)

ダイビングの話しは尽きませんでした。

 

次回の講習は7月12日ですね!

頑張っていきましょう~

 

YUMA

 

Diving shop 海遊び

http://umiasobi-cafe.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日(土)!暖かいー!透明度もなかなか良い!四国の『興津!』を楽しんできました!!

2015-06-28 16:55:22 | 志和

 今日は、大社が波が高いために中止になったので、急遽、

高知の興津に行ってきました。

天候は、太陽がたまにさす感じですが、ムチャ暖かいです。

1本目    磯木

ダイブタイム/  58 min 最大深度/ 17.6 m 透明度/ 15  水温/ 23 ℃  天候 曇り時々晴れ

UCHIDA

いやーー透明度良いですわ!!気持ちイイ!!

UCHIDA

南国の色とりどりの魚も、群れてます。

太陽の光があれば、最高なんですけどね!!

 

潜ってすぐの所に、『オオモンカエルアンコウ』がいました。

やっぱ、可愛いやつです。

 

ここで、ハプニング発生!!

ハウジングの中に水滴を見つけた俺は、借りたカメラを

水没させるわけにはいかなので、カメラ撮影終了です(笑)

UCHIDA

かなり大きなカエルアンコウでしたが、撮影されてる時は、

まったく動きません。

 

が!!みんなが離れたあと、しばらく見ていると、ノソノソと

移動してました。

このしぐさが可愛すぎる!!

UCHIDA

 クマノミも子供が沢山生まれてましたよ!!

これまた可愛いですねーーー。

UCHIDA

ウミウシは、島根のようには行きませんが、何種類か見つける

事が出来きましたよ!!

とてもきれいな色の『フタイロニシキウミウシ』!!

とても小さな個体も居ましたが、撮影できずすみません…。

UCHIDA

エイも滑走してました。

食事のあと!!もう1本!!

波が落ち着いてきています。

 

2本目    一礁

ダイブタイム/  50 min 最大深度/ 19.5 m 透明度/ 15  水温/ 22 ℃  天候 曇り時々晴れ

MURATA

オニカサゴ、オニオコゼが沢山いました。

とても上手な擬態なので、初心者の子だと間違って、手や膝をついて

しまいそうです。

UCHIDA

そして、今回とっても多かったのが、『伊勢海老!』

禁漁の時で、産卵を控えてるので、浅い岩の中に沢山いるようです。

食いたい!!

ムチャ美味そう!!

そうそう、セミエビも居たよ!!

こいつは、伊勢海老より、絶対美味い!!

MURATA

 

MURATA

 

MURATA

これは、ニシキウミウシだろうなーーー!!

MURATA

カザリイソギンチャクエビも、赤の斑点がとっても綺麗だ!!

群れてる魚の種類も沢山いたよ!

特にネンブツダイの魚群んに混じって、イワシの魚群がいたり、

ヒラマサが泳いでいる横で、イサキなども模様を変えながら

周りをずっと泳いでいたよ!!

久々見ました!!ミナミハコフグの幼魚!!

やっぱ可愛いです。

MURATA

 今日は、初高知駅に行ってきたよ!!

おひろめ広場の周りは、祭りをやっていて、凄い人がいました。

泊まって飲みたかったーーーー!!

 

急遽いった興津でしたが、むちゃ生物も多くて、なんと!!

マダラトビエイなんかも居て、とても楽しい2本だったよ!!

 

今度は、ダイビング+観光!なんてのんびりツアーがしたいなーー!!

 

http://umiasobi-cafe.com/fun_diving

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日(木)PADIオープンウォーター学科講習 in世羅

2015-06-28 00:00:44 | 免許取得

本日は世羅で学科講習を実施しました

 

昨年、海遊びで誕生した10歳のオープンウォーター、タツキ君のお母様!

10歳の子でも取れたんだから・・・とプレッシャーがかかる!笑

一度、体験ダイビングをされたことがある分、飲み込みが早いです。

クイズは、ほぼ満点でした!

 

昼食を食べ、ダイビング話も尽きません!

眠くならないうちに、RDPを終わらせてしまいましょう~。

 

順調に進み、もうファイナルエグザム。

 

なんとファイナルエグザムは50点満点中、49点!!!

すごい!!みんな頭がいい!弟くんが楽しみだ!笑

なんて考えながら、写真をパチリ

 

 

これで、海に行って海洋講習をするのみ!

楽しみですね~(^^)

頑張っていきましょう~

 

YUMA

 

Diving shop 海遊び

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海中清掃のその横で…!FUNも凄い楽しかったですわ!

2015-06-26 11:48:05 | 松江

 今年は、男祭りな海中清掃(笑)

うちのショップでは、マジ珍しいけど、これはこれで楽しい!!

一日でしたよ(笑)

今年も50名近くの方が集まっての海中清掃!!。

年に一度、ここで会うダイバーの方との話もとても楽しい時間です。

開会式の後、チーム海遊び出動!!

毎年、清掃しているので、少しずつごみが減ってきています。

ちょっと面白くないけど(笑)、その分、他の物も見えてきますね!!

 まーーウミウシは当然ですが、今年は珍客!!

マトウダイの幼魚が、湾内にいました。

残念な事に、ダンゴウオはもう影も形もありませんでした。

メンバーの方は、ドンドンごみを船に上げていきます。

俺も少し…、

今年は、お酒の缶や瓶が多かったかな!!

今年もミッション終了!!

お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

綺麗になった湾内は快適です。

お腹もペコペコで、さーーーーバーベキュー!!

俺は、これが楽しみなんです(笑)

アジのお刺身、うまかったーーー!!

 鹿肉も最高です!!

肉も美味いし、エビも美味い!!

海の近くのバーベキュー!!今度うちもやります!!

 食後の1本はササグリ!!

今年、初らしいです。

カンパチの群れ群れ群れ、イサキの魚群に、むちゃ感動です。

最高のFUNダイビングになりました!!

今年も、参加してもらって本当にありがとうございます。

全国で、同じような活動が沢山行われて、少しずつですが、

私たちの海が綺麗になっていってるように思います。

これからも、こういった活動が増えると良いですねーーー!

http://umiasobi-cafe.com/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日(日)毎年恒例の海中清掃!みんなの海を綺麗に(*^^*)

2015-06-22 19:23:36 | 松江

毎年恒例行事、松江の海中清掃

 

いつもお世話になっている、ダイブサイトの海中清掃です。

多古ビーチ湾内の清掃です。

 

今日はまぁまぁの透明度ですが、何と言ってもめっちゃ天気がいい!

 

朝の5時あたりは土砂降りで、どうなるかと思いましたが、

誰が晴れ男なのでしょうか(*^^*)

 

今年も県内外から、たくさんのダイバーさんが参加されてます。

 

海遊びチームは、いつも講習する湾内の清掃!

1、YUMA・風太くん・高村さん

2、KAZOO・ニッシー・鈴木さん

3、マスター

の3チームに別れて清掃です。

 

これも毎年恒例!?

全員揃ってのジャイアントスライドエントリー!!

・・・だったはずが、僕がフライングしてしまいました(笑)

なので、僕も撮影してみました。

 

・・・こ、これは!

 

タイミングが難しい!!そして水滴が

マスターの写真に期待です

 

海中清掃を進めますが、今年は少し変化が。

ゴミが少ないんです。

海流の影響もあるのでしょうが、海中生物にとっても嬉しいことです(^^)

 

後半は、エキジットポイントに戻りながら、まったりダイビング。

 

コウイカのハッチアウト、もうそろそろですかね

卵の中の赤ちゃんが、動いてるのがわかるんです。

 

そして、海遊びメンバーも大好きなBBQタイム!!

 

これが楽しいんですよね(*^^*)!

今年も変わり種の肉が登場!!

とれたてアジの刺身もめっっっちゃ美味しかった!

 

僕は初めて食べたのですが、鹿のお肉がとても美味しかったです。

 

午後からは、希望者のみボートダイビング。

といっても、チーム海遊びはもちろん全員希望!笑

こんなに晴れているのに、潜らずにいられるか!という感じです

 

ササグリというポイントにエントリー。

ガイドさんも今年は初めてのポイントと言っていましたが、

透視度は、少々悪かったかな?

 

でも一番の見所、ハマチの大群!!

根の近くで右から左へ、乱舞してます!!

 

いつも思うのですが、よくお互いに、そしてダイバーにも当たらないなと。

海の生き物はすごい。

 

こんな感じで、今年も海中清掃を実施しました。

毎年恒例ですが、年々ゴミが少なくなることを願うばかりです

「1ダイビング1ゴミ拾い」

なんていうMYルールがあっても良いんじゃないかぁと思います(^^)

 

YUMA

 

Diving shop 海遊び

http://umiasobi-cafe.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(土)!風太と2人で、『大田』の海に行ってきました(´▽`*)!

2015-06-21 23:23:20 | 大田

 今日は、曇り!!雨の予想だったけど、まったく大田は雨が降っていません!!

 

 今日は、『ダンゴウオ』&『オオカズナギ』を求めてやってきました。

1本目    ヤナゼ

ダイブタイム/  64 min 最大深度/ 16.4 m 透明度/ 6~8  水温/ 20 ℃  天候 曇り

早速、居ましたダンゴウオ!!

でも、前回来た時は、何個個体か見つける事ができましたが、

今日は、1個体しか見る事が出来なかった。

いよいよ、ダンゴウオ 居なくなりそうです。

風太君も撮影!!

ムチャ上手く撮れてます。

futa

 

 futa

やばいですよ!!マジ!!

カメラが欲しくなってきます。

 futa

今回、ビックリしたのが『ミヤコウミウシ』が異常発生していたこと!

ムチャ大きいサイズの物が多くて、絶対に生まれたばかりでは無い!

なら、今まで何処にこれだけの数が隠れていたのか!!

もしかして、数日でここまで大きくなるのか?

分からん!!

来月ウミウシ博士に誰か聞いてくれーーーー!!

 futa

可愛いダンゴウオ!!笑ってる写真なんてこれまで撮った事が

俺は無い!!

 futa

 何かの幼魚だけど、何の幼魚だろう?コブダイ?!

  futa

 futa

 ウミウシが、この時期多いので、沢山紹介したけど、ふと後ろを

見ると、風太!!何かに夢中です。

 futa

 ヒラタエイを夢中で撮影してました。

エイ大好き少年なんです。(笑)

2本目    迫ビーチ

ダイブタイム/  62 min 最大深度/ 6 m 透明度/ 1~2  水温/ 21 ℃  天候 曇り

 

 2本目は、オオカズナギの戦いを見に行ってみましたが、うねりが

凄くて、ニゴニゴ(涙)

上の穴に居る、オオカズナギはカップルで、下の赤いのが

戦いに敗れた奴のようです。

今日は、休戦のようで、穴から出てきません。

なので、ギンポと遊んでみました。

 futa

これまた、良い写真撮ってますねーー!!

 futa

 

 2本目は、オオカズナギっぽいのを見つけただけで終わってしま

いました。

やっぱ海は最高ですねーー!!

今日は、そのまま帰って、皆でバーベキュー楽しみましたよ(楽)

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日(日) 初ボートダイブ!!初ダンゴウオ!!

2015-06-18 22:01:16 | 大田

日(日) 大田市 SEAWORK

OWライセンスを取得してくれた 石田くん川上くんが初ボートダイビングに来てくれました

今回はいつも来て下さるメンバーと大勢でダイビングです

ウミウシ探しのリクエストもあり 張り切っていきましょう

本目

 

まずは ユビウミウシ

 

カサゴ

とても余裕です

水面も落ち着いているね

 

2本目

今度はダンゴウオを見に行こう

まずは パンダホヤ ブルーがきれいです

ミヤコウミウシにカノコセワタ

そして  ダウンゴウオ 

 

安全停止も なれました

 

これで もうボートダイビングはOK だね

カメラの撮り方にもなれて 楽しい海の思い出をファイダーにおさめて行こう

 

by 佐々木

http://umiasobi-cafe.com/

http://umiasobi-cafe.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日(日)『ダンゴウオ』を求めて、大田の海に!まだ見れます(◎_◎;)!

2015-06-18 10:48:04 | 大田

 とにかく沢山のダイバーが集まってくれました。

前回、180分ダイビングで、ダンゴウオを見せる事が出来なかった種川さん!!

同じく長ーーーーい!ダイビングで見る事のできなかった、村田さん!

初カメラ!初ダンゴの宇田ちゃんに!石田君、川上君!!

とにかく、『ダンゴウオ』が見たくて大田にやってきました。

1本目    ヤナゼ

ダイブタイム/  49min 最大深度/ 16.4 m 透明度/ 8  水温/ 20 ℃  天候 晴れ時々曇り

 ここからはコメントより写真でしょう

YOSHI

 まだ、ダンゴ居ました!!2年前は、5月いっぱいしか見れない

って言っていたのに、探してみると居るもんです。

シーワークスタッフの頑張りに感謝ですわ

TANESAN

 

TANESAN

TANESAN

TANESAN

TANESAN

 ウミウシも沢山の種類が居ました!!

それにしても凄い綺麗に撮れるもんですねー!!

海遊びも、カメラ派ダイバーが増えて、私の写真は、集合写真用

となってます

 納得のダイビングの後は、飯!!

 話も弾みます!!この前、ダンゴが見れなかったダイビングについて

面白かったので、2本目もヤナゼに行ってみました。

2本目    ヤナゼ

ダイブタイム/  44min 最大深度/ 16.4 m 透明度/ 8  水温/ 20 ℃  天候 晴れ時々曇り

MURATA

MURATA

MURATA

真正面俺も撮りたい!!

MURATA

MURATA

MURATA

MURATA

MURATA

MURATA

MURATA

村田さんも、マクロの世界に最近目覚め!

いっきに、このレベルまで上がってきちゃいました。

でも、マクロの世界も含めて、水中写真は、奥が深すぎるんですよねーー(笑)

宇田ちゃんも凄くいい写真を撮ってました。

これから、いっぱい思い出写真撮っていきましょう

こだわりバンバンのインドの青年(笑)

陸上の写真も沢山撮ってましたよ(笑)

チェック!チェック!!Good て毎回チェックしてました(笑)!!

 最後は、みんなでお食事!!

もう、みんな次の目標、目的地を決めてるみたいです

 

いやーーにぎやかで、納得のいくダイビング楽しめました

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日(日)インドからのお客様!!スタッフ カズーの本領発揮!!\(^o^)/

2015-06-16 11:01:31 | 体験ダイビング

大田に体験ダイビングに行ってきました。

そして、今回は、海遊び初の英語での体験ダイビング!

インドからのカスタマーです。

講習の時は、マジ!カズースゲーΣ(・ω・ノ)ノ!

って思いましたよ!!

インドの方の思い出は、ケアンズにいた時、あまり良い思い出が

無かったのですが、今回でその思いも変わるくらい、良いかたでした!

 

また、日本に来られたら、今度は四国の海に遊びに行きたいですねーー!

 

いやーーーカズー!!Good job!!(^_-)-☆

 

http://umiasobi-cafe.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日(日)PADIオープンウォーター海洋講習最終日!

2015-06-15 20:19:00 | 免許取得

6月14日(土)PADIオープンウォーター海洋講習最終日

体験ダイビング・FUNダイビング・講習と今日はにぎやかですよ~!

大田のSEA WORKさんに来ております

 

私は講習を担当!

前回に続き、野坂君と一緒に頑張りますよ~(^^)

残りのスキルはあとわずか!

 

ホバリング・緊急スイミングアセントやフロートの使い方etc!

事前にしっかりとブリーフィングをし、講習スタート。

 

コツをつかんだようで、ホバリングめっちゃ上手でした!

おなじみのブッダスタイル。

宙に浮かぶ感覚をつかめてもらえて良かった!

ホバリングが出来ると出来ないでは水中の楽しみが違いますからね~

今月、石垣に行かれるということで、本当楽しんできて欲しいです(*^^*)

 

1本目で予定をしていたスキルを全てクリア!

2本目は生き物探しまくりますか~

 

KAZOOの体験チームと一緒に昼食です。

井上さん、vishnuさんと盛り上がり、楽しいランチでした(^^)

その後、野坂くんはvishnuさんとカメラ話で盛り上がってた様子

 

2本目はせっかくなので、KAZOOの体験チームと一緒に潜ることに!

なんと、ここで野坂くんの新しいスキルが開発されました(笑)

野坂くんのマクロ眼がスゴイ!

 

 

どんどんちっちゃなウミウシを見付ける!

 

アズキウミウシ

 

オレンジが可愛い、エダウミウシ

 

クロコソデウミウシ

 

そして今日もいました、ギンポさん。

 

 

vishnuさんも泳ぎ方が上手で、生き物もたくさん見つけてくれました。

井上さんは、今日でMY器材デビュ~♪

OLYMPUSのTG-3で写真を撮り!

生物探し、子供みたいに夢中過ぎて、へばりついています(笑)

 

 

テトラの外には出ませんでしたが、

いつの間にか中性浮力も上手に取れてて、本当に充実した2本目でした。

 

そして、、、

おめでとうございます

PADIオープンウォーター取得

初めからスキルが高く、順調にこなしてくれました

わざわざ岡山から足を運んでくれ、海遊びを選んでくれて

本当に嬉しいです(*^^*)

 

これから海遊びも、楽しい企画をたくさんしますので

また一緒に潜りましょうね(^^)

石垣、楽しんで来てくださいね

 

YUMA

 

Diving shop 海遊び

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日(土)PADIオープンウォーター学科講習 楽勝で合格(*´∀`*)

2015-06-14 19:44:20 | 免許取得

6月13日(土)にPADIオープンウォーターの学科講習を実施しました

今日は原さんが参加してくださいました(^^)

天気も晴れて、いい感じです!

 

まずは、DVDとクイズで理解を深めていきます。

実際にBCDとレギュレーターも触ってみて、興味津々!

 

最初は順調なのですが、初めて聞く言葉も多いので

ほとんどの方が後半パンクしそうと言います(笑)

でも大丈夫!

PADIのオープンウォーターコースは10歳の子供から取得できるよう

プログラムされてます!

楽勝でしょう~♪と励ましながら、授業を進めていきます(*^^*)

 

昼食を食べ、リフレッシュ!眠くなったらすぐ言って下さいね(笑)

午後は、RDPについて学習します。

 

そして!

ファイナルエグザム!・・・・・

楽勝で合格しました~(*^^*)!

 

クイズも高得点だったので、安心してましたけど(笑)

 

あとは楽しい海洋講習を残すのみ

原さんは27日(土)に決まっています(^^)

頑張りましょう♪

 

YUMA

 

Diving shop 海遊び

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日(日)PADIオープンウォーター海洋講習1日目!

2015-06-08 15:11:52 | 瀬戸内

今回はPADIオープンウォーター海洋講習一日目。

松江に来ております

 

前日、遅くまで学科講習を頑張ってくれました。

学科は無事に合格し、今日は気合が入ってます!

 

ブリーフィングを済まし、器材のセッティングの説明。

これから何回もやることになるであろうセッティングは

しっかり説明していきます。

 

そして!

松江も水温20℃

ということで、海遊びは今回からウエットスーツに衣替え!

 

水に入った瞬間はヒヤッとするけど、フードベストを着ているので

全く寒くないです。

 

いや~、スキルが上手すぎて、どんどんこなしていきます。

 

一本目はガッツリスキルをやって、昼ごはん(^^)

このコーンスープや味噌汁が温まるんです!

レストランスタッフの特製弁当も美味い。

今日は大好きなチキン南蛮でした

 

そして2本目へ。

スキルも余裕があるので、2本目はジャイアントスライドエントリーです。

「水面よーし!」海猿を思い出しますね~!

 

スキルを着実にこなし

 

次回のスキルも前倒ししてでき、一日目終了です(^^)

 

帰りは、あごだしラーメンを食べに。

これがスープが旨くて絶品です。

ん~、こちらは岩のりラーメン。

食後のかき氷の宇治金時がまた美味・・・

甘味も豊富なので、この店はオススメです!

 

今日は一日お疲れ様でした(^^)

来週は14日(日)ですね!頑張りましょうね

 

YUMA

 

Diving shop 海遊び

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日(土)PADIオープンウォーター学科講習!全員合格!

2015-06-07 19:42:54 | 瀬戸内

6月6日(土)駅家のカフェで

PADIオープンウォーターの学科講習を開催しました。

野坂さんと、小畠さんが参加してくださいました!

 

今日は遅めの19時スタート!

仕事帰りに立ち寄っていただいて、学科講習を終わらせることができます

 

ながーいDVDを観ながら、説明をしていきます。

食いつくようにDVDを観る二人。

初めて聞く言葉、初めて見る世界ですから興味津々です。

 

クイズも順調にこなしていきました。

 

やはりDVDを見ながらの学科は長丁場!

最後は少し眠そうでしたね(笑)

 

そしてFinalエグザム!学科は二人とも合格です!

これで、あとは海洋講習を残すのみ!

野坂さんは明日から海洋講習

頑張って行きましょうね~!

 

 

そうそう、ついに梅雨入りしましたね~。

沖縄は梅雨明け間近でしょうか、羨ましい~

夏は沖縄に行ってダイビングしたい!!

という人が今年は多いです!

リゾートで取得するのもいいけど、

梅雨の今の時期に、ライセンスを取得しておいて

夏は沖縄で思いっきり楽しむ

これがベストだと思います

 

YUMA

 

Diving shop 海遊び

http://umiasobi-cafe.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする