愉快な仲間達と、ダイビングの旅!!

とにかく愉快な仲間達との水中世界の冒険とグルメな旅を紹介しています。

みんな一緒にダイビング!これが楽しい!!7月3日

2011-07-10 23:32:43 | 矢井賀

さーて、次は何処に行くーーー!!って聞く前に、

ビーチは断念。

歩くわりに、少し水中の状態が悪いんだよね(涙)

そこでーーー!ボートダイビングを皆で楽しんじゃいました。

2本目 ナガサキ
ダイブタイム/42min 最大深度/8.5m 透明度/3~5m 水温/23℃  天候 曇り

他のショップの方も一緒に行ってもらってありがとうございました。

この透明度で、少しドキドキだったようだけど、みんな良く頑張ってくれました。

おかげで、いろんな生物を見ることが出来たね!

透明度が悪いのは、悪い事だらけではない。

ビックリするような大きさの、伊勢海老が岩の陰から昼間だというのに出てきてくれてました。

以外とレアな生き物なんだよ(笑)

てか、あのサイズの伊勢海老食いたかった!!ってのが感想のようでした(笑)

いや^--楽しかった!

みんな本当に元気な子達です。

昼飯抜きの2本のダイビングを終えると、やはりお目当ては、ご当地グルメ!!

今回も久礼の大正市場に立ち寄ったよ!

ここは、やっぱりかつおのたたきが最高に美味い(驚)

今回は、弁当持参で、おかずがかつおのお刺身とたたき!

これが、マジ美味しかった。

ネギたっぷりたたきをおかわりしちゃいました(笑)

ダイビングの話で盛り上がり、乾杯した後は、

温泉!!

ここの温泉プールで遊びすぎて、

またもお腹ペコペコ…(驚)

では、

行くでしょ

!!

ここでも、ご当地グルメを満喫!

しかしここはいつ来ても人がいっぱい!

こんな店に駅家店もなればいいのになーーー!

今日一日は、もちろん〇!!

本当に遊びすぎました。

いやーーーマジ遊びすぎた!

そんな印象のダイビングツアーでした。

ダイビングの夏は始まったばかり!

今シーズン楽しみまくろうね!!

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験ダイバーも一緒!!みんなダイビング大好き in 矢井賀!!

2011-07-09 02:02:48 | 矢井賀

今回は、矢井賀にやってきました。

いつぶりなんだろーか。

かなり久々なのは確かかな。

今回は、リフレッシュダイビング、体験ダイビング、FUNダイビングとそれぞれが違ったメニューを最初のダイビングは楽しんだよ。

でも、目的はただ一つ!!

『水中世界を楽しむ!!』って事かな(笑)

1本目 矢井賀ビーチ
ダイブタイム/25min 最大深度/2.7m 透明度/3m 水温/27℃  天候 曇り

さーて、私は体験ダイバーのチカちゃんと浅瀬で講習。

リフレッシュダイバーは、佐々木君がスキルチェックしてくれたよ!!

そして、一緒に水中世界へ旅が始まる。

水温はもう十分暖かい。

しかし、透明度はどんよりと暗い感じ。

太陽が出てないからだけど…。

出来るだけ、生物を探すつもりだったけど、やはり見えない水中で、みんなの行動を気にしてると

見つからないもんだ…。

でも、以外とみんな楽しんでいたよ。

1本目は、生物を楽しんだというより、ビーチを歩くのがしんどかったイメージが強い1本になってしまった。

2本目はガンバローーー!!

http://umiasobi-cafe.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢井賀!真夏に行ったツアー!8月29日!!

2010-10-05 19:18:46 | 矢井賀
夏のツアーレポートが佐々木君から送られてきたので、早速アップしてみたよ(笑)

さて、今日は矢井賀やってきた。



1本目
ダイブタイム/50min 最大深度/12.8m 透明度/15m 水温/29℃  天候 晴れ 曇り時々雨

ボートに乗り出航ーーー
入り江を出たとたん、波、高ーっ!!
波に揺られるボートの中、ちょっとした冒険に思えてしまった僕はまだガキなんだろうなあ ( ;^^)ヘ..
ポンイトに到着。ボートから海を覗き込むと おっ けっこーきれいだ!!
エントリーすると、流れやうねりもなく海の上とは大違い
ここは、テーブル珊瑚の小さな棚がある。
その上を魚影を見つつ、ぷかぷかとしていると、白化した珊瑚がところどころに
珊瑚裏を覗き込むと、やっぱりいた(-o-) オニヒトデが、、、、



とりあえず、1匹退治!!!
魚礁だけあって、また幼魚も多く、その中ミナミハコフグ幼魚を発見
そして、岩場の奥を見るとモンハナシャコなどいたよ。

2本目 マッタイラ
ダイブタイム/51min 最大深度/16.5m 透明度/15m 水温/29℃  天候 晴れ 曇り時々雨

本日は相変わらず波が高い
だけど、潜ってしまえば海はすごーくキレイ
潜って一発目シロハナガサウミウシを発見!!
今回、初のウミウシです。





イソギンチャクに寄り添うニセアカホシカクレエビ、イソギンチャクモエビ



そして、ニシキウミウシ登場
そして、ミナミホコフグの幼魚



それにしても矢井賀の海は伊勢エビだらけだね。すき間があれば伊勢エビが隠れている。
くぅ~!!解禁が待ち遠しいかも!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢井賀!いつもと違うダイビングツアー!8月15日!

2010-08-24 09:44:55 | 矢井賀

2本目は、通常サンゴの上を泳ぐ事が多いんですが、今日は少し沖を潜ってみました。

ここは漁礁があり、いつも俺はサンゴのポイントからここまで、頑張って泳いできているんですが、今日は楽チンダイビングをする事ができました。

漁礁と言うだけあって、魚の種類も数も半端無いです。

2本目 マッタイラ
ダイブタイム/60min 最大深度/18.2m 透明度/10~15m 水温/29℃  天候 晴れ

そして、地形もとても面白いポイントです。

人工的に沈められた、漁礁の周りはゴロタで、それにはサンゴやイソギンチャクなどが着いていて。

そこには、この時期たくさんの小さな小さな各種幼魚が隠れています。

 

コロダイの幼魚、アジアコショウダイの幼魚、チョウチョウウオの幼魚にハタタテダイの幼魚、あげるときりがないほどいます。

他にも、とても綺麗なウグイスガイや2mmぐらいのたぶんカメキオトメウミウシなんかも居ましたよ。

これが、カメキオトメウミウシなら初なんですよねーーー見るの!!

 

ここのポイントはこの時期、幼魚だらけのとても小さな水族館です。

矢井賀の海は、他のポイントと違ったこんな楽しみ方があるんですよねーーー。

もっと、俺自身潜り込んで、新しいポイントを見つけたり、新しい生物を発見しようと思っています。

今日のダイビング2本!!

とても充実したダイビングでした。

帰りは、もちろん温泉とグルメ堪能しました。

以外と今の時期のかつおは、美味いです。

大正市場では、うるめとかつおの刺身、たたきを大人買いして(笑)

 

おひろめ市場では、かつおの塩たたきを初食い。

なんだか、見た目より美味しいかき氷もいただきました。

最後、事故渋滞に巻き込まれましたが、それも許せるぐらい、満足のツアーになりましたよ!!

http://another-one-hiroshima.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢井賀!なかなか良かったダイビングツアー!8月15日!

2010-08-23 14:14:29 | 矢井賀

高知の矢井賀に行ってきました!!

天候も最高によく気分は最高!

今回は、お盆最後の日だったせいか、お客さんは私たちだけ!

貸切最高ーーーーー!

海の状態もマーマーって感じでしたよ。

1本目 オオナガ
ダイブタイム/48min 最大深度/23.1m 透明度/10~12m 水温/26℃  天候 晴れ

1本目は、コジナというポイントを目指したのですが、少しうねりがあったので、その手前のオオナガを潜りました。

ここは、地形も面白く、何か居る予感がプンプンするポイントです。

矢井賀は、ブイが無いので、いつも似た場所にブイを落とすのですが、やはり生物は、その時に見つけるしかないってのが大変なんです。

ただし、これがガイド魂に火がつく一瞬なんですが(笑)

最初に見つけたのが、イガグリウミウシ!

名前とは裏腹に、とても綺麗で可愛いウミウシだと俺は思っています。

黄色と白!ほんのりピンクってのが最高です。

そういえば、イガグリウミウシ自体、今年初見です!!

今回は、写真をあまり撮ってませんが、周りにはイラやコロダイなどの中型の魚が群れで泳いでします。

まるで、水族館の中に居るようでなんだよ。

ダイバーで水中世界に居るんだなーーーー!って実感できるんですよねー。

今回も、いろいろなエビを発見しましたが、中でもかなり沢山居たのが、アカホシカクレエビ!

大きいのや小さいの!本当に沢山居ましたよ。

それに混じって、オドリカクレエビも居て。

俺が名前のとおり、とても可愛いダンスをするんです。

家で飼いたいぐらい、可愛いダンスで、かなり癒しのエビです。

一度、気をつけてみてみてください。

笑いますよ(笑)

 

美味そうな魚も沢山いました。

オニカサゴ、カサゴ、クエ科の魚などなど(笑)

今回は、皆が喜ぶレア物は居ませんでしたが、かなり水中を楽しむ事ができました。

ここにブイを打たしてくんないかなーーー。

http://another-one-hiroshima.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HINANO & hina 海祭り!! in 矢井賀!FUNチーム!

2010-08-02 11:13:34 | 矢井賀

さて!こちらはFUNダイバーチームです!!

初めて参加してくれる子も居て、大にぎわいでしたよ(笑)

私は1本目を同行しました。

1本目 コジナ
ダイブタイム/48min 最大深度/23.4m 透明度/10m 水温/22℃  天候 晴れ

このポイントでとにかく凄いのは、イソギンチャク畑!!

ここは高原と言っていいほど、壁一面にイソギンチャクが生息しています。

そこを、数え切れないほどのクマノミが舞ってるので、これまたとても綺麗です。

 

もちろん、水深10m付近では、ハナダイとソラスズメダイがコラボして舞ってますし。

ヘラヤガラなどのも、ダイバーの周りを堂々と泳いでます。

 

そして、近年本当に増えたのが、オニヒトデ!!

食料の珊瑚が多い矢井賀は、奴らにとっては、沖縄よりもパラダイスなのかも。

駆除しても駆除しても現れるから、厄介ですよね…。

 

2本目 ヒランバエ
ダイブタイム/59min 最大深度/11.1m 透明度/10m 水温/24℃  天候 晴れ

2本目は、福ちゃん、有田君に任せてのダイビングです。

ここのポイントも、とにかく珊瑚の多いポイントです。

中性浮力が取れないと、おりる場所が無く苦労するようです(笑)

 

そして、初めて参加してくれたひとみちゃんは、凄い数のソラスズメダイにビックリしたようですね!!

回遊魚達も、現れてくれて迫力あるダイビングなったようだよ!!

 

そうそう、ここには生物が多く隠れてる、洞窟のような場所もあるんだよね!

ここにくるたびに、ライト持って入らないと!!って思うほど、洞窟の中には生物がいっぱい詰め込んである。

久々、ダイビングの子も多かったと思うけど、楽しめたかなーー!

バーベキューの時の話では、かなり楽しかったとは聞いているけど、俺も一緒に潜りたかったなー!!

また今度、高知の海を潜りに行こうね!!

http://another-one-hiroshima.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢井賀!観光&FUNダイビング!10月3~4日!2日目!

2009-10-27 09:58:21 | 矢井賀

前日から矢井賀に泊まったメンバーに、日曜日からスタッフの友美、有田、体験ダイバーのユキカちゃんが加わってダイビングを楽しみました。

私はユキカちゃんと潜ったので、今回も有田君のツアーレポートで楽しんでね!!

矢井賀のビーチは、小さな石のビーチが最初の難所!!

ほとんどの子がここで器材の重さと、足場の悪さに波にもまれてまるでアザラシ?(可愛く言うと)のようにゴロゴロと転がっているんだよ!

今回も約2名はその洗礼を受けたようだ(笑)

1本目 矢井賀ビーチ
ダイブタイム/57
min 最大深度/5.2m 透明度/3~5m 水温/24℃ 天候 晴れ

今回は透明度が悪く(><)
 
二人前のフィンがようやく見えるくらい(^^;
 
テトラポットの外側に回っても見えにくい!
 
 
 
最近透明度がいい時に潜っていたから久々の感じ!!
 
お魚達はテトラポットにかくれんぼ(^^:
 
テトラポットの周りをゆっくり回り隠れている魚達を探した!!
 
その後もう1つのテトラポットに渡った!
 
  (はたっち 撮)
 
そこでウミウシハンターのレイちゃんがキイロウミウシを見付けていた(^^)
 
どうもキイロイボウミウシも見ていたらしい!!
 
そこら辺でタイムアウト!1本目終了!!

1本目 アクアビーチ
ダイブタイム/38
min 最大深度/15.5m 透明度/10~15m 水温/24℃ 天候 晴れ

外洋はビーチより透明度がいい(^^)
 
ソラスズメが舞っていてキレイ!!
 
ここではそれぞれ写真を撮ったり僕みたいに浮遊していたり!
 
はたっちは,魚を結構撮っていたみたい(^^)

 

ボートの近くに帰って来ると少し濁り初めていた(><)
 
 
そこで吉成さんとユキカちゃんと出会ってパシャリ!!
 
その後に僕達はボートに帰る為に安全停止に向かった!
 
今回のツアーでそれぞれスキルアップしたんじゃないかな(^^)!
 
 
ログを書いていると,ダイバーズ岡山の人にイセエビの味噌汁を頂いて!!
おいしく頂いちゃいました(^^)v

 

帰りはもちろんグルメ旅!!

高知の美味い手羽先などなど今回も食いまくりました(笑)

そうそう、HINANO BARに激うま手羽唐が登場!!したんだよ!!

ってそんな事は良いとして、今回も時間の許すかぎり楽しんだね!!

ダイビング旅行最高ーーーーー!!

http://www.another-one-hiroshima.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢井賀!観光&FUNダイビング!10月3~4日!1日目!

2009-10-25 21:05:55 | 矢井賀

皆様お久しぶりです。

なんと、ブナケンに1週間ツアーで行っていたので、まったくレポートに手をつけてませんでした。

ドンドン書いて行こうかなーーーて思ってるのでよろしくお願いします。

って事で、今月の最初に仕事終わりに集まって高知観光を楽しみましたよ!!

この日は、久礼八幡宮大祭の翌日(涙)

と思っていたら、前の日に雨と海の大しけで花火大会がずれ込んでくれました。

なら、高知市内は捨てて、久礼の町に行くしかないでしょ(笑)

 

着いたのが少し遅かったですが、祭りは絶好調!!

 

久礼八幡宮の前はいつもは行かないのですが、なかなか面持ちのある神社でしたよ!

 

私たちが行く前に天狗の舞など行われていたようで、神社の中では巫女さんがなにやら神事を行っていました。

この祭りは、浜宮の海に向かって、豊漁、豊作を願うものなんだそうですが、なにやら太鼓をたたきながら、各地区の若者がぶつかりあってました。

てか、ほぼ喧嘩してるようにも見えたよ(笑)

まー祭りごとにはよくある風景って事でしょうか。

今日は泊まりってことで、屋台ですきっ腹にビールを流し込むと、ものの見事に酔っ払い(笑)

近くの久礼市場で、新鮮な魚達をとりあえずつまんでみました。
(ガッツリって感じですたが…)

 

それから2次会(これが本ちゃん)

美味い料理が、テーブルの上にぎっしり!!

『さっき食べなきゃよかった!!』って言ってる子もいましたが、食ってしまったのだから仕方ない…。

 

  

今回も、大好物の土佐巻き!伊勢海老、チャンバラ貝、のどぐろの素揚げ!!などなどもー食べれんし飲めん!!ってとこまでいきましたよ(笑)

  

そして、締めは花火!!昨日上がるはずだったらしいですが、今日にずれて大正解!!

雲の無い空に程よく風が吹いていて、煙も何処かに飛んで行ってくれる。

それに、防波堤の上から見ると障害物0!!

今年初!!マッタリ花火を見ました。ムチャ綺麗でしたよ!!

満足して帰る頃、試飲した甘酒!!これは絶品でした!!

そうそう、今回もキューピーちゃんにマッサージをおねだりしてしまいました。

疲れてるのにごめんなさい。

でも、マジ気持ち良いので、今度はマッサージのオプション考えます!!

まーこの後は、いつの間にか寝てました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢井賀!FUNダイビング!8月30日(日)!

2009-09-18 18:45:52 | 矢井賀

日曜日に5名のFUNダイバーも合流しました。

 

1本目 ナカザキ
ダイブタイム/43min 最大深度/15.5m 透明度/18~25m 水温/27℃ 天候 晴れ

この日の矢井賀は、今シーズンのこれまで無いほどの綺麗さ!!

太平洋に向かって左側は、無数のハナダイとソラスズメダイなどのカラフルな魚が舞いに舞ってましたが、その根の向こう側は、色とりどりのソフトコーラルで敷き詰められていた。

 

済州島で見て以来かも、こんなに多くのソフトコーラルは!!

中性浮力がとれない!!って言ってる子もいたけど、一緒に潜ってみると、結構上手くなってる(笑)

前は、上手くやろうと意識しすぎたのかな。

十分、ダイビングを楽しめるスキルはついていたよ!!

2本目 ミズシリ
ダイブタイム/58min 最大深度/8.5m 透明度/8~15 水温/28℃ 天候 晴れ

今回は、甲殻類も多く探す事が出来た。

  

モクズショイにソメンヤドカリなども見れたね!!

中でも、伊勢海老は、脱皮した後だと思う、かなりでかい抜け殻を見つけることが出来た。

まだ、禁漁の時期だけど、これらを漁ができた時がかなり楽しみになるよ(笑)

今年も、伊勢海老バーベキューを企画しようーーー!

個人的には、伊勢海老に唐揚げか、天ぷらが大好きなんだ(どうでもいい話なんだけど)

   

キイロウミウシ、タテヒダイボウミウシ、ブチウミウシ、フジナミウミウシなど何種類かを見つけることが出来た。

2本目に凄かったのは、珊瑚の近くでキラキラと光る魚影!たぶんイワシの幼魚だと思うが、スカシテンジクダイのように透き通っていたように思う!

OWの子も玲ちゃんも魚に囲まれてとっても気分がよさそうだったよ(笑)

2本の楽しいダイビングが終了!!この日はゲストが多くて、とにかく長い1日だった。

帰りには、OW免許を取得した子も、FUNダイバーも一緒にグルメ&温泉ツアー!

  

OWの子は、FUNダイバーの子に、これまで潜った経験談などを興味津々で聞いてたよ!!

また、共通の趣味の仲間が増えて本当に嬉しいね!!

みんなが楽しく水中世界を楽しめるように、私も頑張っていこう!!

http://www.another-one-hiroshima.com/ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢井賀!FUNダイビング&観光!!3月31日~4月1日日1泊2日

2009-04-03 10:46:06 | 矢井賀

なんと、今年初の矢井賀に行ってきました。

 

今回は、ユッキーとサミちゃんの参加で、高知の観光もリクエストで回ることに!!

 さて、前日ショップに泊まった二人と早朝のドライブってのりでスタート!

久々食べた、天ムスはかなり美味かったよ!!

もう、10年以上お世話になってるんだよね!

1本目 コジナ
ダイブタイム/61min 最大深度/12m 透明度/2m 水温/16℃ 天候 曇り

さてダイビングですが、今回は波が少し高いが、船で出るとあまりゆれてる感じも無くダイビングには支障が無いように思えた。

エントリーすると、透明度はかなり悪い!!

私のダークバスター(水中ライト)がかなり役にたった。

だが、今回の目的のクマノミを探すのに一苦労…。

視界が悪いためか、イソギンチャクの中に隠れて出てこないのである。

かなり、広範囲を探した。

途中、サザナミフグが隠れていたので、少し遊ばせてもらった。

基本、チワワみたいな可愛い目をしたそのフグは、膨らむと目が小さくなる。

私は、この表情が大好きなんだよね!

その他にも、オニオコゼなども見たが、人気の魚はそれほど見ることは出来なかった。

次こそは!! と思いを寄せてると、2本目は中止!!

かなり心残りだったが、船が出ないのではしょうがない。

ユッキーもサミちゃんも、前回も1本で中止になったことがある。

かなり運が悪いのかな…。ごめんなさい。

  

ってことで、気分を切り替えて午後は、美味い物を食って、足摺岬に遊びに行ってきたよ!!

地図で思っているよりかなり遠い!!

途中何度も行くのやめようか!て挫折しそうになったが、なんとか足摺にたどりつくことが出来た。

ここには、足摺テルメってホテルがある。

  

そこは、前に海、後は山!って感じで、どちらも楽しむ事が出来る。

今回は、温泉につかって疲れを癒した。

夕日がとても綺麗だったよ!!

  

そこから少し行くと、四国最南端?足摺最南端?に着く。

ジョン万次郎の銅像もそこにある。

昔よく飲みに行ったものだ!

景色も最高に綺麗だ!

日本ではないように思える。

夕食の時間に間に合いそうに無かったので、ここは急いで回ってすぐに帰った。

 

帰って待っていたのは、豪華食事!!

    

伊勢海老,のどぐろの唐揚げ、ウルメの天ぷら、アナゴの出し巻き、土佐巻きなどなど、とにかく美味かった。

私は、あまりに飲みすぎて、その日はそのまま眠りについたよ!!

 http://www.another-one-hiroshima.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする