goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこのかまど

おいしいからうれしくなるのかな、うれしいからおいしくなるのかな。

パイン串

2013年03月05日 | 然るべくして食べ歩かれるもの達

アメ横といえば、これ!
去年のお花見で上野に行った時の写真です。
人が多くて多くて、思わず桜の下の頭の海の写真を撮ったような。


*****


本音を言わないから困ると怒られる。
言わせないのは誰よ、と思った。

対して、出会ってまだ3週間なのに本音を喋りたくなる相手というのもいるから不思議。

ごはん

2013年03月04日 | たびたべた
飽きるという概念のない存在のことを

ごはんのようなもの。おかずではなく。

と表現されて、ぐっときた。
ごはん、ごはん、ごはん…
今日何度も思い出している。


ということで、今日のテーマは
ごはん
です!

じゃんっ

「カイザーシュマレン」
気取った顔してデザートメニューに載っちゃってますけど~
これ、現地ではおやつかごはん笑

母さんと、オーストリア料理でお誕生日のお祝いをしてきたお話をします。
いわゆる家庭料理までおしゃれな感じで出てくるのが変な感じなんだけど、それでもやっぱりこのお店に来たくなっちゃう。
フレンチともイタリアンとも違う。やっぱり私たちは好きだよねーと、ふたりで話しながら食べました。


「トプフェンクヌーデル」
母さんも結局、おやつ的なものを頼んでしまった。だんごです笑


「シュニッツェル」
オーストリアで日曜の朝に肉を叩く音がうるさいのは、この料理の仕込みのためという。


「グーラシュ」
ハプスブルク家が盛りだった頃に周辺国から持ってきたのがオーストリア料理のほとんどだそうです。これはハンガリー。旅行に行った人に聞くとやはりハンガリーでもよく食べられていると聞きました。

Lecker !
また来よう。

誕生日

2013年03月02日 | おべんとメモ

(大学の友人達からのプレゼント。早速おひたしを作ってみた。)

誕生日、他人のを祝うのは苦手だけど
自分は0時0分に思わぬ人からメールが来ると、ちょっと嬉しい。
だからと言って、自分もしてあげようとはしないところが、ダメなところ。


(どうぞ、活用してください笑)

22歳になっても特に変化は期待できません。
そういうキラキラした誕生日は20歳まで。20歳になってしまったら、「なーんだ」ってなっちゃった。

それで最近、狭苦しく感じるからとりあえず学校に行く。
細胞とマウスをチェックして、先生にいろんなことを教わって、友人たちと勉強する。すごく楽しい。頭も体もシューシュー言ってるけど喜んでる。

(癒し、楽しさ、好き嫌い…結局、相対的なものなのかな?)

将来における可能性を広げるとかそういう大それたことではなく、ただ今の自分を自分で新しくしていくのが面白いのかもしれない。
そうだ、ねえ私。こういう時こそ新しいことや苦手なことに挑戦するチャンスでもあるんじゃないかな。

自分でって書いたけれど、実際はそれに付き合ってくれる人に恵まれているから出来ていることだし。
実験も呼吸器学も、ピッコロも。
すごいデータが出たり演奏会が成功したりするよりも、良いプロセスを踏みたいと、初めて祈った22歳の誕生日でした。