今日はお酒禁になった友人と久々(でもないか)に会いました。彼女は相変わらずよく話を聞いてくれます。話しながら自分の胸に手を当てたくなる感じ。
すごい糖度のトマトジュースも美味しかったです。休肝日はドイツ語でRuhepause fuer die Leberというらしい…え~、ほんとかなあ!
英語ではAlcohol Free Day。「liver holidayと言っても通じない可能性がありますので、説明を付け加えましょう!」なんて書いてあるぞ。
今日の一冊:
・やさしイイ血ガス・呼吸管理
http://booklog.jp/item/1/4784945385
…私のようなおバカでも分かるように書いてある。これをICUローテ前に読んでおけば…!なんてチラリと思ってしまって最終ページをめくると、発行日が今年の4月15日。ちょうどICUにはりついてた時に出たんなら仕方ないじゃない、と堂々と今さら~な内容含めて通読したのでした。ブログでは前々からお世話になっております長尾先生、本の内容は超入門レベルだけど、これほどまでに噛み砕ける先生の才能は素晴らしく、助けてもらう度に尊敬してます。
ICU出所後初の丸善でまたまた大量買いしてしまい(充実した研修の結果clinical questionが高まったのだと評価していただきたい!)、「あの…郵送しましょうか……?」と店員さんに気遣われた時にカゴに入っていた一冊です。「あ、じゃあ肝炎診療だけ持って帰りますぅ…」
…恥ずかし。大学受験の時に“この参考書に救われて化学の計算問題できるようになった!”という経験をしてから確かに参考書信者ではあるのですが、入職してからは買うだけで不思議と満足感に浸ってしまい、気づけば1年で積ん読だらけにしてしまった本棚に想いを馳せる。いやいや、読んでないのが問題で、実際読んだ方がいい本しか買ってないはずですよ。でも念のため、
kuenftig keine Spontankaeufe mehr! (もう衝動買いはしない!)とここに宣言。少なくとも、
nichts ueberfluessiges kaufen!(余分なものは買わない!)
ですね。歳とって母に似てきたのか、最近捨てるものを探し出して捨てるほど捨てるのが趣味になってきたので尚更、肝に銘じて。
あ、わかった。
「読まないなら捨てるわよ!」と言ってくれる人が一緒に住んでないからこうなってきたんだ。服とか靴とかはだいぶ自分でも捨てられるようになってきたんだけどな…
“捨てられる緊張感”を意識しながら、早めに読むことにします。