
火曜に思い立ってからずっと作ってみたかった、そうめん弁当!
昨日から、今日の気温が高くなることを何度も確認して(どうせそのうち夏になるというのに笑)、最近お蔵入りしていたスープジャーは氷水を入れて冷蔵庫、おニューのお弁当箱も洗って乾燥と、準備万端で週末の朝を迎えたのでした。
つけ汁をスープジャーに、麺はフォークで俵にしてお弁当箱に(意外に嵩張りまさかの二段構造!笑)。大葉は前回の反省で細く切るように気をつけたぞ。おかずはどの程度必要かよくわからず、残ったスペースにいつもの卵焼きや下味冷凍してた鶏肉、ニューフェイスとしてはズッキーニにチーズ焼きとパプリカのナポリタン風。

気になったので、私用にも味見兼朝御飯で。
…なかなかいいのではなかろうか。あとは出先で食べてみてどうなってるかだな!
*****
仕事柄、いろんな人生の先輩の話を聴かせていただく。たとえば長年連れ添った夫を亡くした方が生活に張り合いをなくしてどうしようもなく困っていらっしゃる場面に遭遇して。
仕事人としては、もちろん私は冷静に役に立てる、適切な治療を選ぶ。そして、彼女は何も後悔すべきことはないし、いい意味でコモンな病態であり心配なく治れると思う。
問題はガーッと集中してお仕事がひと通り終わった後だ。個人的に、今回のように何か思ってしまうケースというのが一定確率ある。何か…今回はなんだか反省の気分。今を感謝して、だいじにしなさいというメッセージを、この方を通して何者かに与えられた気がしてしまう。
影響受けすぎ?私がまだ初級者だからかなあ…でも私はこういう経験を含めて今の仕事が好きなんだよなきっと。
そう思った私は、メッセージを素直に受け取り、今週のクサクサした自分を脱ぎ捨てて、お弁当作りに集中したのでした。