goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこのかまど

おいしいからうれしくなるのかな、うれしいからおいしくなるのかな。

信州の恵み弁当

2019年08月14日 | おべんとメモ

ポークウインナー、マリネのパプリカ、ミニトマト、米ナス、全部おみやげ!
お休みの楽しみを平日にもおすそ分け、忙しいながらいろいろと日々を楽しむ工夫をしてるけど(というか実家暮らしの頃からのスタイル変えずにいつも全力で気分転換してるけど)それでも思わぬストレスを受けて、それが意外にイライラの原因になって、考えていたら“思わぬ”ことでもなかったりして抑圧してた自分に気がついて…だいじな人にあたって、自己嫌悪。
一緒に乗り越えたいし、今までだってそうしてきたのに。
困らせてしまった。

爆弾おにぎりベントー

2019年08月10日 | おべんとメモ

太刀魚のムニエルと
焼き鳥おにぎり、イワシの佃煮おにぎり、
ヤングコーンの蒸し焼きにズッキーニにハーブ塩グリル、ミニトマトのチーズグリル。

今日は帰ったらすぐ旅立つのでディスポーザブル弁当。
最近、病院にコンビニができて、いろんな具のおにぎりを試しています。その影響で、ガッツリ肉ものおにぎりを作ってみたかったのかも。

太刀魚は長い

2019年08月06日 | おべんとメモ

太刀魚の蒲焼きと
下味冷凍のヤンニョムチキン。
太刀魚をまるのまま買ったので、なかなか減りません。恥ずかしながら今までスーパーで切り身しか見たことなかった…
身がフワフワで美味しいんですね!
塩焼き以外にもいろいろ試して太刀魚と仲良くなるウィーク。

もういちちょうし!

2019年08月03日 | おべんとメモ

銚子で美味しそうにしていた甘長とうがらしを使いたくて、辛みそうめん。

朝に試食。
めんには保冷剤つけて冷たくした方が美味しいな。
あとはラー油を多めにかけて食べるように伝えよう。

いつもお弁当写真の背景になってくれているのはお母さんからのお古のマリメッコ。
テーブルのサイズ測っておいて、プロヴァンス行ったら新しいテーブルクロス買おうっと!
お料理教室も受けられそうだし…ちっちゃな村やワイナリーもドライブして南仏のワインをいっぱい飲むんだーい。

おちょうしもの弁当

2019年07月30日 | おべんとメモ

銚子におでかけして調達してきた食材たちです。
太刀魚の塩焼き、イカの炒め物、ミニトマト、とうもろこしごはんバター醤油味。イワシの佃煮は当直ごはんのお供にどーぞ。
お休みの日の楽しさが詰まったお弁当の蓋を開けば、平日もちょっと良くなるね。
億劫な朝もあるけれど。来てよかったと思えることもたくさん。つまり、
毎日学び多く大忙しってわけです。

2019年07月27日 | おべんとメモ

肉そぼろそうめん弁当。
・そうめん+肉そぼろ+サルサソース
・そうめん+肉そぼろ+中華サラダ
と載せながら、2種類の味を楽しめるってわけ!
いいレシピでした。もちろん登録!


*****


思いがうまく伝わらず、というか理解してもらえず、というか意外にも相手に理解できる説明ができていなかったことが発覚して

最近、師匠に「評価はだいぶできるようになったから、あとは…」と繰り返し言われ続けていた意味が身に沁みた。

けっこうショックだわ。ダメージ大きい。

でも知れてよかった。
自分の目指しているものが、かなり専門性の高いものであることが確信できたから。一筋縄じゃ習得できるわけないわ。
まだまだだな自分。
そう思わされて、さらに尊敬の念が湧いて、もっと好きになって、また頑張れるんだ。

むだにとろみ

2019年07月23日 | おべんとメモ

下味冷凍はまだリピートはないです、今日はネギ塩豚。
夏もスープジャーを使おうと、グレープフルーツゼリーを作ってみたけどうまく固まらなかった…嚥下食みたくなってしまいました。リベンジ決定。

ままなるままならない

2019年07月21日 | おべんとメモ

新しい下味冷凍、焼き鳥風。
今週もままならない問題山積みだけど
焼き鳥風は確実でしょ。
レシピ登録完了。

海辺の。

2019年07月16日 | おべんとメモ
過負荷な週末を超えて、月曜。
そんな昨日は胃もたれも続いてグッタリだった。
問題がちゃんと終結してないのも要因だと思う。でも…

アジが安かったのでカレーソテー、下味冷凍はまた新しい作家さんのレシピにチャレンジでレモン醤油。味付けにメリハリあり、我ながらなかなかよかったぞ!
あとは昨日の夜のキーマカレー(https://www.kurashijouzu.jp/2014/07/recipe-289/)も効いた気がする!カレー粉にガラムマサラにクミン。
スパイスの力って、なんか元気になる。

君にも君にも君にも、スパイスぶっ込んでやろかー!おりゃっ!
私にも時には
シンプルな世界で生きたい
と思う日もあるのだ。
たぶん失業しちゃうけど。

あー元気出せ元気出せ。嫌われちゃうぞ。

どんなことにも感謝しなさい。

2019年07月13日 | おべんとメモ

火曜に思い立ってからずっと作ってみたかった、そうめん弁当!
昨日から、今日の気温が高くなることを何度も確認して(どうせそのうち夏になるというのに笑)、最近お蔵入りしていたスープジャーは氷水を入れて冷蔵庫、おニューのお弁当箱も洗って乾燥と、準備万端で週末の朝を迎えたのでした。
つけ汁をスープジャーに、麺はフォークで俵にしてお弁当箱に(意外に嵩張りまさかの二段構造!笑)。大葉は前回の反省で細く切るように気をつけたぞ。おかずはどの程度必要かよくわからず、残ったスペースにいつもの卵焼きや下味冷凍してた鶏肉、ニューフェイスとしてはズッキーニにチーズ焼きとパプリカのナポリタン風。

気になったので、私用にも味見兼朝御飯で。
…なかなかいいのではなかろうか。あとは出先で食べてみてどうなってるかだな!


*****


仕事柄、いろんな人生の先輩の話を聴かせていただく。たとえば長年連れ添った夫を亡くした方が生活に張り合いをなくしてどうしようもなく困っていらっしゃる場面に遭遇して。
仕事人としては、もちろん私は冷静に役に立てる、適切な治療を選ぶ。そして、彼女は何も後悔すべきことはないし、いい意味でコモンな病態であり心配なく治れると思う。
問題はガーッと集中してお仕事がひと通り終わった後だ。個人的に、今回のように何か思ってしまうケースというのが一定確率ある。何か…今回はなんだか反省の気分。今を感謝して、だいじにしなさいというメッセージを、この方を通して何者かに与えられた気がしてしまう。
影響受けすぎ?私がまだ初級者だからかなあ…でも私はこういう経験を含めて今の仕事が好きなんだよなきっと。
そう思った私は、メッセージを素直に受け取り、今週のクサクサした自分を脱ぎ捨てて、お弁当作りに集中したのでした。