月山(がっさん) 1984m 9月28日 その1
今回の みちのく山旅も 月山が最終です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
信仰の山 月山、羽黒山へは大きな鳥居をくぐって進む。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登山地図です。羽黒山コースのバス停(八合目)から往復しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽黒山コースの登山口駐車場は、いきなり八合目だ。
山頂らしきものが少し見える。(実際は山頂と違う)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここが登山口です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
木道が整備されていてそれを進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
湿原地帯を進む。後で分かりますが 前方にちらっと見えているのは、たんなる途中のピークで山頂ーサミットではありません。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バス停からは様々な遊歩道が整備されていて ここでもクロスします。
標識どおり 山頂へ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やがて石畳の道になります。信仰の山らしくなってきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バス停の上から 森林限界を越えているので 低木の中を進みます。回りの眺望が素晴らしいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふり返ると 歩いてきた高層湿原が見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
建物が見えてきました。仏生池小屋に着きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仏生池の周りはなぜか、石碑や墓石がたくさんあります。
墓石はこの参詣道保全に尽力した方たちなのでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月山その2へ続きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の みちのく山旅も 月山が最終です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
信仰の山 月山、羽黒山へは大きな鳥居をくぐって進む。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登山地図です。羽黒山コースのバス停(八合目)から往復しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽黒山コースの登山口駐車場は、いきなり八合目だ。
山頂らしきものが少し見える。(実際は山頂と違う)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここが登山口です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
木道が整備されていてそれを進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
湿原地帯を進む。後で分かりますが 前方にちらっと見えているのは、たんなる途中のピークで山頂ーサミットではありません。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バス停からは様々な遊歩道が整備されていて ここでもクロスします。
標識どおり 山頂へ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やがて石畳の道になります。信仰の山らしくなってきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バス停の上から 森林限界を越えているので 低木の中を進みます。回りの眺望が素晴らしいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふり返ると 歩いてきた高層湿原が見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
建物が見えてきました。仏生池小屋に着きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仏生池の周りはなぜか、石碑や墓石がたくさんあります。
墓石はこの参詣道保全に尽力した方たちなのでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月山その2へ続きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます