アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

九州山旅2015年(再編集) 3万年山(はねやま)その1

2018-05-18 09:41:05 | 九州山旅2015年
2010年、2011年に引き続き3度目の九州山旅です。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3.万年山(はねやま) 2015年5月26日午後 その1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鶴見岳で知り合った地元の方に、親切丁寧に万年山への行き方と駐車場への入り方を
教えて頂いた。下山して直ちに万年山へ向かう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

教えていただいたとおりに走り、簡単に駐車場到着。
山歩きの準備をしていたら、下山したこられた方が隣の車だった。私の和泉ナンバーの車を
ご覧になり、「この山へ来たことがあるのか」と聞かれた。初めてだというと
ご親切に地図を頂いた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大分の人は皆さん親切だ。これが頂いた地図だ。
ぐるっと周回してお花畑まで見て回るように勧められた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

13時20分スタート。はじめは林道を歩く。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関西では見慣れない「道祖神」が祀られている。山歩きの安全をお願いする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

林道を歩いているうちに 左手に万年山が見えてきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

沢山の人がどんどん降りてくる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく歩くと道は牧場の中を通る。牛はいない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがて万年山の手前にミヤマキリシマ群生地が見えてきた。帰りに寄ってみよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがて道の両側にミヤマキリシマが現れてきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

沢山の方が休憩している場所に来た。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここが分岐点のようだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

周回コースの案内図もある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まずは山頂へ向う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登る途中で振り返るとすばらしい景色が広がる。玖珠町の方角だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂に着いた。下から見上げたとおり、台地になっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右が三俣山、左が大仙山平治岳だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

すぐそこに見えるのは 前回登った涌蓋山だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

由布岳は形に特徴があるのですぐ分かる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあここから二重の台地を西へ向って長い縦走だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
万年山その2へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九州山旅2015年(再編集) 201... | トップ | 九州山旅2015年(再編集) 3万... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

九州山旅2015年」カテゴリの最新記事