アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

猛吹雪の大山  2010年12月16日

2021-07-23 10:01:34 | 四季の大山を歩く

全国的に寒波に覆われていた、2010年12月16日に大山へ登った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

17

夏山登山道の登山口付近です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

260

三合目付近でもかなりの雪が積もっていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3

五合目「山ノ神さん」付近は風が強く、雪は吹き飛ばされていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

471

6合目避難小屋です。吹雪のため谷向うの三鈷峰はまったく見えない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5

八合目の道標は、雪で読めなかった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

68

いつもなら良く見える元谷の向うの三鈷峰は、吹雪の中だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

779

山頂付近の遊歩道も雪で埋まっています。風が強く横に倒されそうなので

ストックで支えながら歩く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8

山頂避難小屋の庇の中から写真を撮った。外では吹雪が強く

写真は撮れない。

910

小屋の温度はマイナス10度と読めますが、外の体感温度は

猛吹雪のためそれ以下に感じる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小屋の中には、倉敷から来たという若者二人連れがいて、

楽しくおしゃべりしながら食事をした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1068

食事の後下山は、風の弱そうな元谷へ下りた。

夏山登山道は、向かい風の吹雪が強くて、鼻、耳 がしびれて

凍傷直前のようなので、風を避けたかったのだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1189

元谷は風も弱く静かだったが、雪の吹き溜まりで足を何度もとられて転んだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12

雪の元谷は墨絵の世界だった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

13

雲と吹雪とが織り成す墨絵の世界だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

14

きれいな景色に見とれながら歩いていたら、あっという間に「大神山神社」

まで下山した。拝殿で「無事に下山できたことを感謝」して下山。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩秋の大山を歩くつもりが ... | トップ | 大雪の大山 2011年1月20日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四季の大山を歩く」カテゴリの最新記事