アウトドアライフの記録 その2

「アウトドアライフの記録1」の続きです。山歩き、桜や紅葉、季節の風景、古代史の舞台、南の島を尋ねた記録です。

信州山旅2016年秋 再編集 その2 四阿山(あずまやさん) その1 2016年10月20日

2021-03-30 12:12:27 | 信州山旅2016年秋
 
2.四阿山
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
四阿山 その1 駐車場から中四阿山へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登山計画です。ブルーラインが往路、ピンクが復路です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゲートがあり、おじさんが店番していて一人200円支払います。ここは牧場の中なので
入場料なのでしょう。駐車代は不要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

約1キロ走ると駐車場が5箇所あります。私が着いた8時30分には第一駐車場は満車で
第二駐車場へ入れました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9時にスタートしました。暫くは牧場の中の道路を歩きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大きな登山口標識がありました。ここから山道へ入ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いきなり 紅葉のお出迎えです。感激です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日は浅間山の唐松黄葉で感激しましたが、今日はうって変わって グラデーション鮮やかな
紅葉の世界です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

渓流を渡ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

渓流を渡っても暫くは 紅葉のトンネルの世界です。
駐車場は 既に標高1600mなので このあたりは標高1700m前後です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

標高を上げるにつれて、周りの紅葉は落葉して 周りが明るくなりました。
白樺やナラをはじめとする落葉広葉樹の森です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

降り帰ると菅平高原の町並みが見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

落葉した森の中を急登が続きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右手の尾根は 地図で見ると あずまや高原からの尾根筋で登山道もあるようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがてピークに到着しました。地図によると 標高1917mの名も無いピークです。
四阿山山頂が初めて見えました。その右手前には中四阿山が見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩尾根を快調に登って行きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

周りの白樺の森は ほとんど落葉しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

左手には根子岳の尾根も見えてきました。下山はあの尾根を降ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんどは熊笹の生い茂る道を下ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんどは笹薮道の急登です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気がつくと周りは 針葉樹の森になっていました。樹相がめまぐるしく変わり歩いていても
疲れません。同じ風景が続くと 次第に飽きてくるのですが ここはいつも新鮮です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

終に先行のグループに追いつきました。沢山歩いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私はペースを少し落としました。追い越せる場所があるのか分からないからです。
右隣の尾根は あずまや高原からの尾根道ですが、針葉樹の樹木が次第にまばらになっているのが
良く分かります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

降り帰ると 菅平高原の町並みはかなり下のほうに遠のいています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この広い尾根の先のピークで先行グループは 全員休憩タイムになったので 
一気に抜かせてもらいました。30人くらいいらっしゃいました。良かったなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

二つ目のピークが中四阿山のようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

根子岳に大分近づいてきましたが まだ向こうのほうが 少し高いようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あれが中四阿山ピークです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ピークを過ぎて振り返ったところです。ピークでも何人か休憩していました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

四阿山が 眼前に迫ってきました。右端に登山道らしき筋が見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その2へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする