「西の谷緑地公園」を美しく!

「公園都市水戸」の街造りを考える人達と協働したいと思っています。

ヤブツバキ(藪椿)

2009年12月21日 20時14分16秒 | 植物
ヤブツバキ(藪椿)

ここ数日の冷え込みは厳しく、冬の到来を感じる。




暖かい日が続いていたので、ヤブツバキが咲き出した。
椿は字の如く「春の木」だから俳句の季語でも春だ。
例年なら2月頃だから、1ヶ月以上早い。

僕は白い花が好みだが、椿に限っては赤が良い。



我が家のヤブツバキの赤はかなり深みのある色をしている。
更に壷咲き(あまり広がらずに咲く)だ。




椿は咲ききらない内にコトリと落ちるが、落ちた花は水に浮かべて楽しむ。
これまた、風情のあるものだ。

椿の種類の中に「詫助」という種類は、花も小さく壷咲きだ。
茶花として好まれるが、これは[白]が宜しい。

東京の目白に[椿山荘]というホテルがあるが、広大な庭の風景が売りだ。
何度か訪れたが、椿の頃は観た事が無い。
さぞ見事であろう。

赤い花の椿に、雪が積もった対比も美しい。
どうせなら、年内に雪が降ってくれるのも、一興かも。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年末パーティー @水戸市国... | トップ | 「Galerie de Noël」 冬の庭... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植物」カテゴリの最新記事