「西の谷緑地公園」を美しく!

「公園都市水戸」の街造りを考える人達と協働したいと思っています。

水戸八景「水門帰帆」@ひたちなか市和田町

2022年03月06日 09時34分53秒 | 水戸の今と昔
水戸八景「水門帰帆」@ひたちなか市和田町



水戸八景「水門帰帆」碑
ひたちなか市役所那珂湊総合支所(旧那珂湊市役所)の裏手。





碑の形状等:向かって左上に頭の付いた大理石(寒水石)
横120cm、縦214cm

「水門帰帆」 (みなとのきはん)
この地域は古くから"湊"と呼ばれ"水門"は"みなと"と読む、湊と同義。
馬偏に風と書いた字は“馬が風のように疾走することを”を云うが、古くは転じて「帆」という意味に使われた。
この地は高台にあり、遥か水平線まで一望できる。
日暮れ近く、川口の上流に在る港を目指す帆船の姿。



現在、浜辺は埋め立てられ、沖まで大小の建物立ち並んでいるので往時の姿は失われた。道路や海洋高校、昔は岸辺。



埋め立て地に築かれた防波堤や港。
1960年代は、那珂川の河口を遡った所に港と市場が在ったように思う。



大正末頃の同所。



「水門帰帆」碑の横に、二基の副碑が建てられてある。
明治34年の「水門帰帆」改修記念碑。
昭和13年の藤田東湖の七言絶句を刻んだ碑。「



那珂川を挟んだ対岸の大洗に「岩船夕照」の碑が在る。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『忠臣蔵』の大石邸跡@笠間... | トップ | 幻の大津絵展@笠間日動美術館 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (栃木県民)
2023-07-15 20:56:07
僕は、剣詩舞で漢詩の水戸八景を勉強し、自分で踊リンの振り付けも色々考えて、踊っています。衣装も詩文に合わせたもので楽しんでいます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

水戸の今と昔」カテゴリの最新記事