元山町ビヤスタンド@水戸市元山町1-3-22
水戸市元山町の裏路地に小さなブルワリー(ビール醸造所)が出来、併設の小タップルームで出来たてが飲めるとの話しを聞いた。
しかし、週末の3日間のオープンとのことで、機会を逸していたがやっと実現。



1.Slow Skip ベルジャンウィート 5.5%
2.トニー・ルー ブラウンIPA 6.0%
3. Grasshopper ヘイジーエール6.0%
4.West Villageアメリカンペールエール5.1%
5.Honey Robustロブストポーター6.4%
6. ダニー・ボーイ アイリッシュエール5.0%

値段はどれも同じで小さいグラスが500円、大きなグラスが900円。
この日は6種類、小さなグラスで異なる種類を味わってみることに。


道路を隔てて、飲み物やつまみを販売する小屋がある。
日替わりの出店らしいく、この日は南町のスペインバル「マルカドール」だった。


「マルカドール」のお二人。

2杯目はトニー・ルー ブラウンIPA 6.0%。
クラフトビールの醸造法や味や名前などややこしくて分からない。
何度か通って味の違いなどを確かめようと思う。
クラフトビールをチビチビと飲りながら、屋外で巷話を楽しむには絶好の季節となった。
営業は週末のみ。
金 17:00-19:30
土・日13:00-19:30
水戸市元山町の裏路地に小さなブルワリー(ビール醸造所)が出来、併設の小タップルームで出来たてが飲めるとの話しを聞いた。
しかし、週末の3日間のオープンとのことで、機会を逸していたがやっと実現。



1.Slow Skip ベルジャンウィート 5.5%
2.トニー・ルー ブラウンIPA 6.0%
3. Grasshopper ヘイジーエール6.0%
4.West Villageアメリカンペールエール5.1%
5.Honey Robustロブストポーター6.4%
6. ダニー・ボーイ アイリッシュエール5.0%

値段はどれも同じで小さいグラスが500円、大きなグラスが900円。
この日は6種類、小さなグラスで異なる種類を味わってみることに。


道路を隔てて、飲み物やつまみを販売する小屋がある。
日替わりの出店らしいく、この日は南町のスペインバル「マルカドール」だった。


「マルカドール」のお二人。

2杯目はトニー・ルー ブラウンIPA 6.0%。
クラフトビールの醸造法や味や名前などややこしくて分からない。
何度か通って味の違いなどを確かめようと思う。
クラフトビールをチビチビと飲りながら、屋外で巷話を楽しむには絶好の季節となった。
営業は週末のみ。
金 17:00-19:30
土・日13:00-19:30