オーディオとクラシック

昔からのクラシックファンが最近のオーディオに取り組んでみます。

ハイレゾ配信で聴く  ハーン(V) モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第5番

2015-03-28 09:07:59 | オーディオと音楽
  ハイレゾ配信で聴く  ハーン( V ) モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第5番

 ハイレゾ配信 flac 96kHz/24bit で、ヒラリー・ハーン の独奏、パーヴォ・ヤルヴィ指揮 ドイツ・カンマーフィルという最高の共演者で、モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第5番を聴きました。録音は 2012年12月、ブレーメン。
 両者ともに生き生きとした輝かしい演奏を展開しています
 序奏の後、ゆっくりと ハーンのヴァイオリンが入ってきます。すっきりとした少しゆっくりした演奏。心を込めた感じが伝わってきます。第2楽章も第3楽章も十分に歌っています。古楽器風のせき込んだ感じがなく、美しい演奏で好感が持てました。
 ヴァイオリンの音がCDで聴き慣れた ハーン の音と少し違って細く聞こえるので戸惑いがありました。ダイナミック・レンジが広いので、弱音が聞こえ難いので、音量を上げる必要がありますが、それにしてもヴァイオリンの音の艶やかさが薄く感じられます。
 ハーンのヴァイオリンは、エルガーやパガニーニの協奏曲のCD、バッハの協奏曲のSACDでも、艶やかな美しい音色が聞こえますが、ハイレゾのこの録音では細い感じです。オーケストラに埋もれて聞こえる感じです。
  実演で聴いた 某女流ヴァイオリニストの音もCDと違って、オーケストラの音に埋もれて聞こえ難かったことがありましたが、それに近い感じに思えました。実演では席の位置も関係しますが、録音では最上の位置の筈ですが。実際の彼女の音色はどうなのか。コンサートホールで自分の耳で確かめたいですね。

 と ここまで書いてきた時、プリアンプの調子が悪くなり、昔使っていた プリメイン・アンプ ( MOS-FET シングルプッシュプル ) で聴いて見ると、以前聞いていた ハーン の音に近づいて、高音部の伸びや繊細さには欠けるものの、はっきりと艶やかに聞こえました。はて これは どうしたものでしょうか ? 
 しかしハイレゾ録音の良さは聞き取れない感じ、CDの音とあまり変わらない感じに聞こえました。プリアンプの重要性を痛感しています。

 CDで聴くクレーメルのヴァイオリン、アーノンクール指揮ウィーンフィル の演奏は、アーノンクールの古楽器風の強いアクセントに対し、クレーメルも鋭く対比している感じで、あまり楽しくはありません。
 やはり今でも3~5番とも グリュミオー なのでしょうか。3番5番はSACDも出ましたね。

 ( CDでは ヴュータンのヴァイオリン協奏曲第4番も一緒ですが、ハイレゾ配信では分けられるので、今回はモーツァルトだけを購入、ダウンロードしました。)



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
応援しております! (白竜雲(はくりゅううん))
2015-03-30 00:49:29
こんばんは!
第1位! 
おめでとうございます!
クラシックのことは全く門外漢ですが、応援だけは毎日行っております!(時々は忘れますが・・・
返信する

コメントを投稿