goo blog サービス終了のお知らせ 

『そぞろ歩き韓国』から『四季折々』に 

東京近郊を散歩した折々の写真とたまに俳句。

四季折々616  有楽苑

2015-05-06 17:51:26 | まち歩き

名古屋市から犬山市へ移動。有楽苑を見学。

有楽苑は織田信長の弟の織田有楽斎の晩年の隠居所を移築したもの。

犬山市。木曽川にかかる犬山橋。

木曽川を見下ろす絶壁の上の犬山城。

木曽川の遊歩道沿いの欄干。

有楽苑の竹林。

有楽苑の苔の庭。

元庵。大阪・天満に構えた茶室を復元した建物。中は入れない。

旧正伝院書院。重要文化財。如庵に隣接して建てられた隠居所。

如庵。国宝。茶室。外から眺めるのみ。

つくばい。

萱門。

藤原藤房旧蔵石灯籠。

弘庵。現在使われている茶室。

含翠門。

お庭の花々。

「花は根に鳥は古巣に帰るなり春のとまりを知る人ぞなき」(崇徳天皇1119年~1164年)

にほんブログ村 写真ブログ 東京風景写真へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。