『そぞろ歩き韓国』から『四季折々』に 

東京近郊を散歩した折々の写真とたまに俳句。

そぞろ歩き韓国178  光化門広場の花

2012-06-30 00:33:48 | まち歩き

初夏の光化門広場は美しい花であふれている。

Photo

スカシユリのような花。

Photo_3

これもユリの一種。

Photo_5
名前はわからない。
Photo_6
名前がわかったら教えてください。

Photo_8
可愛い花。

Photo_10

少し枯れかけている。

Photo_12
ラベンダー。

Photo_15

ソウルの真ん中で高原の雰囲気が味わえる。

※写真を大きくする場合は写真の上をクリックしてください。


翻訳 九つの話 No.3 青い山

2012-06-29 17:44:15 | 翻訳

 

翻訳 九つの話  No.3  青い山<o:p></o:p>

 

 時々、彼女は同じ夢を見た。かなり低いスレードの家並みが密集した山の麓を彷徨う夢だった。彼女が行こうとする所は青い山の峰だった。青みがかった灰色の積乱雲に覆われたその場所は切り立つように高い。しかし高くて険しいことは構わなかった。問題はどんなに彷徨ってもそこへ行く道を見つけることができないことだった。<o:p></o:p>

 

 メガネを外したように視野がぼやけた。何にせよ上に登るだけでいいはずだが、迷路のように絡まった路地は一様に袋小路になった道が続いていた。周囲はひっそりと静まっていた。のどが渇いた。牛の群れを追って行く老人、汚い服を身に着けた少女たちが壁の間を流れるように歩いていて消えた。入口のない家並みだった。誰もいないの? 壁を叩いて叫ぶと自分自身の声だけが割れて戻ってきた。<o:p></o:p>

 

 青い山のてっぺんには雨が降った。青みがかった灰色の厚い雲の広がりが一粒一粒光る雨粒になり散らばった。そこをめざして峠を背にしたまま、彼女は路地の中で少しも動くことが出来なかった。飛んで行くことができたら・・・<o:p></o:p>

 

そうするうちに、乗っているような喉の渇きを感じて夢から覚めるのだった。<o:p></o:p>

 

 夢だけではなく、起きている時も彼女は時々その山を見た。ソウルが山に囲まれている都市なのでどこでも北漢山と冠岳山の連なりを見ることができたが、輪郭線の上に巨大にそびえるその山が、ソウルを俯瞰している時があった。雲霧に遮られて山の峰が見えない青い山,青く藍色の山腹とその渓谷の深く濃い影を見上げるのに、彼女はしていた仕事を中断し、立ち上がったりした。<o:p></o:p>

 

―完―<o:p></o:p>

 


読書感想18  幻夜

2012-06-29 12:50:02 | 小説(日本)

 

読書感想18  幻夜

著者    :   東野圭吾<o:p></o:p>

 

生年    :   1958<o:p></o:p>

 

出身地   :   大阪府<o:p></o:p>

 

出版年   :   2004<o:p></o:p>

 

出版社   :   集英社<o:p></o:p>

 

値段    :   952円(税別)<o:p></o:p>

 

          集英社文庫<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p>

 

 

あらすじ<o:p></o:p>

 

阪神大震災で倒壊した梁の下敷きになっていた叔父から400万円の借用証を奪い取るために思わず殺してしまう。その現場を見られた若い女に青年は、叔父の救助を求める様子を写したビデオ映像を回収して助けてもらう。若い女は阪神大震災で両親を亡くした新海美冬と名乗る。青年、水原雅也の町工場の後ろのアパートに両親が住んでいて、たまたま訪ねて来て被災したのだ。雅也は美冬の恋人となって一緒に東京に移り、美冬の影の協力者となる。青年は叔父殺害現場の写真を送りつけてきた脅迫者を、美冬の言うとおりに殺害してしまう。偶然美冬の高校時代の写真を見た雅也は、女が新海美冬ではないことに気付く。さらに脅迫者が新海美冬の父親の部下で会社に残っていた美冬の写真を届けようと美冬の居所を探していたことも知る。美冬はなぜ別人になろうとしたのか。<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p>

 

 

感想<o:p></o:p>

 

 「白夜行」の続編だということだが、印象はずいぶん異なっている。「白夜行」では2人の少年少女の悪人へと成長していく軌跡が第三者によって語られるが、その心情を当人たちが語ることはない。<o:p></o:p>

 

また最初の殺人が愛する者を助けようとして実の父親を殺してしまうという少年の悲劇もあり、実の母親から少女売春を強制されていたという少女の不幸もある。それで少女の貧しさから何としてでものし上がろうとする気持ちも説得力が出てくる。少年の少女への変わることのない愛に対しても同情が湧く。読後感は可哀想という言葉に尽きる。<o:p></o:p>

 

しかし、「幻夜」では犯罪を犯す当人たちが饒舌である。その饒舌ぶりがただ自分たちの欲と保身を正当化していくだけの語りである。話せば話すほど2人の男女から読者は気持ちが離れていく。性的な場面での女の指南は、これはヤリ手婆か売春婦かというぐらいで辟易する。女にまるで魅力が出てこないのだ。男女の結び付きに最初から愛がないので、読後感もよくない。「白夜行」と同じく「幻夜」でも悪女が生き残るが、ここではほとんどモンスター状態である。人間らしさが全く感じられなくなっている。<o:p></o:p>

 

過去を消したい女の過去を「白夜行」に頼ったのは「幻夜」をつまらなくした一因だ。「白夜行」と全く別の小説にした方が面白かったと思う。<o:p></o:p>

 





そぞろ歩き韓国176  2時すぎの昼食

2012-06-28 11:31:41 | まち歩き

清渓川と平行に走る鐘路の裏通りは食べ物屋街だ。

その中に「がってん寿司」がある。

Photo

威勢のいい看板が迎えてくれる。

Photo_2

店内は回転寿司のレーンがあるが、レーンは回っていない。

Photo_3

ボックス席もある。

Photo_4

味噌汁はサービス。イカのげそ揚げも味噌汁もおいしい。

Photo_5

ご飯は少なめだがおいしい。茶わん蒸しはちょっと味が薄め。

全部で12,000ウォン(約840円)。

※写真を大きくする場合は写真の上をクリックしてください。