goo blog サービス終了のお知らせ 

tomatoびより

思いつくままに書いたtomatoのだらだら日記です。

蒼い炎2

2016年06月23日 15時22分02秒 | 
羽生結弦選手の本「蒼い炎2~飛翔編」(1620円)が7月2日に発売されます。



トロントへ練習拠点を移した2012年から2016年までが書かれているそうです。

インタビューだけでなく写真も多そうで、これは買わずにはいられない1冊ですね。

さっそく予約しちゃいました。


今日の新聞に、羽生選手が氷上での練習を再開したという記事が載っていました。

やっと朗報が出ましたね~。

梅雨でうっとおしい日が続いている中、嬉しいニュースです。

無私の日本人

2016年05月14日 16時34分46秒 | 
今日から、映画「殿、利息でござる!」が全国公開ですね。

朝日新聞に原作本「無私の日本人」の広告が一面を使って出ていたのには驚きました。

24万部突破したのですね。

私もまずは原作を読まねばと思い、本を買ってきました。

書店のレジで「無私の日本人」を出すと、店員さんが明るい声で

「これ、面白いですよ~」と言い、続けて、

「羽生くんが出ているんですよ!」と、にこにこしています。

私も嬉しくなって

「そう!映画も見たいと思って」と言って、にこにこしちゃいました。

ロッテのクリアファイルのときもそうでしたが、羽生選手に関連するものだといつも店員さんと会話が弾みますね。

羽生選手のファンって、もの凄く多いですよね。


映画の出演者の顔を思い浮かべながら、原作本をゆっくり読みたいと思います。

でも、本の中では肝心の殿様はほとんど出てこないとか。


映画のほうは、羽生選手の殿様の演技は評判がいいようですね。

出演シーンは短いのでしょうけど、インパクトがありそう。

人を引き付ける力を持っているからでしょうね。

王者のメソッド

2016年03月26日 11時54分11秒 | 
ここのところ、仕事のしすぎで、目、肩、腰、首、胃腸にきています。

でも、この本で元気が出ました。

「羽生結弦 王者のメソッド」



nanacoのポイントを使って、セブンネットで買い、今朝は朝いちで取りに行ってきました。


読みでのある本ですね。

内容もよさそうなのですが、中のページをめくると、おお、写真もいいですよ~。

アマゾンで1位だそうで。

これ、売れるでしょうね。

昨日、本屋で見たときは平積みになっていて、その高さの違いで遠くからでもわかるほどでした。


13歳から21歳までの記録として読めそうです。

おそらく、何度も何度も読ませていただけそうな本になると思います。

ぐっすり眠るためのCDブック

2016年02月23日 16時12分12秒 | 
仕事が忙しくて、なかなか行けなかったのですが、今日はやっと眼科に行ってきました。

ドライアイやら疲れ目で目薬が欲しかったのですが、午前中時間がとれたので行くことができました。

ちょうど眼鏡を新しくしたかったので、ついでに眼鏡の処方箋も作ってもらいました。

今日はかなり目が疲れてショボショボしていたのですが、異常なしということで、ホッとしました。

視力も変化なしでした。

いつも逆さまつげを2、3本抜くのですが、今日は抜かないですみました。

やはり、行ってよかったです。


ところで先日、「ぐっすり眠るためのCDブック」という本を買いました。

ご主人の介護で毎晩よく眠れないという人にプレゼントするつもりです。

以前、「聞くだけで自律神経が整うCDブック」という本を買い、録音してあげたところ、効果があったようで、「おかげで寝つきがよくなった」と言うのです。

「聞くだけで自律神経が整うCDブック」

ただ、その人の場合、認知症のご主人が夜中に騒ぐので、結局起こされてしまうそうで、最近、病院でもらっていた睡眠薬を強力なものに変えてもらったそうです。

強い睡眠薬を飲むのはよくないので、この本で何とか寝てほしいと思い、あとで録音してプレゼントしようと思います。

ご主人が静かにしてくれるのがいちばんいいんですけどね。そうもいかないのでしょう。

ちょっと聞いたところ、確かに眠れそうな音楽です。

医学的根拠に基づいて作られたCDだそうで、「運転中や勉強中、仕事中など、寝てはいけないときに聞くのはやめましょう」とありますので、きっと眠れちゃうんでしょうね。

こちらでちょっと聞けますよ。不眠症のかたにオススメです。

「ぐっすり眠るためのCDブック」





コメント (2)

anan

2015年12月09日 15時06分24秒 | 
朝の冷え込みが厳しくなってきましたね。

布団に入ったとき冷たいのが嫌なので、湯たんぽを使っています。

一晩中入れておけるように、少しぬるめに沸かした湯を入れているのですが、朝まで暖かくて助かります。

今はミニ湯たんぽなど、いろいろなタイプのものがありますが、私はやはり昔からあるアルミ製の湯たんぽが好きですね。

足を暖かくして寝るとぐっすり眠れるので、重宝しています。


さて、今日はananの発売日ということで、午前中にさっそく買いに行ってきました。

これ、今日だけでたくさん売れたでしょうね~、きっと。

長いマフラーの写真は星の王子さまみたいで可愛いですね。

家庭画報とともに、お宝本として保存します。


アイドルみたいなこういう羽生選手もいいですが、でもやっぱり、羽生選手はスケートの衣装を着た姿がいちばん美しい。


あちこちでバルセロナに到着したというニュースが流れましたが、ファイナル3連覇を達成できるといいですね。