goo blog サービス終了のお知らせ 

tomatoびより

思いつくままに書いたtomatoのだらだら日記です。

ダンダダン

2025年08月25日 10時25分52秒 | ドラマ
TBSで放送中のアニメ「ダンダダン」が面白くて、1期からずっと見ています。

現在は2期を放送中なのですが、このアニメ、音楽の使い方が上手いです。

先日の20話は圧巻の出来で、クラシック音楽をあのように使うのかと見入ってしまいました。

ベートーヴェンの第9のシーンは特に凄かった。「素晴らしい」の一言です。

迫力ある映像も凄かった。

音楽と映像が一体化していましたね。

こんなことができるんだ、まさに芸術です。

音楽といえば、19話でも、モモが時計を気にしているシーンで、ショパンの「ノクターン」が流れていたのが印象的でしたね。

何でもないシーンなのですが、あまりにセンスがよくて、印象に残ります。

話の内容も、想像外の展開をするところが面白いです。

私はアイラが好きなんですね。

オカルンに「ありがとう」と言われて、「いつもの私、早く出てきてよ」と心の中で言っているアイラが可愛かった。

第2期クライマックスPVです。今度はゴジラが出てくるの?




俺たちの旅

2025年06月29日 14時32分01秒 | ドラマ
今日の朝日新聞にほぼ一面の大きな記事で「俺たちの旅」について書かれていました。

「俺たちの旅」は、1975年から1976年まで1年間放送されたドラマなのですが、2年前だったでしょうか、テレビ埼玉で途中からではありましたが、偶然見て、嵌ってしまったドラマです。

そのあと、TOKYO MXでも放送があり、再度見てしまいました。

大学を卒業して社会に出ていく頃の男性3人が主人公のドラマですが、彼らが悩みながらもしっかりと生きていく姿が新鮮に感じました。

小椋佳さんの音楽がいい雰囲気を出していましたね。

大好きなドラマです。

その「俺たちの旅」は、記事によると「俺たちの旅 十年目の再会」「俺たちの旅 二十年目の選択」「俺たちの旅 三十年目の運命」と、その後の3人を10年ごとにドラマで描いてきたそうです。(知りませんでした。この3作品を見たいですね。)

しかし四十年目の作品のとき、監督の斎藤光正氏が亡くなり、四十年目の作品は制作が中止されたのだそうです。

そして今回は映画の形で「五十年目の俺たちの旅」が制作され、来年1月に公開されるそうです。

カースケ(中村雅俊)、グズ六(秋野太作)、オメダ(田中健)の3人の50年後が描かれるということで、楽しみですね。

映画があるので、最初の「俺たちの旅」が再放送されるかな。また見たいです。

この「五十年目の俺たちの旅」を記念して、9月にコンサートがあるそうですよ。

俺たちの旅 スペシャルコンサート

ローチケで見たら「予定枚数終了」になっていますが、売れているようですね。



天久鷹央の推理カルテ

2025年04月23日 16時14分47秒 | ドラマ
昨夜「天久鷹央の推理カルテ」の初回の放送がありましたが、面白かったですね。

少し前にアニメで見たばかりだったので、どうかなと思いましたが、天久鷹央はそのままでしたね。

コトリ先生がちょっとイメージが違いましたが、もともと内容が面白いお話なので、すんなりとドラマに入っていけました。

コトリ先生は、本当はタカナシ先生なんですよね。

小鳥遊を「たかなし」と読むのを、この作品で初めて知りました。

調べてみたら、言葉遊びの「鷹がいないから小鳥が遊べる」がその由来だそうです。

面白いですね。




この恋で鼻血を止めて

2025年03月15日 20時54分36秒 | ドラマ
中国のアニメ「この恋で鼻血を止めて」が始まりますね。

フジテレビ 4月2日(水)25時15分からの放送です。

中国のアニメといえば、「時光代理人」の3期の放送が待たれます。

あの続きを早く見たいです。

フジテレビが例の問題でスポンサーが離れてどうなるのか心配ですが、「時光代理人」はちゃんと放送されることを願っています。




天久鷹央の推理カルテ

2025年01月16日 10時13分49秒 | ドラマ
「天久鷹央の推理カルテ」(TOKYO MX 毎週水曜日24時30分)というアニメが面白いです。

ドクターX並みの腕利きの医師である天久鷹央が、その医学の知識を生かして事件や問題を解決していくというものです。

口のききかたは悪いが、医師としての腕は確かな鷹央は統括診断部の医師です。

彼女の下で働く内科医見習いの小鳥遊優は、鷹央に振り回されてばかりいるのですが、それでも鷹央についていくんですね。

事件や問題の解決の仕方が見事です。

「シリーズ累計発行部数350万部突破!! 現役医師のベストセラー作家・知念実希人と、珠玉のイラストレーター・いとうのいぢが紡ぐ、最注目の医療ミステリー逆転劇」とありますので、ストーリーは現役の医師が書いているのですね。

専門用語もバンバン出てきますし、見ごたえがあります。

3話まで見ましたが、次の4話のタイトルは「火焔の凶器」です。

何が起こり、鷹央がどのように解決するのか、早く見たいです。

こちらが公式サイトです。

「天久鷹央も推理カルテ」TVアニメ公式サイト




例の中居氏の9000万円女性スキャンダルについて、ついにフジテレビの株主が文句を言ってきましたね。

アメリカの投資ファンドのダルトンが第三者委員会での調査を求めてきたそうです。

こちらに全文の翻訳が載っています。

YAHOO! ニュース

こういう問題は日本ではたいしたことがなくても(たいしたことがないと思っているみたいですが)、外国では駄目なんですよね。

フジテレビも慌てて、弁護士を入れて内部調査を開始したそうですが、それでどれだけ信用を回復できるのか不明ですね。

少し前に、TOKYO MXのニュース番組で堀潤さんが、BBCで小児性愛の疑惑を持ったキャスターがいたときに、BBCは自分たちで検証したと言っていました。

確か、それを番組にしたとも言っていたように思いますが、日本のテレビはいまだに隠ぺい体質がありますよね。