tomatoびより

思いつくままに書いたtomatoのだらだら日記です。

羽生結弦選手パレード

2014年04月26日 19時07分47秒 | スポーツ
今日は、仙台で羽生結弦選手のパレードがありましたね。

夕方のニュースで見ましたが、ちょっとしか見せてくれなくてがっかり。

地元では各局で生中継されたそうで、うらやましい~。

でも、7時のNHKニュースでは、オリンピックの映像なども含めて、結構時間をとって見せてくれました。

仙台に行きたかったですね。


ネットで見ましたが、パレードの前に、宮城県知事から県民栄誉賞が贈られましたね。

羽生選手からも「ささいな額ですがお使いください」と県と市に義援金が贈られました。

羽生選手の挨拶は、相変わらず堂々としていて立派でしたね。

顔は幼いのですが、記者会見などを見ると、しっかりした発言にいつも感心します。

羽生選手は食が細いんだそうですね。

確かに随分細いですよね。

ジャンプのために体型に気をつけているのでしょうか。

先日、新聞にオーサーコーチのインタビューが載っていましたが、いろいろな振り付けを試しているそうです。

今季の振り付けがあまりに素晴らしかったので、来季はさらにその上を目指してくるのかな。

どんな曲を選ぶのか、どんな振り付けで演技するのか、4回転ジャンプは何回入れるのか、など、今からとっても楽しみです。


羽生選手のパレードのニュース






コメント (2)

マー君3勝目

2014年04月24日 14時47分06秒 | スポーツ
昨日は、またまたマー君、勝ちましたね~。

テレビで放送していましたね。

見たかったです。

ホームランを打たれちゃうのが気になりますが、四球がゼロというのがいいですよね。

日本からの通算連勝記録が31勝でしたっけ。

本当に負けないマー君ですね。


ここのところ初夏の日差しで気持ちがいいです。

我が家の藤もやっと咲きました。

昨年、でたらめに枝切りしてしまったので、今年はダメかなあと思いましたが、しっかり花をつけてくれました。

この藤の花が咲くとやってくるのが、大きなハチです。

何匹かでやってきて、警戒する役目のハチがいるんですよね。

それがちょっとそばに行くと、ブーンと威嚇してきて怖いです。

うちの藤なのですから、少しは遠慮してほしいものです。









コメント (2)

フェリー沈没

2014年04月19日 11時26分45秒 | 日記
韓国のフェリー沈没のニュースが毎日報道されていますが、本当に悲しい事故ですね。

目の前に船が沈んでいるのに、子供たちを助けることができない状況で、家族はどんな気持ちでいるのでしょう。

気の毒で、かわいそうでなりません。

この事故を見て思い出したのですが、私が高校生のとき、やはり修学旅行で船に乗ったことがあります。

フェリーではなく、もっと小型の船だったのですが、そのときは寒くて、生徒たちがみんな日の当たる右舷に行ってしまったので船が傾いたのか、船員さんが慌ててやってきて、半分の人は左舷に行くようにと言われました。

やむなく私たちは左舷に行って、寒いねと言いながら海を見ていたのを覚えています。

あのときは、船員さんの指示に従ったおかげで難を逃れました。

しかし、今度の韓国のフェリーの事故の場合、「今いる場所を動かないでください」という船内放送に大勢の客が従ってしまい、逃げ遅れたとか。

17,18歳の高校生だったら、この指示に従いますよね。

まだ自分で危険を判断するには若すぎますもの。

きっと助かると思っていたでしょうに。

救出された教頭先生が自殺したというニュースもありました。

逃げずに、懸命に救命具を配っていた若い女性乗組員が亡くなっていたというニュースもありました。

乗客を置いて逃げ出したという船長さんや、船長の代わりを務めていた若い三等航海士。

これから大変だろうなと思います。

あのフェリーは、日本で長く使っていた中古の船を改造したものだったのですね。

改造がいけなかったのですかね。

ちゃんと避難訓練をしていなかったのかなとも思いましたが、やはり何と言っていいかわからない、とてもやりきれない思いを感じる事故ですね。

コメント (2)

アリスの棘

2014年04月13日 19時23分39秒 | 日記
4月になり、各局で新ドラマが始まっていますが、「アリスの棘」(TBSテレビ毎週金曜日22時から)は怖いドラマですね。

大学病院にやってきた新人女医が、父を死に追いやった者たちに次々と復讐していくという、復讐ドラマです。

医療ドラマというだけでも見たくないのに、復讐まで盛り込まれているのですから、普段なら見ないのですが、内容を覗いてみたくて、つい見てしまいました。

「患者をマウスと思え」とか「医者は3人殺してからが一人前」というセリフは強烈ですね~。

出世欲で、患者に簡単な手術だと思わせるために、ほかの患者の画像データとすり替えて手術を強行しようとする医師。

ドラマだからと思っても、なんか現実的に思えてくるような筋書きです。

ますます病院嫌いになりそう。

こういう復讐ドラマは、韓国ドラマが強烈でしたが、「アリスの棘」もかなり強烈なドラマになりそうですね。


もう一つ、「トクボウ 警察庁特殊防犯課」(日本テレビ毎週木曜日23時59分から)が面白いです。

法律では取り締まれない悪者に強制執行して懲らしめるのが仕事という、警察がこんなことできないよね、という話。

悪いやつをやっつけてくれるので、スッキリします。

髪がボサボサで、卵好き、「あ~、死にたい」が口癖の朝倉草平には、ちょっとひきますけどね~。


覚醒の時

2014年04月08日 14時26分14秒 | スポーツ
Satoyuさんからのお知らせで知りました。ありがとうございます。

嬉しいニュースです。

羽生結弦選手の今までの大会での演技を集めた映像集が発売されるそうです。

羽生結弦「覚醒の時」(5月21日発売 ポニーキャニオン)

ブルーレイとDVDで、それぞれ初回限定豪華版と通常版があります。

羽生選手の演技はきれいなので、映像として見応えがありますよね。

実況・解説なし、ノーカット映像で収録されているそうです。

なんか、これ、興奮しますね~。

きっと売れるでしょうね。

19歳で、早くも集大成ですか。

豪華版と通常版の違いは何でしょう。

早めに予約したいと思います。