

おはようございます。
散歩時、今夜満月を迎える月が車に降りた夜露を照らしています。
予報で冷え込みは覚悟していたのですが、今季初の5度切りの4度です。
散歩から戻ると、急きょ2階からフリース生地の暖かいジャージを取ってきます。
練習にとって救いなのは、2日間の休みで脚が元気なこと、無風なことです。
さて、昨日はパソコンの前に9時頃から座って仕事をしようと思ったのですが、
前日に、野田先生に監修してもらった「合格マニュアル」の改定、
小澤先生から渡された寸法入り図面と私の作成したものが合わないことが気になります。

気になることは解明しないと気が済まない質なので、実際に線を引きます。

CADで確認します。
美容院に出かける妻が「あれ!仕事するんじゃなかったの?」
「いや、あの~、訓練校のみんながこれを待ってるから。」
3㎜の差の原因が、ようやくわかったのは、お昼の餃子を食べ終えて、午後になってから。
御覧ください、その全容を。
また、必要な方は連絡いただければ、いつでもお渡しします。

以下はCADの詳細図です。






実際の印刷はA4モノクロになるので、もう少し見やすいです。
加工部材は実際のものより小さいので、作業台へのうまく固定ができません。
訓練校の先輩が教えてくれたのが「百均のすべり止めがいいよ。」

午後にMayを伴い、ダイソーに行きました。

広くていろいろなものがあるので、

すべり止めマットを探すのに、店員の助けも借りたのですが、けっこう時間がかかりました。
この2点のうち、どちらが使い勝手がいいかは、今週末の訓練校で。
それでは今週も元気に行きましょう。