

おはようございます。
薄日が差して、着実に春が深まっています。

Mayのサークルの敷物も昨日から夏物に替わってこざっぱり。
bike wearもシューカバーなどを含めた冬物をしまい、夏物に。
ただ、まだ半袖、ショートパンツでは肌寒く、薄手の長物を着ています。
練習は回復レベルで行くつもりですが、後半、意外と踏み込めるのに気をよくして、
結果は走行距離54.21km 2時間01分39秒 平均時速26.74km/h 平均心拍数139bpm
いい練習でした。
さて、先週日曜、「天城越え」の後、工房に向かい

コーヒーやぐらの脚からはみ出ている割くさびを切りそろえ、形を整え、加工終了。

ちゃんとネルが収まるか確認して、仕上げのペーパーがけ。
山荘に帰り、磐田への帰り支度をしながら

お湯を沸かすついでに、焼き印を熱します。

刻印がされました。

月曜、磐田で食品衛生法適合のワシンの水性ウレタンを塗って、すべてが完成しました。

1日半養生して、ようやく昨日8ヶ月ぶりにネルドリップコーヒーが復活しました。

ネルを留めるピンチがばらばらで風情にかけますが、

すっきりとコーヒーが抽出されます。
妻が「(砂糖も入れてないのに)甘い味がする。どうして?」
「焙煎している豆がいいからだよ。」
これからは時間と気分でネルドリップ(時間がかかる・味すっきり)
フレンチプレス(簡単・味濃厚)を使い分けていきます。
今夜は地元でルヴァン杯のジュビロ戦の応援に行きます。
それではよい一日を!