木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




また梅雨空に戻りそうな案配です。
いつも通りクレハと歩き、走ってきました。
今週もまた動き出したという感じです。

さて、昨日写真の静岡市のツインメッセで
第2種電気工事士(平成25年度前期)学科試験を受験してきました。
10時過ぎに乗った電車は私と同じようなテキストに
目を通している高校生、社会人がたくさんいます。
この試験ってこんなにメジャーなんだ。
11時過ぎに会場に着きます。

でも、12時までは入場できません。
木陰のベンチでテキストに目を通します。
やっぱり、電気の公式が使えこなせません。
12時に入場。
興奮しているのか、お腹がまったく空きません。
持参したコーヒーを飲み、落ち着いて復習。
何せ、センター試験、その前身の共通一次も
受けたことない私ですから、マーク用のシャープペンを
5本も出して、芯つまりがないか点検します。
監督官にルーペの使用は可能か確認するとOK。
何しろ小さな記号が見えないもので。

午後1時、試験開始。
最初5~6問は苦手な基礎理論の計算。
悪戦苦闘の跡をご覧下さい。


時間は十分にあるので後回しです。
骨の髄まで文系の私。
後半の法令、配線図の読み取りになり調子が上がります。
1時間10分ほどで一通り終了。
自分の感触で採点してみると
確実な◎が23個、一度も見たこともない「?」5個。
あとの22個は何とも言えない「△」。
ちなみに合格最低ラインは30個、60点です。
もう一度、最初からやります。
△の判断を変えたのが3個。
3時にマークシートを提出して終わり。
結局使ったシャープペンは1本だけでした。
私のように最後まで残っていた受験生は2割ほどです。
60点プラス・マイナス4点くらいの微妙な感じです。

静岡駅まで歩きます。
午後の日ざしと蒸し暑さ。
電車に乗る時間を遅らせて、居酒屋でビールを1杯。
1杯は言葉のあやで、私がそれで済むはずはありません。
居酒屋のカウンターで迷った所の正解を1カ所だけ
テキストと照合します。
合っていたようです。

6時に帰宅をすると、情報化の昨今、
どこかで正解の解答例が出ているはずと検索します。
ありました!ユーキャンに。
しかも自動採点付きです。
おそるおそる私の解答を入力。
判定ボタンをポチ!


予想外の好成績のようです。
正式な合格通知を楽しみに待ちます。
次は7月27日の技能試験です。
慢心することなく、練習します。

それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )