おばんでがんす。今日は午前中除排雪作業をした。積雪量が30㌢位だったので、家の前の雪もさほど多くなく、午前中ですべて取り片づけることができた。日曜日の夜は山クジラ♂が料理番で、「山賊食堂」を開店。とはいっても今日はできるだけ簡単に済ませようと思う。まず、トラウトサーモンの切り身を焼く。この魚の脂っこさが好きという人もいるが、私はあまり好まない。親戚のお歳暮で必ずやってきて冷凍庫で頑張っているので処理するために焼いた。モヤシのゴマ味噌炒め、コンニャクの刺身(これは群馬からの到来物)、それにホウレンソウのおひたしとキュウリの漬物。鍋代わりの煮込みうどん。手を抜けるところは手を抜いて、とにかく晩ご飯の準備はできた。
2月1日日曜日。おはようがんす。さっきのニュースで「イスラム国」とみられる過激派が、後藤さんを殺害したという動画をインターネットに流したという。まったく許されない集団だ、怒りを覚える。昨日の雪で、家の前の道路側にかなりの雪の山が出来ている。除雪車が歩くと、必ずこうなってしまうのである。わが家は商売をしているわけではないので、昨日はまず駐車スペースになっている裏庭の方を除排雪した。今日は表側の排雪をしないとならない。メンテナンスを依頼しておいたトラクターが整備を終了して戻ったので、トラクターのバケットに雪を積んで、近くの田んぼに積み上げる。雪がもっと多くなればさらに先の川の堤防から河川敷に積む。今年はまだ田んぼで間に合いそうだ。
今朝妻は、サンマを塩焼きし、ホウレンソウのゴマ和え、ナメコのオロシ和え、サラダをつくって、自家製の漬物をそえた。味噌汁はダイコンとニンジンにお豆腐という定番のもの。