中爺通信

酒と音楽をこよなく愛します。

紅葉と排雪場

2021-11-16 22:45:00 | 山形
 今週の山響は、昨日までの県内スクールコンサートと、明日からの定期演奏会。

 一週間いない間に、山形の秋もすっかり深まりました。…朝晩は普通に寒い。綺麗だった紅葉も冷たい雨に濡れて、落ちたり萎んだり。もう、冬がちかくまできているのがわかる景色になってきました。

 一番良い季節に、地元にいられないのはこの仕事の宿命でしょうね。それでも、去年と今年は山形の秋を堪能できた方です。それだけは「良かった」部分と言えるかもしれません。

 朝、時間がある日に、ウォーキングする河原は、排雪場を作る整備に追われています。

 除雪で集められた雪を捨てに来る場所ですね。ひと冬で、大きめな体育館をはるかに超える高さの雪が積み上がる。トラックで持って来て捨てられた雪をブルドーザーで押し上げるわけですが、積み上がった固まった雪の上にまた登って積み上げていくので、どこまでも高くなってゆくのです。最終的には、誇張でなく、ピラミッドのような高さになります。

 これが消失する頃は、もうゴールデンウィーク前。次は植木市の駐車場になります。…これが一年のサイクル。

 これから年末にかけては、なかなかの忙しさで遠出もあるので、天気予報を見てタイヤ交換のタイミングを図る時期。

 今年も残り少なくなってしまいましたが、せっかくコロナも収まってきたので、充実した冬にしたいものです。(…「充実」とは忘年会の話ではありませんので念のため。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする