Winding Road

スポーツやら音楽やらいろいろと。

2008J1第21節 鹿島×東京V

2008-08-17 | 鹿島アントラーズ
先週まで勝てない試合が続いたのに、勝つ時はこんなにスッキリいくからわからないものです。最後に与えた1失点以外は内容的にもスコアに比例したものでした。

やはり鹿島はリードすると強い。監督が先発メンバーを簡単に交代させないですから基本は先発の11人ありきで戦うので、こちらから仕掛ける必要がない状況だと良い意味で相手の出方を受身の姿勢で待ち構える事が出来るので安定感がある。逆に劣性時の修正のオプションは物足りないですが、勝っている時は余裕があるので例えばこの試合でも後半途中から明らかに走る量が減ってきても何とかなる。その辺りは小笠原が最後までしっかりやれという姿勢を身振りとプレーで示していましたから大勝でも気を抜くことはないでしょう。

ただ周りが走れなくなってきても最後まで走りきる青木のスタミナには毎度の事ながら感服します。野沢のゴールをアシストした場面も速攻であの位置まで上がってきている事が称えるべきポイント。

スタメンの選び方が結果的に成功しました。ヴェルディのCBコンビ、那須・土屋は高さに強いですからそこには勝負を挑まず、スピードと揺さぶりで勝負出来るマルシーニョ・興梠を起用した事で相手ディフェンスが後手を踏む事になりました。マルシーニョは周りとフィットしてきてだんだん面白い存在になってきましたね。

増田の右SBは不慣れながらも何とか頑張っていた印象。攻撃面は問題ないですが、守備でも岩政のカバーの手助けもあり必死で頑張っていました。篤人の穴の大きさは代役を務めた右SBの人数の多さからも良く分かるので8月の残り2試合だけは何とか増田に引き続き頑張ってもらいたい。

ヴェルディは前半は飯尾のポストを基点にした攻撃に周りが連動してきた時が嫌でしたが、3人目の動き出しの回数が少なかったのでそこまで怖くはなかった。後半、その飯尾が代わってからは大黒が動き回ってチャンスを作っていましたが、大黒一人が担う役割が何役にもなっていたので、一人で受けて出してシュートを打っていた感じ。

3戦ぶりのリーグ戦勝利を大勝で飾ったのは良かったですが、正直言って相手との力差は申し訳ないけれど否定できないですし、内容を突き詰めれば後半カウンターでもう2、3点は取れていました。次は名古屋だから気を引き締めていきたい。終わった事はリセットしてもう一度最初から。