Winding Road

スポーツやら音楽やらいろいろと。

Fリーグ開幕戦 名古屋オーシャンズ×湘南ベルマーレ

2008-07-12 | フットボール全般

2年目のオープニングマッチ。外は暑いですがそれを尻目に室内。去年に比べてザッと見ても客入りは少ない印象。開始直前まで南北ともに2階席をクローズしていたくらいですし。早割とかなかなか良い手法でチケット売り出してましたけど、メディア露出が少ないと一般には知られないのか。

名古屋は初代Fリーグ王者。対する湘南はシーズンオフにメンバーが大量に移籍。これは戦力比から見ても名古屋の方が圧倒的に有利なのは明白。しかし前半は湘南が組織的な守備ブロックを形成して名古屋の攻撃を吸収することに成功。1点は奪われましたが狙い通りの戦いが出来ていたでしょう。相手のミスから追い付いたのもツキがありました。

後半は湘南が耐えきれなくなってきたところで、名古屋が強さを見せつける結果に。終わってみれば予定調和の結末でしたが、残り4秒で1点を返した湘南の気迫・粘りも最後まで伝わってくるナイスゲームでした。

名古屋は一人一人の個人能力が高く、外国人が効いていました。11番のマルキーニョスは左足のプレースタイルがどうも以前仙台に居たチアゴを見ているよう。チアゴっぽいマルキという名前の人が、見ていて個人的にややこしくて(笑) この人は巧かったですね。それと18番のシジネイはその力強さと背番号から、まるでバレーを見ているようでした。

この後は味スタへ行ったのですが、その前に所用で新宿に立ち寄らなければならなかったので2試合目の大分×花巻は観戦できず、この1試合のみで代々木を後にしました。