Winding Road

スポーツやら音楽やらいろいろと。

J1第2節 鹿島アントラーズ×横浜Fマリノス

2006-03-11 | 鹿島アントラーズ
お互いに勝つことよりも負けない事に主眼を置いた展開で、相手の長所を消し合う試合だと感じました。こういう試合展開のときには、先制点を取る事が非常に重要になってきますし、チャンスの数は必然的に少なくなるから、セットプレーが大事になってくる。その両方を満たす形で、マリノスに先制されたのは本当に痛すぎた。
こうなると更に良さを消されてしまうので、攻撃は完全に手詰まり。開幕戦で4点取った攻撃陣は、相手のディフェンスとボランチの素早い寄せの前に、ほぼ完璧に抑え込まれていたので、全く攻撃の形が出来ていませんでした。唯一、CKからのヤナギのヘッドだけがビッグチャンスでしたが、それ以外は全く得点の匂いがしなかった。

内容的に負けなければOKな展開になってきたので、何とか同点に持ち込んで欲しかったですけど、またしてもセットプレーで失点。これもまた痛すぎるし、マリノスにしたら、理想的な追加点の取り方。この時点で勝負あり。ただ最後の3点目はいらなかった。勝負が決した後の失点だから、おまけみたいなものだけど3失点はいただけない。

全体的に見て、悪い流れでの負けパターンだった。今日みたいな我慢比べの試合では、絶対に先制点を許してはいけない。あとはセットプレー時の守備に難点ありだった。得点シーン以外でも、CK時に中澤が空けたスペースに栗原にフリーで突っ込まれたりと、かなり危ない場面が目立った。この辺は修正しなくてはなりません。
攻撃に関しても、引いた相手を崩す有効策が見られないし、相変わらずシュートが少ない。小笠原が消された時に「何も出来なかった」というのがピッタリ当てはまるような展開だった。

2節にしてたくさんの課題が見えた試合だったなと思います。オーバーラップは中途半端で、守れば1対1で抜かれる新井場には強い不満を感じたし、青木と増田のWボランチは正直厳しい。ボランチに関しては、特にディフェンス面は相当強化しなくてはなりません。
逆に良かった点といえば、右SBの内田篤。高卒ルーキーとは思えない思い切りの良さで見ていて気持ちが良かった。百戦錬磨のドゥトラ相手に1対1で勝負を仕掛けて、イエローを出させるなんて並みの新人ではない。守備面で不安は残りますが、かなり期待が持てる楽しみな逸材だと思いました。
いずれにしても、これがまだ2節でよかったなと、つくづく感じさせられました。