福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

金曜日。晴れたので 昼間に 鴻臚館跡へ・・・

2011年07月24日 22時20分12秒 | 鴻臚館とその時代を 一から知る・深める・伝えるっ(~2012年)
金曜日。
日中は、鴻臚館跡に行ってみました。
梅雨明けにオープンと書いてあって、ずっと気になっていたので・・・・。

福岡城跡を歩く時のいつもの感覚で、大濠公園駅で地下鉄を降りましたが、
よくよく考えたら、赤坂駅で降りた方が近かったかな・・???

せっかくなんで、おほりの側を歩いて、蓮の花を探しつつ、鴻臚館跡方面に向かいました。


ぴゅーっと 噴水があがり・・・


綺麗な 蓮の花の写真も 撮ることが出来ました。

大きなおほり、福岡城跡の一つの 美しいポイントなんだなぁ・・・と 先日 岡城跡に行って 改めて気づいた私です。
季節ごとのいろんな表情も いいですよね。
水面にうつる桜の花も 初夏あたりの菖蒲の花も・・・・・季節ごとに季節感を演出するような感じは 着物に似てるんですかね??



さて、上の橋から城跡に入り、鴻臚館跡方面に向かいました。


この案内から 競技場側へというか、城跡の方角へ向かう道なりに・・・というか、
発掘している球場跡を 逆時計回りに歩いて進み、
展示館そばの入口まで行かず 城跡と鴻臚館跡と わかれるあたりの入口から 緑が美しい広場に入りました。


あ、これは、展示館のすぐそばの入口から入ったほうが よかったかもしれないなぁ。


ふかふかの芝生の上を歩き、見やすそうな場所に行きました。

せっかくですもん、この案内があるところから、全景を眺めるのがいいかなぁ・・・・と。
この案内があるのが、展示館そばの入口の すぐ近くだったんです。


これは、展示館見た後に この鴻臚館跡を見ないと・・・想像しにくいかなぁ???


目の前に見える 高層の建物あたりや もう少し先まで 昔 海だった・・・・?!ってことを 
あらかじめ 場を感じる視点や感性の中に入れておかないと「ん??んんん??」になりそうで・・・


歴史好きな人は そんなことは ないのかな(^_^;
うーん。私の おばかさん具合&このまち出身じゃないから よくわかってないのが わかってしまう・・・・(-_-;


おすすめは、「展示館と広場に整備された 発掘現場と 両方同じ機会に見る」だなぁと思いました。




で。。。。これは 後日日記なので。

あらためて ホームページ確認してみると。

“遺構の地表表示”、されてたらしいです!

気づかなかった!!!


“敷地内の小展示室では発掘情報もご覧いただけます”って・・・・え?そうなの??


え??先にあった建物 一般の人も 中に入れたの???


うーん・・・・また 行ってみるしかないです・・・。
現地での 情報が ちょっとわかりにくくて 残念・・・(涙)。


いい、いい・・・住んでるから・・・また行けるし・・・。

でも、まちを訪ねてきてる立場だと、見落としてしまって 終わりだろうなぁ(涙)。



機会みて また行ってみます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。