福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

若干 足踏み状態ですが・・・ ペタペタ貼る作業は 細々と続けています。

2012年08月28日 14時43分55秒 | 鴻臚館跡・福岡城址・舞鶴公園(歴史)
筑紫館や鴻臚館あたりのこと。


〝おもてなし〟の様子について、細々と調べてはおります、が。
今はほぼなくて、それでも 復元されたものを見るという形での伎楽とおもてなしを知るっていうところで
ちょっぴり 「どうしよう」って 立ち止まってしまった感じがある ここ数日です。

忠実に 頭の中で おもてなしの情景が再現されるっていうのは、結構難しいとかなぁ。

うーむ。



こちらの冊子には、女子としては ちと「え?!」な ことも触れてあって・・・ドキドキ。


・・・・・おなごぉぉぉぉ・・・・・・

まぁ、男性としては 自然なことなんでしょうけれど、ね。
うん。

子どもに話すときは、わざわざ言わんやろうなぁと思いつつ、
友達なんかに話すときには、触れちゃうかなぁ・・・・ドキドキ。
深くはふれられんけど、おなごの立場での 切なさや世知辛さを感じることも大事だし、気づかんふりも いかんやろうなぁ。
やっぱり 貼っておかなきゃでしょうねぇ・・・・。

ふぅ。



さて。
そろそろ、万葉4句と、発掘と・・・のことを ちゃんと把握しなくちゃと思うのですが。

うちに 何か 市内の地図があったっけ?と思って探してみたんですが。

コレ↓くらいでした。



可愛くていいんだけれど・・・いまいち正しい場所が捉えにくいかなぁ。

万葉の句にて表現されている場景を考えることが出来ることが必要だから、
志賀島の位置関係がわかることが大事だとしたら、これを参考にして、ペタペタ貼ってもいいのかなぁ。


ところで・・・・官内町って、どこ??????どのあたり????



まぁ、ひとまず 万葉4句までペタペタ貼って、鴻臚館あたりの地域史のおべんきょ済ませたら、
いったん 日本史の復習から、舞鶴公園で幾重にも重なる歴史を理解するための地図づくりへと 取り組むこと、変えてみようかな。

いろいろ わかったことはあるけれど、紙一枚に収めるって 大変かもなぁと思っている 今日この頃です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。