福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

ものを写真で見ると、今までよりずっと興味関心がわきますね!元寇後の貿易!

2016年07月28日 23時16分11秒 | 福岡検定・合格を目指そう!(2013年~)
おちびが 今日は早く寝たので、ネットをうろうろしていて、FBも見ていて・・・なんてしていたら

新安沈没船で見つかったものの展示が!というのを、発見!!!


わぁ!すごくきれいな 陶磁器!
見てみたい・・・・・でも、さすがに 今年の夏は 海外お出かけできそうにないわぁ~
おちびさんも わたしも 夏風邪ひきずって、おちびなんて3日に一回 小児科よぉぉ~と
特別展情報を うらやましく見ていました。


いや、でも、福岡検定のテキストに 参考資料として ペタンとは したいわー


というわけで
検定テキストの、新安沈没船について書いてあるページの横に、木簡ってこういうことなのねんと、ペタン!


貼ったのは、元寇関連史跡を印刷したものの裏です。
テキストとしては、元寇のはなしと、元寇後の貿易についてが 同じページに載っているので
“○○世紀の博多”の地図を貼り足した分と合わせていろいろ見ると
ちょっとわかりにくくなっちゃったとこなんですけどね


正直 第3回までの受験対策での おべんきょうでは、
この新安沈没船にのっていたものが 凄いものだったんだよというのも、
中世の博多のお寺との関係も深い 貿易船だったんだよというのも
いまいち ピンと来ていなかったんだけれども
木簡のことが説明されてた写真に“筥崎奉加銭”のも載っていたので、
「あ、これが、テキストの説明にあった 木簡だぁ~!!」と思って、
元寇後の貿易についても、ぐっと興味がわいてきました


うんうん、いい気づきの時間が 持てました


鴻臚館の時代ごろの交易についての読書も、お昼寝中に、短い時間ながらも できたので、今日は よかった!!