さくらごとのまちまなび、ぼちぼちですが進んでいます。
で~も~~~~
なんか、開始年度とかで、記事の内容、一致してない?!のは どーしてなのかしら
ひとつの新聞社で、同じ団体の 設立年度の記述がわかりにくい(どっちとも読める)のは、どーしてなのかしら
参考として使うけれども、もう一社のデータベースでも 確認しなきゃいけないなと思います。
確実性を あげねば~。
気を取り直していきますか。
今回、「舞鶴公園」「桜」で検索したときに、結構出てきた名称が「福岡さくらの会」でした。
へぇ~~。
そうなんだ~~~。
桜の市長さんとのつながりが深いようですね。
名誉市民になられた時に、1987年(昭和62)年 京都のしだれざくらの苗木 8本を寄贈されたのを機に発足とあって・・・・・・
今回のデータベース検索で拾い上げた記事にあったのは
1989(平成元)年 北海道の 松前桜 50本
↓
1990(平成2)年 京都の 紅八重しだれ桜(樹齢30年) 1本
↓
1992(平成4)年 京都の しだれ桜(樹齢20年前後) 23本(しだれ桜並木)
でした。
植樹された年がわからなかったけれど記事を参考にすると
1990年4月の前に 岐阜県・根尾村の 淡(うす)墨桜も 植樹されたのかな?と思いました。
桜の市長さんの「舞鶴公園を、全国各地の桜の名木が鑑賞できる 桜の名所にしよう」という呼びかけもあったんですね。
へぇ~~~~。
そうなんだ~~~。
・・・・・・・・・・・今まで、知りませんでした
まちまなび、コツコツすすめては来てたけど、あまり深まってなかったのを 証明した感じですね
す、すいません
今回知ったこと、さくらごとの まちまなびに、ちゃんと反映させます
そうそう、もう一つ、今回知ったことがあって!!!
1990(平成2)年に植樹された、紅八重しだれ桜は『舞鶴しだれ桜』と命名されていたんですね
記事によると、「公園内の ボタンシャクヤク園に植えられた」とあるので
この写真の、真ん中の桜のことでいいのかな??と思ったりです。
公園内には、たぶん、表示されてなかったはずだよねぇ。
今度、機会があったら、確認してみましょう。
本丸跡→軍の施設→国立病院跡・・・・・だったところに桜園が出来たのは1972(昭和47)年だっていうのは
別の資料から わかったんだけれども
昭和32年当時をしめすものには 「戦災復興会」とあった、多聞櫓があるところの桜は
いつ、植えられたものなんだろう???というのが気になってますが、
それは もう一つのデータベースを使って 検索かけたらわかるかなぁ??
細かいこと全部を知り尽くしてしまいたい気もするけれども、
他のこと・・・・・
鴻臚館や平和台や城跡のまちまなびも バランス同じように すすめなきゃって思ってるから、ある程度で切り上げていくのも大事?かな??
迷います。
迷うところではありますが、今度検索をかけたあとに、改めて考えようと思います。
で~も~~~~
なんか、開始年度とかで、記事の内容、一致してない?!のは どーしてなのかしら
ひとつの新聞社で、同じ団体の 設立年度の記述がわかりにくい(どっちとも読める)のは、どーしてなのかしら
参考として使うけれども、もう一社のデータベースでも 確認しなきゃいけないなと思います。
確実性を あげねば~。
気を取り直していきますか。
今回、「舞鶴公園」「桜」で検索したときに、結構出てきた名称が「福岡さくらの会」でした。
へぇ~~。
そうなんだ~~~。
桜の市長さんとのつながりが深いようですね。
名誉市民になられた時に、1987年(昭和62)年 京都のしだれざくらの苗木 8本を寄贈されたのを機に発足とあって・・・・・・
今回のデータベース検索で拾い上げた記事にあったのは
1989(平成元)年 北海道の 松前桜 50本
↓
1990(平成2)年 京都の 紅八重しだれ桜(樹齢30年) 1本
↓
1992(平成4)年 京都の しだれ桜(樹齢20年前後) 23本(しだれ桜並木)
でした。
植樹された年がわからなかったけれど記事を参考にすると
1990年4月の前に 岐阜県・根尾村の 淡(うす)墨桜も 植樹されたのかな?と思いました。
桜の市長さんの「舞鶴公園を、全国各地の桜の名木が鑑賞できる 桜の名所にしよう」という呼びかけもあったんですね。
へぇ~~~~。
そうなんだ~~~。
・・・・・・・・・・・今まで、知りませんでした
まちまなび、コツコツすすめては来てたけど、あまり深まってなかったのを 証明した感じですね
す、すいません
今回知ったこと、さくらごとの まちまなびに、ちゃんと反映させます
そうそう、もう一つ、今回知ったことがあって!!!
1990(平成2)年に植樹された、紅八重しだれ桜は『舞鶴しだれ桜』と命名されていたんですね
記事によると、「公園内の ボタンシャクヤク園に植えられた」とあるので
この写真の、真ん中の桜のことでいいのかな??と思ったりです。
公園内には、たぶん、表示されてなかったはずだよねぇ。
今度、機会があったら、確認してみましょう。
本丸跡→軍の施設→国立病院跡・・・・・だったところに桜園が出来たのは1972(昭和47)年だっていうのは
別の資料から わかったんだけれども
昭和32年当時をしめすものには 「戦災復興会」とあった、多聞櫓があるところの桜は
いつ、植えられたものなんだろう???というのが気になってますが、
それは もう一つのデータベースを使って 検索かけたらわかるかなぁ??
細かいこと全部を知り尽くしてしまいたい気もするけれども、
他のこと・・・・・
鴻臚館や平和台や城跡のまちまなびも バランス同じように すすめなきゃって思ってるから、ある程度で切り上げていくのも大事?かな??
迷います。
迷うところではありますが、今度検索をかけたあとに、改めて考えようと思います。