福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

御朱印帳 一冊 修了となりました。

2012年03月07日 18時34分48秒 | 御朱印帳と共に 宗教と福博のまちの歴史
ちょっと 来週いっぱい なんだか 用件が立て込んで ばたばたしそうな感じ・・・。
長い時間のまちまなびごとや読書も、ちょっと小休止な感じです。


なので、今日のうちに 予定を済ますぞ!と思って、午前中のうちに出かけまして。

・・・先に、御朱印めぐりをしました。一冊、済ませようって思い立ったんです。

まずは、東長寺へ。
御朱印めぐり用にと、先日御数珠を買ったので、今日はその初おろし。
それはどうしても 東長寺でやりたかったんです。
境内入ってすぐのお地蔵様にもおまいりし、
福岡大仏さまの隣のスペースにある、お不動様や十一面観音像にも おまいりしました。

すごく大きく見える木があって、何本かあるのか、一本だけなのか、って思ってて
今日 見た感じでは 「何本かあるのかな?」って思って・・・・
でもね、写真撮るのは どうも遠慮しちゃうんです。

だって、黒田家の墓地のすぐ側なんですもん。
なんだか、安らかにお眠りのところを、いきなり写真撮られると、びっくりですよね?!
怒っちゃいたくなるかな?!っても思って・・・遠慮しています。

そして、御朱印頂きました。感謝です


その足で、聖福寺にも行きましたが・・・ちょうど 工事中とかで。。
確認しないで出ると、こういうことになっちゃいますよね

写経の方はいいけれど・・という感じだったので、今日はそのまま外に出ました。
また今度・・・「仙(せんがい)さんと一週間」でしたっけ?あの時にでもお伺いしようと思いました。
博多ZEN塾の案内も来ていたんですが、その日は・・・今回は残念ながら、いけません


そして・・・。

1冊目の御朱印帳の締めは、櫛田神社にしました!!

この1冊目は結局 お櫛田さんに始まり、お櫛田さんに終わった形になりました。


梅の花がとてもきれいでした。



ぐるっと境内 おまいりしてまわり・・・・久しぶりに「博多べい」に目が留まりました。


何故かというと・・・・
赤い梅の花と博多べいとの組み合わせ、なんだか どこの梅とも違う味わいがあったんですよね。


昭和45年に 博多の豪商さんの屋敷あとから、この場所へ移築されたんですね。

政令指定都市になる、2年前ですっけね。


さぁ・・・・御朱印帳、最後のページとなります。

ありがとうございます~~

御朱印帳、1冊 修了したことで
「私、このまちで うまれたわけでもないし、育ったわけでもないしなぁ」という引け目が すっと消えたような気がします。
なんだかちょっと、このまちに たんぽぽの綿毛のようにふわふわ飛んできた私の根っこが張ったような気がします。
まだまだ、知らないことも 経験していないことも イロイロとあるんだろうけれど・・・
でも、なんだか 自信が出来ました!!

よっしゃー

御朱印帳、2冊目も 福博の歴史を感じるための 御朱印あつめとして
まだまだ気になっているところはあるので、続けていこうと思います。

1冊修了したことでの気づきも すき間時間でもいいから 言葉にしなきゃ もったいないよね~。。。

すき間時間・・・見つけて、考えてみよーう。