福岡市を知る&学ぶ&楽しむ!子連れおでかけと地域史を学び続ける日々

大好きなまち~福岡市~での育児やおでかけと、福岡市の地域史を知り次の世代に伝えたいと学び続ける日々を綴ります。

御朱印の収集をして感じる まちと 黒田のお殿さまのこと・・

2012年01月23日 22時52分54秒 | 御朱印帳と共に 宗教と福博のまちの歴史
舞鶴公園のまちまなびからはじまって、福博の歴史を知りたいと思ってはじめた御朱印の収集。

この一ヶ月で御朱印をいただいた神社やお寺を、ささっと年表にまとめてみようと思い・・。

まずは、博多側から入力しだしました。

いやぁ・・・・ほんとに古いまちなんだなぁって、歴史を感じます。
年表に打ち込む数字が桁数少なかったり、古かったり、イロイロ!

まだ中世博多とのつながりがあるお寺さんに行ってないから、
いい機会を見つけて、いかなきゃなぁーと思います。


福岡側も入力しなきゃねー。

警固神社と舞鶴公園のあるあの辺りの関連は、もうちょっとちゃんと理解したほうがいいんだろうな(^-^;)。

桜井神社とかも、また行かなきゃだなー。


あっ、太宰府天満宮も、福博の歴史と関連性があるから
入試前の御祈願混雑を避けつつ、いいタイミングを見計らって行きたいものです。

そうそう、入力しつつ思ったのは・・
「黒田のお殿様、大事にしなきゃいけないのねー」っというのと同時に・・

「黒田のお殿様を語れば、このまちの歴史をあますことなく語れる・・って訳じゃないんだね・・」ということ・・。

改めて気づきなおしたというか(^-^;)。

黒田のお殿様の時代が、まちの気質?性格的なところ?に、すっごく影響してる訳ではない・・んですもんね。

昨日、キャナルのMUJIでもらった冊子のなかの文章みて・・・・

「あっ!そうか!!」と思ったのもあるんですけどね(^-^;)。


うーん。
結構、難しい場所を まちまなび重点の場所に選んでしまったかなぁ、私(^-^;)。
舞鶴公園って・・まちまなび、難しい場所??
時代の重なりもすごいし、知らなきゃいけない歴史もイロイロだし(^-^;)。


まぁ・・がんばろう!
この「御朱印を頂きたい場所」を表に出来たら、
次は、公園内、どんな時代になにがあったか・・を、パッとわかるように、まとめていこうかな♪

そうしてまとめた内容が、地図づくりに反映できたらいいな♪
わからないでいることがたくさんあることに気づいて、また数日落ち込む可能性もあるけれど・・・・。

そのときは・・・・めげるな、わたしっ。