goo blog サービス終了のお知らせ 

我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

平和の船

2012年01月29日 | 軍事

ご案内

 映像・検索

人気ブログランキングへ 最初に ポチとお願いしますm(_ _)m

 

 

 

 ナンで新党を立ち上げたなら、

東京知事を辞めねばならんのか。

 

朝鮮サヨクのチンピラ・マスコミの書くことは、

まったくもって、他愛がない。

 

さきの東京都知事選挙で、半島の成り済ましたちは

そのまんま東とか、居酒屋チェーンとか

束になってかかったが、まったく太刀打ちできなかった。

 

 

東京都民はサヨクのいかがわしさに、辟易 (へきえき) している。

こいつらは新宿とか、港区にたむろしている

ヤクザ暴力団のフロントだと、都民なら誰でも知っている。

 

野田ブタなどという糞野郎は、ヤクザの葬儀屋に飼われている、家畜にすぎない。

 

人気ブログランキングへ ヤクザや外国人から、もらったら終わりだヨ  ポチとお願いします

 

 

 

日本海大海戦での勝利は、練度の高い将兵が、正確に弾を撃ちだしたからだった。

敵に横腹を見せての、丁字回頭もバルチック艦隊の拙い砲撃では、好機を活かせなかった。

 

 

 

 

あれから、100年も経った。

真珠湾の戦いから、70年がすぎさった。

 

そして日本国民は、お花畑で昼寝をしていた。

 

そして失われた、20年の間に国家予算の、20年分の財貨を盗まれた。

押しつけ憲法の、ヘイワ憲法は泥棒の見張り番である。

日米安保が日本の防衛の手足を縛って、平和主義が世界情勢を観る、眼をつぶした

 

  矢先稲荷神社

 

  戦いの前には法螺を吹き、

鏑矢をよっぴぃてひょうと放つ。

 戦の前に何処を狙って撃つとかは、坊主のチョンマゲ結うてはならぬ。ならばアッチョンブリケで、鳩山兄弟あたりを引き入れるとでも、誘ておこうか。80とか90名の大量獲得ともなれば、小沢の子供たちとかを切り取るのが、一番の近道。なれど刑事事件の被告人を誘うほど、愚かな真似もできぬ。


  平和の船というのがある。

 平和を保つには戦いに備えて、侵しがたい装備があることを、しかと見せつけねばならぬ。なれど日本国は民主主義とかで、アンポンタンのお花畑で昼寝の御仁たちにも、なぜか一票がある。ならば戦艦とか航空母艦とは言えぬ。

 基準排水量、50万噸の "ヘイワ" の船を造るべし。

 双胴船で長さは、680メートルである。

 滑走路が、700メートル級が二本と、それと交差する、780メートルのもある。

 どうだこれなら、F-35 戦闘機 など待たなくても、済んでしまう。現有の戦闘機だけではなく、輸送機まで発着艦ができてしまう。

 

人気ブログランキングへ 核武装もお忘れなく  ポチとお願いします

 

 

 

 

本日の話題の記事

2012 01 28  石原知事、任期途中で辞任?… 【読売

2012 01 28  石原新党 狙いは宏高(ひ弱なボン)の救済 【日刊ゲンダイ】

2009 12 09  平和の船 【わが郷】 

 

人気ブログランキングへ  本日は 43位です。m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2012.01.28(土)    4070  PV     870  IP      406 位  /  1677841ブログ

 

 

CVN 原子力空母 CVN 原子力空母

 

 


  日本海軍 護衛空母試案 仮称『6,600t級』

 

 左近尉が云うところの、超弩級航空母艦は、上の双胴空母を、縦横に四艘づつ、つまり16隻つなげた大きさをもつ。

 これほどの超巨大船舶を造る技術も、資材もそしてカネももっているのが日本なのだ。なのに悲しいかな、それを実現させる牽引力をもった政府が無い。なので毎年、『 ヘイワの船 』 の建造費の何倍もの、金品を日本は奪われ続けてきた。その泥棒詐欺に荷担してきたのが、松下政経塾のスパイ共とか、アンポンタン・平和主義者たちなのだ。

 

 

 

 

 文化的な政治のセンス

 わが国に真の平和と、当たり前の文化を取りもどすには、核武装の実現か、もしくはアメリカ等連合国側の核放棄の、どちらか以外の選択肢はありません。しかし狂惨支那が危険なオモチャを手放すバズはない。北朝鮮や、インド、パキスタンの事をおもえば、核廃絶は空想のお花畑です。MD計画などというトンデモな詐欺は、日本人のお花畑思考の弱点を突いた、あらたな振り込め詐欺です。このようなつかまえどころのない蛸な与太を信じている、アホウのために本当に日本軍再建の貴重な予算を奪われてはなりません。

 

   わが郷
わたしの里 美術館         わが郷HOME   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする