我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

蔡 英文

2010年06月14日 | 政治家

 政治家

蔡 英文【政治家】台湾 蔡 英文 台湾

 

蔡 英文 (さい えいぶん、ツァイ・インウェン)

(1956831日 - )は、中華民国(台湾)の政治家。
12‐13代民主進歩党主席、
元中華民国行政院副院長、現・民主進歩党主席。
(wikipedia)

 

 2018 11 26 庶民を、苦しめる【わが郷・経済】 庶民を、苦しめる。 わが郷 

 

 


台湾屏東県枋山郷出身で客家の旧家の出。台湾大学法学部卒業後、アメリカのコーネル大学ロースクールで法学修士、イギリスのロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで法学博士を取得。帰国後、国立政治大学及び東呉大学の教授に就任した。

国民党政権下の1990年代に、経済部の国際経済組織首席法律顧問、経済部貿易調査委員会委員、行政院大陸委員会委員、行政院公平交易委員会委員などを務め、1999年に李登輝総統が発表した中台関係の新定義、いわゆる「二国論」(「特殊な国と国の関係」論)にも深く関わった。

民進党が政権を獲得した2000年5月、中台関係の政策を受け持つ行政院大陸委員会の主任委員に就任。2004年には民進党から立法委員選挙に出馬して当選、2006年1月から2007年5月まで行政院副院長(副首相)を務めた。

民進党が下野した直後の党主席選で対抗馬の辜寛敏や蔡同栄に圧勝し、2008年5月21日、第12代主席に就任した[1]。代理で就任した人物を除くと、民進党初の女性党首である。2010年5月、第13代主席に再選。

2010年11月に実施された地方選挙の一つとして行われた新北市初代市長選挙に出馬するも、国民党の朱立倫に惜敗した。

2012年1月14日実施の総統選の民進党公認候補として、再選を目指す国民党の現職の馬英九と次期総統の座を争ったが敗れ、投開票が行われた14日夜に党主席辞任を表明[2]、3月1日付での辞任を了承された[3]。後任の代理主席は、陳菊高雄市長。

2014年、蘇貞昌の後任として再度、党主席に就任。

 

独身のクリスチャン。2008年7月、台湾の主要政治家10人の支持率について行われた世論調査(国民党寄りとされるテレビ局TVBSが実施)では支持率49%の1位となり、馬英九総統の30%(7位)を大きく上回った。「台湾のライス」と呼ばれるなど学者出身で清廉なイメージがある。2012年総統選に立候補し、2011年4月の世論調査では現職の馬英九総統と互角の支持率を出している。

政治的立場は穏健独立派とみられているが、2008年11月の中国海峡両岸関係協会の陳雲林会長の訪台をめぐって「訪台を歓迎しない」「台湾史上、最も暗い1週間」と踏み込んだ発言を行い、急速な対中接近を図る馬英九政権を強く牽制した。

2012年総統選に立候補後、2025年までに原発全廃を目指す目標を表明、民進党結党以来の党是の一つである「脱原発」を鮮明に打ち出している。


2008年10月、週刊東洋経済のロング・インタビューを受けた[4]。この中で、かつて日本語を3年間勉強したこと(ただし、本人いわく「あまり上手ではない外国語」)、よく日本を観光で訪問したことを明かした。日本統治時代については「日本人には誤りもあったが、台湾に対する貢献もあった」と評価。尖閣諸島(釣魚台)問題については、「台湾の領土」との立場を強調しつつ、「(日台相互が主張しあう)領土の概念から引き出される経済利益は、双方が共同で享受する」ことを提唱している。

2009年3月には民進党の党首として初めて来日し、自由民主党幹事長(当時)の細田博之や、日華議員懇談会の会長である平沼赳夫[5]、民主党代表(当時)の小沢一郎[6]らと会談した。

 

 

 

2016 01 17  台湾独立 わが郷

              2016 01 17 台湾独立【わが郷・政治】

 

 

 

 

 台湾【各国情報】 台湾 各国情報

 支那 支那 各国情報

 

 

 

 

 

 

 

各国・地域情報 各国・地域情勢

 

 

 

わたしの里 美術館「索引」岩水固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も 
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はやぶさ」最後の力で撮った故郷

2010年06月14日 | 記事紹介

   

 

  記事の紹介です。

奇跡生んだ粘りと技術…「はやぶさ」帰還

満身創痍(そうい)になりながらも、三つの危機を乗り越え、地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」。

 月より遠い天体に着陸して戻るという快挙を可能にしたのは、一人旅を続ける「同志」を励まし続けた研究者の粘りと日本の技術だった。

 ◆通信途絶

 はやぶさを待ちかまえていた最初の危機は2005年11月、小惑星イトカワ離陸後に起きた。地上管制室で歓声がわく中、姿勢制御用の化学エンジンがまさかの燃料漏れ。その反動で姿勢が乱れ、通信も途絶。はやぶさは行方不明になった。

 探査機にとって「姿勢」は生命線だ。太陽電池パネルに日光が当たらないと、電力不足に陥る。アンテナが地球に向かなければ、交信できない。

 管制室が雑音の中から、はやぶさの微弱な信号をとらえたのは7週間後。回転していたはやぶさのアンテナが、たまたま地球へ向いた時だった。「意地と忍耐と神頼みの日々だった」と、宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授(54)。しかし、交信は20秒つながると、次の30秒は途切れる状態。そこで、20秒に収まるよう小刻みに指示を出し続けた。
  ◆化学エンジン全滅

 二つ目の危機は、イトカワ離陸後の燃料漏れで、推進力の強い化学エンジン12基が05年12月までにすべて故障したことだ。長距離航行用のイオンエンジンで代用した。馬力の弱いイオンエンジンは姿勢制御には向かないが、推進剤のガスを加熱せず直接噴射するという奇策で瞬発力を得た。

 1平方メートル当たり1ミリ・グラムに満たないという太陽光の圧力さえも利用した。風を受ける帆のように太陽電池パネルで光圧を受け、機体を安定させた。「地上から指令した以上の働きをしてくれた」。はやぶさは川口教授らにとって、もはや探査機以上の存在になっていた。

 しかし当初予定した帰還軌道に乗り損ね、3年間の遅れが生じた。その分、部品劣化も進んだ。通信途絶時、ヒーターの切れた機体は零下50度まで冷え切った。復路は寿命との闘いだった。

 ◆「イオン」も故障

 そんな懸念がついに現実となる。09年11月、4基中3基目のイオンエンジンが故障したのだ。三つ目の危機に帰還は絶望視された。

 そんな時、国中均・同機構教授(50)が提案した。

 「故障個所の違う2基をつなぎ合わせて、1基分にしてみよう」

 研究者の用心深さで、2基をつなぐ予備回路を仕込んでいたのだ。しかし、試験はしていない。予期せぬ副作用の恐れもある賭けだったが、成功した。

 ◆イオンエンジン、日本の力証明

 航行に不可欠な装置がほぼ全滅した状態でも帰還できたのは、NECが作ったイオンエンジンが八面六臂(はちめんろっぴ)の活躍をしたお陰だ。

 キセノンという物質にプラスの電気を帯びさせ、これを電気の力で加速し、高速噴射するイオンエンジン。化学エンジンが高圧ガスを噴射するのに比べ、地上で1円玉を持ち上げる程度の力しかない。それでも、空気抵抗がない宇宙空間で長時間稼働すれば、加速する力を得られる。

 イオンエンジンの利点は、何と言っても効率の良さ。化学エンジンは、噴射に必要なエネルギー源を燃料という形ですべて地上から持って行かねばならない。イオンエンジンは太陽電池パネルで電力が得られるため、キセノンの積載重量は化学エンジンの燃料の10分の1で同じ推進力を出せる。

 イオンエンジンは過去にも探査機に使われたことがあるが、トラブル続きで、はやぶさには日本の独自技術が採用された。キセノンに電気を帯びさせる際、電子レンジでおなじみのマイクロ波を使う。耐久性がぐんと向上し、7年間でのべ4万時間稼働した。

 NECは、世界初の事業化に向けて米企業と提携し、来年度から3年間で20億円の受注を見込む。イオンエンジンは小型衛星の長期運用に使う「電気推進エンジン」市場で新顔となるが、「はやぶさで圧倒的な実績を示せたことで、世界最大の米国市場で占有率6割以上を狙える」と、NEC宇宙事業開発戦略室の堀内康男さん(45)。同社は今後、はやぶさに搭載したものより推進力を20%増すなど、品質をさらに高める方針だ。(科学部 本間雅江、江村泰山)
http://www.yomiuri.co.jp/space/news2/20100614-OYT1T00190.htm

(2010年6月14日08時45分  読売新聞)

 

 

「はやぶさ」最後の力で撮った故郷

   2010年6月14日02時10分

 

2010 06 14 「はやぶさ」最後の力で撮った故郷
大気圏突入前、はやぶさが最後に
撮影した地球(13日午後10時2分)
=宇宙機構提供

 小惑星探査機「はやぶさ」は大気圏突入の直前、最後の力を振り絞って、数千キロ・メートル離れた地球の写真を送ってきた。

 日本時間13日午後10時2分に撮影した白黒写真を送信中の同28分、はやぶさが地球の裏側に入ったため、地上との交信が途絶。写真のデータも途切れたが、地球の姿が奇跡的に写っていた。

 はやぶさは同日午後7時51分、機体の前面から地球に向けてカプセルを放出後、底面にあるカメラを地球に向けようと、180度向きを変えた。姿勢制御用のエンジンはすべて故障しており、長距離航行用のイオンエンジンの推進剤を直接噴出して、機体を回転させる離れ業を再び演じた。
http://www.yomiuri.co.jp/space/news2/20100614-OYT1T00140.htm

  記事の紹介終わりです。

 

 

 

宇宙開発 索引【宇宙開発】 宇宙開発 索引

 

 

 

 

その他資料 
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/14/hayabusa_return_01/?rt=na

 ■ Site Information

■ 2009年7月9日
  「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。

■ 2010年3月2日
   人気blogランキング(政治)にエントリーしました。 

 

 

 

 

 

美術館の索引【わたしの里 美術館】我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】岩淸水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂口 力

2010年06月14日 | 政治家

 政治家

坂口 力【政治家】 坂口 力  医療記事の画像検索

 

坂口 力  さかぐち ちから

1934年〈昭和 9年〉 41日 -
日本の政治家、医師、医学博士。
公明党特別顧問(厚生労働担当)。

衆議院議員(11期)、労働大臣(第58・69代)
公明党副代表
厚生大臣(第86代)、厚生労働大臣(第1・2・3代)などを歴任。
(wikipedia)

 

 

 

59代労働大臣(細川内閣)
     在任期間 199389日 - 1994428


86代厚生大臣兼第70代労働大臣(第2次森内閣)
     在任期間 2000125日 - 200116


1・2・3代厚生労働大臣(第2次森内閣・第1次小泉内閣・第2次小泉内閣)
     在任期間 200116日 - 2004927

 

 

 

 

 

 

 

政治家 政治家

 

わたしの里 美術館「索引」 我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】 岩水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

  

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"A"Naughty Words

2010年06月14日 | 政治

 ご案内 


source

 

「はやぶさ」が地球帰還、

  やりました

 

             「はやぶさ」最後の力で撮った故郷

大気圏突入前、はやぶさが最後に
撮影した地球(13日午後10時2分)
=宇宙機構提供

 はやぶさは同日午後7時51分、機体の前面から地球に向けてカプセルを放出後、底面にあるカメラを地球に向けようと、180度向きを変えた。姿勢制御用のエンジンはすべて故障しており、長距離航行用のイオンエンジンの推進剤を直接噴出して、機体を回転させる離れ業を再び演じた。【読売】


 

 


人気ブログランキングへ ←  ようこそ わがさと へ、クリックをお願いします。    =>ランキングを見る

 

 オバマ大統領は、米史上最悪と言われる原油流出事故を起こしたBPをかつての社名「ブリティッシュ・ペトロリアム」と呼び

 そんでもって、イギリスのメディアがこの『ブリティッシュ』に噛みついた。「英国石油」が旧名で今は、BPとか言うらしいが、イギリス由来の湯田菌の腐朽した会社にはかわり有るまい。このような下らないケチ着けにいちいち、言い訳 【afpbb.com】する大統領も他愛ない。

 

それにしても

 たしか 4月20日頃

  だったはず、

                それがまだ、流出を止められない。

 

 お馬鹿な湯田屋の取り憑いた、「英国石油」はBPとか言うお化けキノコに大変身。そしてこの「英国石油」のゾンビは、よりによって韓国の企業に石油掘削システムを作らせた。この時点で終わってる。

 湯田菌が取り憑けば、宇宙産業も終わっちゃう。自動車もダメ。そしてお得意の石油も、恥のたれ流し。

 open from the window that the reading prohibited image is new

  【韓国】メキシコ湾原油流出、建設した韓国の現代重工業は「関係ない」と主張2ちゃん的韓国ニュース

 

 

おつかれさま!!

     ほとんどご臨終って感じの、ボロボロの機体を

残っている機能を、うまく繋いだり組み合わせて

地球に帰ってきました。

 

 

 ところで、

 チョットとびますが、

ガンと呼ばれている病気は、存在しません。

医療がサジを投げた状態を、「癌」 と言いくるめているだけなのです。

 正確にいえば、免疫不全による合併機能障害が 「ガン」 の症状で、それに手術や放射線による代謝やその他の異常が起こることを 「ガン」 と呼び慣わしているのです。そしてこの身体障害の一番の原因は、治療行為そのものです。

  

ガンの三大治療法というものがあります。

  □ 外科的療法
  □ 放射線療法
  □ 化学療法 

 

 このような、生体に危害を加えるような、治療とも云えないような「チリョウ」を加えれば、急激かあるいは、徐々にゆっくりかの違いはありますが、

  人は死んでしまいます。

 

 治療のはじめに ガンは恐くて死の病」を強調して、最初にサジを投げて見せておけば、後は責任問題は起きません。これから先は死んでもかまわない治療が、延々と死ぬまで続くのです。外科的療法つまり手術でリンパ節まで郭清し、免疫の基地を潰します。放射線の照射は患部とその周辺一帯にやけどを負わせます。化学療法は用いるクスリが、細胞への毒物です。選択的に作用させることは、ほとんど出来ないでしょう。わが郷では 「大腸がん治療の化学療法を止めたら、転移とされた肺がんの病巣が消失した」 この症例をいくつか把握しています。

余命が、三ヶ月とか半年とか謂う台詞は病院の金儲けの「悪魔のささやき」です。

 「はやぶさ」のエンジンは次々に壊れてしまいました、それでもあきらめずに、最後には二つのエンジンを組み合わせて、一つのエンジンとしての機能を発揮するように、使い方をかえました。それではるばる地球に帰ってきました。

 人間の身体も老化とともに、衰えてきます。それでもすこしでも身体機能を長持ちさせるようにいたわりながらつかえば、かなり長持ちするものなのです。人間には機械と違って、再生する能力も備わっているのです。

 厚生労働省の本来の仕事は、このガン治療の三大方法の有効性を検証することにあるのです。しかし民主党の長妻厚労相は、問題の多い「ピンクリボン」の宣伝マンをしていました。こちらは、桝添前相が危険な「新型インフルエンザ・ワクチン」を売ろうとしたことと比べて、もっと危険なことです。乳がんと認定されて、三大治療法で弄られれば、確実に死人が出るのです。厚労相は「軽微な治療で長生きした」このような症例を熱心に拾い上げて、過激なガン治療との比較研究にこそ力を注ぐべきなのです。

人気ブログランキングへ ←  クリックをお願いします。  医療も本当は科学です。しかし 成果とはかかわりなく医療費が支払われる悪いシステムの所為で、日本の医療は堕落してしまいました。わかったよと云う方はポチっとお願いします。おかげさまで、100番以内に戻ってきました。

 

 

 わが郷でもステロイド剤の過剰な、不適切なチリョウの所為で慢性の皮膚疾患に陥ってしまった者がいました。今は人間本来の自然の治癒力を回復させる生活を意識的にすることにより、着実に自然な体調を回復しつつあります。

 『副腎皮質ホルモンの弊害を自分の身体で実感できて良かった』と言えるまで、現状の医療を理解できるようになりました。

 

資料 「はやぶさ」最後の力で撮った故郷 【読売】 
    ピンクリボンの落とし穴 


                 Breast Self Exam For Women
 

私 乳がんには、ならない!

アクセスの記録  2010.06.13(日)    1427  PV     400  IP     1804 位  /  1423952ブログ

 

 

 

 

わたしの里 美術館「索引」 我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】 岩水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民が参院選公約、消費税10%に引き上げ

2010年06月14日 | 記事紹介
ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞) 

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100617-OYT1T00974.htm 

2010年6月17日配信

  記事の紹介です。

 

自民が参院選公約、消費税10%に引き上げ

  自民党の谷垣総裁は17日、党本部で記者会見し、「参院選公約J―ファイル2010(マニフェスト)」を発表した。

 消費税について、社会保障給付と少子化対策の財源に全額を充てることを目的に、税率を「当面10%」に引き上げると明記、同党の選挙公約で初めて具体的税率を明示した。「恒久政策には恒久財源」の原則で財政規律重視を訴え、民主党との差別化を図った。消費税率の引き上げ時期は「政権復帰時点で決定」とし、検討に際し、超党派の円卓会議設置を提唱した。

 公約は、早期のデフレ脱却と景気回復に向け、「3年間であらゆる政策を総動員し、名目4%成長を目指す」とした。国際競争力強化のため、現行約40%の法人税実効税率を20%台に引き下げることも掲げた。

 一方で、民主党の看板政策である子ども手当については、「財源の裏付けもなく、政策目的や効果も不明のため全面的に見直す」と明記した。高速道路料金も、受益者負担の原則を堅持し、無料化しないとした。谷垣氏は民主党参院選公約との違いについて、「筋が通っているか、付け焼き刃かが、根本的違いだ」と述べた。

 谷垣総裁の会見要旨はこちら

(2010年6月17日20時47分  読売新聞)

  記事の紹介終わりです。

 

 ■ Site Information

■ 2009年7月9日
  「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。

■ 2010年3月2日
   人気blogランキング(政治)にエントリーしました。 

我が郷……』 の本日記事へは、  <=  をクリックしてお進みください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする