GW明けにひよこ豆の追加分として
プランター2つに、ひよこ豆を蒔いたのですが
2週間たっても全く芽の出る気配すらありません。
おかしいと思い、恐る恐る掘り返してみると・・・


なんとふやけて、ぶよぶよしたひよこ豆が・・・
1個くらい、ちゃんと発芽しているものはないのかしら

プランター全部チェックしてみましたが
ぜ~~~~んぶ、ぶよぶよ。
つまんでみると、ひよこ豆が溶けている・・・
まるでクリームチーズのようです

しまった><
またやってしまった。
私の一番の悪い癖。それは水のやりすぎ。
ひよこ豆は乾燥を好むので、気をつけていたのですが
もっとほったらかしでよかったんだ。
そういえば・・・
今回ズッキーニも発芽しなくて、おかしいと思ったら
やっぱり種が腐っていました。
でもひよこ豆は
発芽するまで水に浸して育てたりするのに
そういうのは大丈夫だなんて、なんか納得行きませんが(苦笑)
まあ今回は、追加分はなかったことでやっていきます
最初に植えたひよこ豆は順調です♪

ひよこ豆の花が咲き始めました。
シンプルな小さな小さな花です。

梅雨時期さえ上手く乗り切ってくれれば
ひよこ豆の収穫も期待できるのですが、なんとかこのまま順調に・・・
今年こそは
期待は膨らむばかりです^^
プランター2つに、ひよこ豆を蒔いたのですが
2週間たっても全く芽の出る気配すらありません。
おかしいと思い、恐る恐る掘り返してみると・・・


なんとふやけて、ぶよぶよしたひよこ豆が・・・
1個くらい、ちゃんと発芽しているものはないのかしら


プランター全部チェックしてみましたが
ぜ~~~~んぶ、ぶよぶよ。
つまんでみると、ひよこ豆が溶けている・・・
まるでクリームチーズのようです


しまった><
またやってしまった。
私の一番の悪い癖。それは水のやりすぎ。
ひよこ豆は乾燥を好むので、気をつけていたのですが
もっとほったらかしでよかったんだ。
そういえば・・・
今回ズッキーニも発芽しなくて、おかしいと思ったら
やっぱり種が腐っていました。
でもひよこ豆は
発芽するまで水に浸して育てたりするのに
そういうのは大丈夫だなんて、なんか納得行きませんが(苦笑)
まあ今回は、追加分はなかったことでやっていきます

最初に植えたひよこ豆は順調です♪

ひよこ豆の花が咲き始めました。
シンプルな小さな小さな花です。

梅雨時期さえ上手く乗り切ってくれれば
ひよこ豆の収穫も期待できるのですが、なんとかこのまま順調に・・・
今年こそは

期待は膨らむばかりです^^
ひよこ豆はサラダに入れたり、塩湯でしてそのまま食べたりと好きな豆のひとつです。
今手元にあるガツバンソーは、アメリカ産。
収穫が楽しみですね。
経過報告を待っています。
ひよこ豆は日本ではかなり難しい作物ではないかと思います。
私も失敗の連続で、いまだにまともなひよこ豆ができたことがないんですよ
それでも、あのかわいらしい鞘に惹かれて
リベンジを繰り返している次第です。
私が蒔いたひよこ豆は、カナダ産の料理用の乾燥豆なんですけど
ひよこ豆をやっていらっしゃる方は、みなさん料理用でやっています。
こむぎさんもひよこ豆仲間になりませんか?