goo blog サービス終了のお知らせ 

冒険的になれない食生活

2009-03-07 | Weblog
朝五時半に起きだし魚の市場に買い出しに行く。
一年に数える程しか利用しないチューブが早朝から一部区間運転中止となり電車が遅れていると言う、毎日通勤に使っている人達はさぞかし腹が立つことだろうが文句を言う人は誰一人いない。
ビリンズゲイトフィッシュマーケットは金融街のあるカナリーウォーフの駅から歩いて10分程のところにある。
スシやサシミがポピュラーになってきたとはいえ平均的なイギリス人は魚を丸ごと買ってさばくことなどはしないのだろう、
ここに来る客層は業者を除いては中国系、インド系、アフリカンカリビアン系が多いようだ。
インド系の人達が並んでいる店先には熱帯魚のような鮮やかな色の魚が並んでいる、
未だにそれらを試してみたことはないが次回は勇気を出して買ってみることにしよう。
結局この日はSwordfish(メカジキ) Black Sea Bream(黒鯛)を購入する。

初めての体験

2009-03-05 | Weblog
朝10時のヨガクラスに始めて出かけてみることにした。
フロントデスクで申し込みを済ませいざスタジオに入ると全体がサウナになっているようなむっとした暑さに一瞬ひるんでしまうがここまで来たからにはクラスを受けなくてはならないのだろう。
最初の息を大きく吸って吐き出すという簡単なエクササイズだけですでに汗がじわじわと出てくる。
先生の指示と前の人の動きをかいま見ながらポーズをとるがあまりの暑さにめまいがするようだ。
90分のクラスの半ば頃には失神するのではないかと思うほど意識が朦朧としてくるが
休みながら動きを続けていくとやようやく後半の穏やかな動きになりどうやらはじめてのヨガクラスを成し遂げることが出来たようだ。

ヨガ

2009-03-04 | Weblog
前日の暖かかった天気と無用心にワークルームの整理をはじめたため強烈な花粉症になってしまった、
ここまでひどくなると薬を飲んでも手遅れなことはわかっているがそれでも効き目が現われるか試すものの結果はやはり無駄なものだった。

一月頃からほとんど毎日やっていた逆立ちが腰や肩に良いことと近頃ウエストエンドに Bikram Yoga のスタジオが出来たことでヨガクラスに通うことにした。
ヨガを始める前にはやはりアウトフィットが必要になる、そこで自分で作ることにした。
黒のライクラのタイツ、その上にはくコットンジャージーのショーツ、そして同素材のチャーコールグレイのTシャツ、あとはヨガマットが必要なだけだ。
はたして本当に通うのだろうか。