あび卯月☆ぶろぐ

あび卯月のブログです。政治ネタ多し。
お気軽にコメントなさってください☆

福田首相、突如辞任

2008-09-02 02:12:08 | 政治・経済
一日午後、福田首相が突如辞任を表明した。
すると、友人から一通のメールが。

「さすが!あびの予想通りになったね!」
「なんのこと?」とボク。
「この前、「福田内閣はもう長くない」って云ってたよ」

ははあ、そんなこと云ってたか。すっかり忘れていた。
でも、あの内閣がもうもたないことはどんな政治素人でも予想できたことだ。
さすがでもアスカでもラングレーでもない(意味不明)

さて、与党が何をやっても叩くのが仕事のマスコミと野党は一斉に「無責任だ」と非難した。
あれ?あなたたちいままで散々「福田やめろ!」と云わんばかりに首相を批判してませんでしたか?
民主党も突然の辞任を批判していましたが問責決議を可決させたのはどこのどの党でした?

思えば、安倍首相の時もそうだった。
やめろやめろと云われて、本当にやめたらやめたで批判された。
(あの止め方は批判されても仕方ないと思うが)
結局、総理大臣って何をやっても批判されるのですね。
なかなか素敵な職業だ。

私は福田首相の辞任を歓迎する。
ずっと、やめろと思っていてやめてくれたのだから本当にせいせいした。
本人もこのところずっと辞めたそうな顔していたから良かったのではないか。

自民党としては福田じゃ衆院選は戦えないと判断したのだろう。
次には麻生太郎が控えている。
腹立たしいのは民主党とその応援団朝日新聞。
せっかく、福田で自民の人気が低下したのに麻生首相で巻き返す可能性が出てきた。
総理辞任の記者会見でも朝日の記者が一番イライラしているように見えたのは気のせいではないはずだ。
朝日新聞は今後、全社をあげて麻生太郎のネガティブキャンペーンに邁進することだろう。

ま、せいぜい頑張ってください。(by.福田康夫)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
公明党の仕業 (ドラウマ)
2008-09-02 21:46:16
 朝日新聞は今後、全社をあげて麻生太郎のネガティブキャンペーンに邁進することだろう、との事ですが、私はむしろどんどんやって下さい!と強く言いたいですな。

 小渕さん以来ようやくまだマシな首相だと思っていたので、残念です。次が麻生だと考えただけで憂鬱になってきますわ。まぁ、民主党の小沢も突然党首を放り出そうとした前科がありますし、与野党共にろくな政治家がいませんね。

 自民党としては、ではなくむしろこのドタバタ劇は公明党の意向が強く働いたと私は思います。選挙に勝てば政策なんてどうでもいい、有権者に金をばら撒けば(=減税)それでOK!の公明党。

 首相にも捨てられるこの国って、もう終末が近いのかもしれません。
経済右派だった福田首相 (あび卯月)
2008-09-03 03:13:32
私も小渕さんは好きでしたが、福田首相はとても好きになれませんでした。
あの人は政治的には左派でしたが、経済的には右派でどちらも私とまったく相容れませんでした。
外交批判はとりあえず置いておくとしても、経済的にも小泉路線を継承しただけで、新自由主義が幅をきかせました。
一方、麻生さんは政治的には右派ですが、経済的には左派で反新自由主義・反小泉路線です。
新自由主義の旗振り役だった竹中平蔵に対しても公然と批判し、「経済現場の解っていない人」とまで言い切っています。
こちらのサイトを参照↓
http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2007_3.html

朝日新聞は親中、親コリアですから、反中・反コリアの麻生さんを嫌悪するのでしょうが、経済的には果たしてどうなのでしょうね。
まさか、朝日は新自由主義万歳だとは思えませんが。
(でも、小泉改革路線に咲いた仇花ホリエモンを讃美していましたね…)
トラックバック送れてるようで安心 (いーじす)
2008-09-04 17:35:20
トラックバック送れてるようで安心しました


福田さんについては当方のブログ見ていただくとして
次期首相に有力な麻生さんですが
正直、この人が首相ってのは僕はあんまり歓迎できないんですよねぇ

印象なんですがトップには向いてない気がするんですよ
個人的には好きなんですがね・・・

麻生さんの何が駄目って
世間的な目と麻生さんの実際の姿がまったく違う可能性があるってことなです
つまるとこ、麻生さんが駄目なんじゃなくて
麻生さんを支持してる人が駄目なんじゃないかと僕は思ってるわけなんですが・・・


ただ、僕の個人的印象って
安倍さんや福田さんを「良い首相」って思ってる点でズレてるので
もしかしたら、麻生さんは「本当に」良い首相なのかもしれませんがね・・・
麻生と福田 (あび卯月)
2008-09-05 00:25:59
コメントとトラックバックありがとうございます。

私の印象では麻生さんはいかにも政治家ですね。
括弧たる思想とそれを実行する戦略がある。
だからこそ、思想が合わない人からは蛇蠍の如く嫌われるんだと思います。
一方、福田さんは完全に役人です。
だから、官房長官とか補佐役では抜群の能力を発揮するのですが、思想もなければ戦略も無い。
しいていうなら、事なかれ主義という思想があるのみです。
だから、思想や戦略を重視する保守派言論人からは評判が悪いのでしょう。(あと、親中派だし)

実際の麻生さんと世間の目のズレがあるのはそうかもしれませんね。
麻生さんに限ったことでありませんが、世間は政治家の本性をちっとも解ってないし、知らない。
「麻生さんを支持してる人が駄目」というのも半ば同意です。
特にローゼン閣下最高なんて云っているオタクさんたちはパフォーマンスばかりに気を取られている場合ではないと言いたいです。
ま、結局パフォーマンスが巧い人が政治力を発揮してしまうのですけどね、日本では。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。