
豆腐でスイーツって、私は苦手。
学生の頃に、本で見て作った「豆腐のチーズケーキ」は死ぬほどゲロまずでした



それがトラウマで、豆腐をスイーツに使うなんてありえへんわ~~と思っていました。
お友達のぱおさんが、ジョニー系の豆腐なら美味しく作れると教えて下さって、早速チャレンジ!!
これが3連の充填豆腐とは天と地の味の差(あたりまえか・・・笑)
自然な大豆の香りに癒されました!!
砂糖より、はちみつやメープルシロップが大豆の香りと相性良し!!
豆乳とはまた違って、クリーミーな食感になります!!
そしてある日、バナナと豆腐を一緒にミキサーにかけてデザートを作ってみたらびっくり。
生クリームを泡立ててもいないのに、ふわふわと気泡が入ったババロアのような食感になったんです。
ただ問題点がひとつ。
味は最高だけど、レモン汁で色止めしても、時間が経つと褐変してしまいます。
キャラメリゼしたら色が変わらないのは知っているけど、そのひと手間がおっくう&キャラメル風味が好きではない私><
仕方なくココアを加えて変色をわからないようにしたら、これがまた美味しくてびっくり!!
偶然に偶然を重ねて生まれた幻のスイーツです!!(大げさ!笑)
息子も大絶賛で食べてくれました~~^^
超簡単。ジョニー豆腐で作る☆バナナチョコババロア。
(直径4センチのプリンカップ4個分)
粉ゼラチン・・・・・・・・・7g
水・・・・・・・・・・・・・・・50cc
Aジョニー豆腐・・・・・・・150g(水切り不要)
Aバナナ・・・・・・・・・・・・100g(約1本)
Aはちみつ・・・・・・・・・・・30g(メープルシロップでも◎)
A無糖ココア・・・・・・・・・・大さじ2(12g)
牛乳・・・・・・・・・・・・・・150g(ここでは低脂肪牛乳を使いました。)
①ゼラチンを分量の水にふり入れて混ぜ、ふやかしておく。
②Aをミキサーに入れてよく攪拌する。
③滑らかになったら、①のゼラチンをレンジに5~10秒かけて溶かす。
②の中に加え、固まらないようにすぐ攪拌する。
④牛乳を加えて軽く攪拌。
均一な状態になったら型に流す。(漉す必要は無し)
⑤よーく冷やして固まったら完成!
シナモンシュガーやバナナをトッピングして。無くても十分美味しいです^^

ぷるんとした弾力とこの気泡が自慢~。
コツはただひとつ☆
ゼラチンを牛乳に溶かさずに加えること。
そうすることで速く固まって、分離しません。
ゆっくり固まるほどココアも沈んで2層になりやすいですが、この作り方なら失敗無し♪
↓ こちらのランキングに参加しています。1日1回クリックして戴けると励みになります♪

コメント欄閉じてます。
今日も掃除頑張ってきます!!明日はゆっくりお休みしよう♪